見出し画像

飛躍の日々

新年がスタートしてそろそろ1ヶ月が経ちます。冬が苦手な私は、寒くて手などの肌が乾燥する日々の中で大変な日々ですが、2ヶ月後の春を待ち遠しく感じています。最近のコロナ対策に関しましては昨年、一昨年のこの時期と比較してみると感染者が減少していました。非常に嬉しいことではありますが、それと同時にインフルエンザが流行しています。同時に感染した方もいて大変かと思いますが、免疫を高めつつも1日も早い収束を願っているところでもあります。
さて、今年2023年はご存知の通り飛躍の年と言われています。高く飛び跳ねるほどの跳躍力のあるうさぎを意味に、これまでよりも更にハードルが高く様々な事と向き合いながら向上を目指す年と言われています。
先ずは今月を振り返っての話ですが、今年も無事に新年を迎えられることが出来て気持ち良きスタートでもありました。我が家では元旦に、親戚や従姉妹が来たことによって、今年は例年より賑やかな正月を迎えられました。また、仕事に関しましては今月付で年末年始を跨いでの人事異動で勤務地が変わってしまったため、新年明けてから新しい環境でのスタートでした。新所属地での着任当初から1ヶ月を振り返ると、通勤の仕方や職場環境、仕事のやり方等に関しましては当然ながら以前と変わってしまったので戸惑いを感じる事がありましたが暖かく迎えてくれたことにより、お陰様で少しずつ新しい環境に慣れる事が出来ました。また、以前よりも新しい仕事などがたくさんあり覚えるのにも一苦労でもありますが、まさにそれほどの飛躍の日々であると改めて実感しています。
お陰様で今月は私にとって正式に成人を迎えることが出来ました。成人式には出席しましたが、残念ながら知り合いに会うことは出来ませんでした。けれどもこれまで色んな方々に支えられていることにより、今があることに実感している程幸せですが、今に満足せず更に日々前進に先へと目指していきたいと思っています。
私にとっての今月は飛躍の日々の1ヶ月間でもありましたが、今年度の抱負である「全力でバランス良く遊びと仕事を両立して充実した日々を過ごす」''それを全力でいっぱい新しいチャレンジに繋げる''をモットーにこれからも様々な事と向き合って乗り越えていきたい考えです。今年度も残りあと2ヶ月ですが、3月にこの目標に関する1年間に関する日々を振り返り、次年度に引き継いでいきたい考えです。2月はこれまでよりも短い1ヶ月間となりますが、やりたい事を沢山成し遂げて行きたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?