マガジンのカバー画像

1億円日記

123
世界196ヵ国を巡る為に必要な「資産1億円」を作る男のほぼ毎日更新する雑記です。
運営しているクリエイター

#人生

【1億円日記はじめます】 世界196カ国を旅する為に資産1億円を作る男NISAN|ニーサン

みなさん、初めまして。 見に来てくれてありがとう。 資産1億円を作る日々を 「1億円日記」と…

389

生き方に正解はない。

日々いろいろな人と話をしている中で 誰もが人生における「正しい道」を 見つけようと努めてい…

95

人生は、なぜ面白いのか。

「人生、山あり谷あり」とは よく聞く言葉。 大体が苦難などに直面した時に使う 人生の大変さ…

89

健康とお金と時間。

健康、お金、時間。 これらは人生において重要な軸であり、 それぞれのバランスが幸福度を左…

82

2023年、ありがとう。

2023年は僕にとって、 人生の大きな転機となった一年だった。 まずは、独立。 これまでのキ…

88

才能は活かすもの。

打ち合わせをしている際に、 「それ苦手なんですよね」という声が クライアントの若手社員から…

75

美しいものは目の前にある。

先日歩いていると画廊があった。 時間もあるのでふらりと寄ってみた。 そこで目を引いたのはゴッホの言葉。 「美しい景色を探すな。 景色の中に美しいものを見つけるんだ」。 なんとも深い言葉。 たしかに僕たちは 美しいものを探し求めている。 行ったことのない場所、 見たことのない風景、まだ出会っていない人。 ゴッホは目の前の景色の中に 美を見つけることの重要性を説いている。 新しいものを追い求めるのではなく 既にあるものから美しいものを見出す。 言葉の意味を考えてい

変化は進化へ。

人は今の自分を 維持しようとしがち。 安定した日々、 変わらない環境、確固たる自己像。 で…

69

「時の経過」に恐怖する理由。

今年に入ってから 歳を取ることが明確に怖いと 感じるようになった。 毎日があっという間に過…

76

大丈夫、全てうまくいく。

この一年を振り返ると 「大丈夫、全てうまくいく」と 心の中で呟くことが多くなった。 不安な…

97

一年で一番深みのある朝。

冬の朝の空気は冷たく、 起きたての体には厳しい。 その空気の中で深く息を吸い込む。 すると…

80

失敗してからが本番。

挑戦と失敗は 切っても切れない関係にある。 新しいことに挑戦したら 時には成功するし、時に…

80

快適すぎるのは危険。

人は誰もが「快適さ」を追求している。 快適な環境、慣れ親しんだルーティン、 安心感を得ら…

73

「正直」は難しいが最善である。

「正直は常に最善の策である」。 ネットサーフィンをしていた時に目に入った一文。 ジョージ・ワシントンの言葉だそうだ。 この言葉を見て ふと想い出した出来事があった。 ITベンチャーで 大規模な開発プロジェクトを 請け負っていた時の話だ。 その開発プロジェクトの進行を 任せていたのは仕事が出来る 女性のマネージャー。 男性のエンジニアたちを管理して コミュニケーションもしっかりできる。 そんな彼女が 開発の進捗が実際は遅延しているにも関わらず、 報告内容を誤魔化して