見出し画像

【ニセコ・こんなのいかがでしょう】ヒールフリーのカッコよさ。TAJテレマーク技術検定会レベル4

友人の「ニセコイメージワークス」を主催する森田氏が中心となって開催する検定会が面白そうなので紹介させていただきます。

僕はまだテレマークは数回しか挑戦したことがなくまるで下手っぴなのですが、テレでガンガンにカービングしてくる滑り手はめちゃめちゃカッコよく、いつかは自分もカカトを上げてギャンギャンに切ってみたいなと企んでおります。

テレマークの滑り手さん、実力試しに如何ですか?(*^^*)

詳細

開催日    2021年3月28日 日曜日
開催場所   ニセコ グランヒラフ
主催     イメージワークス
当日受付場所 ドットベース2階
受付時間   8時20分~8時45分
事前講習   8時45分開始
検定開始   10時頃開始予定
検定種目と検定予定斜面
1 テレマークターン大回り
   フリココース中間部もしくは2壁
2 テレマークターン小回り
   6壁もしくは2壁
3 テレマークターン総合滑降
   フリココース中間部
 ※検定種目の順番はバーン状況などを考慮して事前講習時に発表いたします。
検定種目ごとのマテリアルチェンジはOKです。板の交換が行いやすいように検定を進行いたします。
交換する板はゲレンデ中腹のレストハウス「キングベル」前に置いていただくことになりますので盗難対策等の措置をお願いいたします。
TAJ規定によりレベル4の受験のためにはレベル3の認定を受けている必要があります。
3月27日までにレベル3の認定を受けていればOKです。
レベル3の認定取得に関しては各地の公認校でレベル3の検定を行っておりますので最寄の公認校にお問合せください。
ご注意
3月下旬はフリココースや2壁のコンディションが悪くなる可能性があります。
レベル4では滑走スピードが高くなるため受験者の方のパフォーマンスが発揮しにくい状況になった場合は検定を中止または延期する場合がございますのであらかじめご了承ください。
事前講習料金   4,500円
検定受験料    3,000円
料金は検定当日の受付時にお支払い願います。
事前講習料金と検定受験料は現金もしくはカード(visa,master,amex)。
合格者認定料金  3,000円
合格者認定料金は現金にてご納付ください。
合格者は後日TAJのHPにて氏名が公表されます。(非公開も可能です)
お申し込み・お問合せ
イメージワークス 森田 幸一郎 
0136-44-1179 mo-ri@iwniseko.com
問い合わせ申込みフォーム
https://smoothcontact.jp/.../7f0000015a34ae7167e08dc9c510bc
検定主任 森田 幸一郎(TAJ公認指導員・TAJ技術検定検定員)
検定員  森尻 宏  (TAJ公認指導員・TAJ技術検定検定員)
当日はビデオ撮影を行う予定です。
撮影映像はご参加の皆様に無料でダウンロード形式でお渡しいたします。
グランヒラフの感染予防対策に則ってご参加ください。
各自で一般的な感染症予防対策もお願いいたします。

以上です。

気になる方は上記の問い合わせ先に連絡してみてください(*^^*)

いただいたサポートは情報発信の原資として有効に活用させていただきます。この記事が少しでもお役に立てますように(*^^*)