見出し画像

臭みある、お肉の素材


ふと、ダイエットレシピにて
コンニャクがたまり、あまり過ぎたので

タヌキ汁を作ってみました

あ、タヌキ汁と言っても、タヌキは入っていません

タヌキ汁とはコンニャク、油揚げ、ごぼうやらを煮込んだ
田舎ならではの精進料理を言います

タヌキ、タヌキ

思い出のタヌキの味

あれは、数年前だか、夫のゴルフ仲間のKさんが

クルマ🚗で野生タヌキを轢いてしまったらしく

タヌキを持ち帰り、お肉にして

おすそわけして貰ったことがありました

タヌキ肉ッて(?_?)

臭みが独特により、焼き肉、ステーキでは無理

って方もいれば

実際のタヌキ肉🍖

臭いは意外にも無臭でしたけど

煮込みで召し上がりくださいって言ってたらしく

もちろん

タヌキ肉って
イタチよりかは、全然まともなお肉でしたけど

イタチの天敵である、鷲でも
ホントに、狩る獲物が無くならない限りは

イタチは襲わないくらいですから

タヌキも同じなようですよね

イタチは、それくらいお肉には臭みが強烈ならしいとか

それよりも
思い出のタヌキ肉って

Googleさんにて、思い出を再現してみたくなりました

こんな感じだったかしら

やはり、忘れたわ

豚汁みたいにしたら、普通のお肉でしたね

赤身の牛肉に近いようでしたが

ダシはさほど、効いて無かったのは覚えてます

あと、あと調べた結果

ダイエット食に向いている
って一例もあるそうで💬💬💬

ヘルシーで低カロリー
低脂肪が特徴です






よろしければサポートお願いします いただいたサポートはクリエイターとして活動費としてさせて頂きます