にし恋の親睦を深めたい…!#2023/01/21(土)

こんにちは☀️11期の筧あかねです!
ひーちゃんと呼ばれているので気が向いたら呼んでください🙏🏻
今回初めての活動報告を書かせて頂きます。
拙い文章ですがぜひお暇があれば読んで頂けると嬉しいです!

今日は、私ときゅうとさんは二郎さん、たすくくんとハギくんはたぶち農場さんへ行きました。

二郎さんでは、午前中は黒豆を脱粒機に入れたときに詰まらないように大きい枝をひたすら取り除くという作業をやりました。1時間半ぐらいずーっときゅうとさんと喋りながら作業をしていました。笑

そして、楽しみのお昼ご飯😋🍴
今日のメニューはすき焼きでした🥺✨
さらになんとお米が土釜で炊いたコシヒカリ!!
やっぱり炊飯器で炊いたお米とは全然美味しさが違って、ふっくらつやつやしていました…。
お焦げもあって、おかず無しでご飯だけでも食べれてしまうぐらい美味しかったです😭


おやつには台湾カステラ&あまおうも…🥚🍓
いつも本当にありがとうございます。

そしてそして、とても嬉しいことがありました。
それは二郎さん家の猫、まめちゃんに会えたことです!🐾🐾


まめちゃんはとても人見知りの箱入り娘らしく、抱っこすることは出来なかったのですが、撫でさせて貰いました。撫でるだけでもちょっと威嚇されてしまうのですが、それでも毛並みがすごく柔らかくて、目がきゅるきゅるで可愛かったです😍
卒業するまでにまめちゃんを抱っこ出来るようになることが目標です🔥

午後は「よりっこ」で黒豆の選別をしました。
「よりっこ」は黒豆がベルトコンベアに乗って流れてくるのでそれをより分ける、という機械です。そういう脳死で出来る系の作業が好きな私はこれにハマってしまいました。よりっこ名人になれそうです。

それから、二郎さんときゅうとさんとにしき恋の未来について語りました。(え!!😳)
具体的にどんな話かというと、最近農ボラに来る人数が減っているけどどうしたらいいかという問題についてです。話し合って見つかった原因は、メンバー同士の繋がりが薄いということです。にし恋は他のサークルに比べてサークル活動以外のご飯や遊びの機会が少ないので、もっとそういった会を設けて親睦を深めると、仲の良い人が増えて「この人がいるから農ボラ行こうかな」とか「一緒に今度農ボラ行こうよ」となって農ボラに行きやすくなるのではないか、という考えです。
私も是非にし恋の人達と農ボラ以外でも関わって仲良くなりたいし、農ボラ自体が活気が無くなってしまうのは寂しいので、もっと親睦を深めたいです!個人的に鍋パとかタコパをしたいです!(私欲)
近々プロジェクトも動き出すそうなのでお楽しみにしていてください‼️

かなり長い文章となってしまいましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました🙇🏻‍♂️
また一緒に農ボラをする機会があればよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?