マガジンのカバー画像

1億円日記

123
世界196ヵ国を巡る為に必要な「資産1億円」を作る男のほぼ毎日更新する雑記です。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

さぁ、張り切って2024へ。

2023年12月31日。 一年の終わりに立ちながら、 かつてないほど次の年にワクワクしている。 …

70

健康とお金と時間。

健康、お金、時間。 これらは人生において重要な軸であり、 それぞれのバランスが幸福度を左…

82

2023年、ありがとう。

2023年は僕にとって、 人生の大きな転機となった一年だった。 まずは、独立。 これまでのキ…

88

スローライフは何よりも贅沢。

今年を振り返ってみて、 良かった決断の一つに スローライフが挙げられる。 都会の喧騒から離…

76

才能は活かすもの。

打ち合わせをしている際に、 「それ苦手なんですよね」という声が クライアントの若手社員から…

75

美しいものは目の前にある。

先日歩いていると画廊があった。 時間もあるのでふらりと寄ってみた。 そこで目を引いたのは…

82

変化は進化へ。

人は今の自分を 維持しようとしがち。 安定した日々、 変わらない環境、確固たる自己像。 でも、時には 「今の自分をもう続けない」と選ぶことも 大切な選択肢だと思う。 特に大人になると変化を忘れがちになり 変化しようとすると考えるだけで 疲れてしまうから厄介だ。 変化をするには勢いがいる。 勢いをつけるのに一番強力なのは「タイミング」。 特に「来年から始める」は 新しい自分になる絶好のタイミングだ。 「来年からはどんな自分になろうか」 そんな風に考えるだけで、ワクワ

見える贈り物と見えない贈り物。

今日はクリスマスイブ。 子供の頃はクリスマスが 待ち遠しくて仕方がなかった。 両親や祖父…

67

「時の経過」に恐怖する理由。

今年に入ってから 歳を取ることが明確に怖いと 感じるようになった。 毎日があっという間に過…

76

3年間の悩みがなくなる日。

この3年ほどだろうか。 僕の頭に常にあった悩みの種が、 解決の兆しを見せている。 その問題…

87

自分で考えて乗り越える力。

今まで未経験の分野で 新しい事業に取り掛かっている 全てが新鮮で色々と学ぶことも多く 毎日…

78

大丈夫、全てうまくいく。

この一年を振り返ると 「大丈夫、全てうまくいく」と 心の中で呟くことが多くなった。 不安な…

97

一年で一番深みのある朝。

冬の朝の空気は冷たく、 起きたての体には厳しい。 その空気の中で深く息を吸い込む。 すると…

80

失敗してからが本番。

挑戦と失敗は 切っても切れない関係にある。 新しいことに挑戦したら 時には成功するし、時には失敗する。 一般的に挑戦して成功する確率は 失敗する確率よりも少ない。 だから失敗することは ある種必然の出来事だと思う。 一番大切なのは失敗から学ぶこと。 それが成功への道を 切り開く鍵であることは間違いない。 挑戦は未知の領域への一歩を 踏み出すことと同じ。 失敗した時に重要なのは、 その失敗をどのように捉え、 どのように対処するか。 失敗したから辞めるという判断は