ざっくり翻訳

3月14日
ヒップホップデュオCreepy Nutsマッシュル2期OP大バズリ「マッシュが踊ることは想定してなかった」
Liam Dempsey 

アメリカのアニメ配信サービス(ソニー系列!)Crunchyrollによるインタビュー記事をざっくり訳してみました。

マッシュル2期OP「Bling Bang Bang Born」短い4単語の魔法の呪文は、今期、世界中のアニメファンを魅了した。シビれるし、ヘンテコで、でも普遍的で…とにかく“Bling-Bang-Bang-Born”な曲だ。
リリース以来1億回再生を突破し、Billboard, Apple Music and オリコンのチャートを席巻した。そして、「マッシュル」オープニングのマッシュが揺れるダンスの動きを素にして、TikTokなどのSNSでは、ものすごい量の動画が投稿されている。社会現象といっても過言ではない。

Crunchyroll NewsはCreepy Nutsにインタビューすることができた。エキセントリックなヒップホップデュオである彼らに、ヒットの裏側、BBBB以外の曲、BBBBの成功、過去のリリース曲、そしてもちろん、シュークリームが好きかどうかまで、話を聞いてみた。

CR: 初めての読者の方に向けて、ご自身と、そのスゴいユニット名について教えてもらえますか?

Creepy Nuts: 
Creepy Nutsという日本のヒップホップグループです。この名前は20代の頃、深夜にやけくそで思い付いたので、マジに受け止めるのは勘弁してください笑

CR: Bling-Bang-Bang-Bornのヒットをお二人はどう受け止めていますか?
Creepy Nuts:全然そんなことになるとは思ってもみなかったので、本当に嬉しい驚きでした。ただ全力で曲を作っただけなんです。マッシュが踊るのも想定してませんでしたし。だから、こんな風になるなんて…って感じです。

CR: きっと皆さんそうだと思うんですけど、"Bling-Bang-Bang-Born”というフレーズが頭から全然離れなくて。色々な試行錯誤の末に生まれたものなのでしょうか?それともパッと決まったのですか?

Creepy Nuts: 最初は違うものの予定だったんですけどね。造語にすることによって直感的に込み上がってくるものを表現できるので、これがベストかなという結論になりました。

CR: 2022年のアニメ「よふかしのうた」のOPとEDの「堕天」と「よふかしのうた」はどちらも、どこか風変わりでアップビートですよね。それぞれ曲調にどのような違いがありますか?

Creepy Nuts: 1番の違いは「よふかしのうた」は1つのコードの繰り返しであるのに対して、「堕天」は目まぐるしくコードが展開することです。

CR: 「よふかしのうた」ではプールで主人公にナンパする役でカメオ出演をされていましたが、「マッシュル」にもカメオ出演できるとしたら、どんな役になるでしょうか?

Creepy Nuts: マッシュに圧倒されている観衆の1人ですね。

CR: 2014年からヒップホップジャンルでヒット曲を作り続けていらっしゃいますが、最近ファンになった皆さんにまずおすすめしたい曲はなんですか?

Creepy Nuts:ビリケンと二度寝です。

 CR: いつか楽曲提供してみたいアニメのジャンルはありますか?

Creepy Nuts:ホラーですね

CR: シュークリーム好きですか?
DJ松永:大好きです
R指定:人並みくらいですかね

CR: 普段どんな運動をされていますか?
DJ松永:歩いたり、走ったり。一般的に健康に良さげなことはやってます
R指定:ライブに向けて腹式呼吸です