パート勤務ですがなにか?

就職が決まって、いまハローワークで「おめでとうございます!」と言われたところ。
ちょっと声が大きくて恥ずかしい……
申告の手続きに来て時間があるので、最近思うことを書きたいと思います。

採用面接のときにね、
どうして今まで契約社員で働いていたことが多いんですか?
今回もパートの求人ですが よろしいですか?

と聞かれました。

なんで契約?
なんでフルタイムじゃないの?

結構、なんでなんで言われます。

逆に聞きたい。
なんで?って、なんで??

フルタイムで働かなくちゃいけないの?正社員じゃないとだめなの?

働き方なんて自由で良いと思う。

かくいう私も、正社員はボーナスたっぷりもらえていいなぁと思うこともあるし、なんとなく「正社員」て言いたいと思っていた時期もあったし、若かりし頃は正社員であることが誇らしかったです。
それって、正社員であることが立派!みたいなイメージを刷り込まれてきたからじゃないかと思います。
、、、私だけ?

子どもの頃、大人になったらみんなお父さんみたいになるものだと思っていました。(バカだねぇー)
誰でも知ってる会社に電車で行って、泊まりと明けっていう日があって、ボーナスというのをもらうと贅沢できる。
ぼーなすを茄子だと思っていたくらい子どもの時の話です。

育った環境が影響しているだけなのか……?

いやいや。
働き方の基本は正社員、正社員は強い説、ある!
だから、契約やパートで働くことに「なんで?」って思われるし「賞与ありませんが……金銭的にも……いいんですか?」って確認される。
お金のことまで気にかけてくれてありがたいけど、でも大丈夫なんです。家賃分くらいなら「普通」より賃金が低くても構わないのです。家ありますし。
そりゃボーナスをもらえたら嬉しいけど、そのために身を削ってまで働きたくないのです。
(←私が良い経験をしてこなかっただけ。)

だから、私は元気に生きるためにパート勤務を選びました。

なにか問題でも?


ここまで書きましたが、まだハローワークで手続き待ちしてます。
120分待ちって書いてあった。。

就職の1日前に来ないといけないルール。
これ、火曜日から働くときは月曜日に来る…だったら
疲れて出勤できなくなりそうw