見出し画像

3/5(土) 中山ダ1200m、阪神ダ1200m予想 中山2,7 阪神2

こんばんは。仁王です。

先月は何とかトントンで終わることができましたが、1月分のごっついマイナスを3月で取り返しに行こうと思います!

今回は予想の前に馬場と風の考察から。

中山 馬場

先週の中山ダートの馬場含水率は、
2/26(土):ゴール前6.1% 4コーナー5.8%
2/27(日):ゴール前5.0% 4コーナー3.5%

と良馬場でありながら比較的水分を含んだものでした。となれば前が強かったかというとそうでもなく、中山ダ1200mのラップを見ると下記の通り。

2/26(土)
中山2:12.0-11.1-11.5-12.4-12.4-13.4 前半34.6 後半38.2
中山4:12.3-10.8-11.8-12.3-12.0-13.1 前半34.9 後半37.4
中山12:12.1-11.1-11.9-12.8-12.4-13.1 前半35.1 後半38.3
2/27(日)
中山1:12.1-11.1-11.9-12.8-12.4-12.8 前半34.0 後半37.0
中山3:12.2-11.1-12.1-12.5-12.4-12.9 前半35.4 後半37.8
中山8:12.1-10.7-11.3-12.5-12.3-13.8 前半34.1 後半38.6
中山10:11.5-10.2-11.3-11.8-12.4-13.9 前半33.0 後半38.1

比較的前半を緩いラップで入りながらもラスト1Fは軒並み13秒台で、逃げ馬にとってはキツイ馬場だったことが分かります。着内に入った馬は4頭。
2/26 中山4:シルバーキングダム 3着
2/27 中山1:オモイソメル 3着
   中山3:ザアトム 1着
   中山10:ハコダテブショウ 1着

4頭も入ってるじゃん!となりそうですが、もともと中山ダ1200は前有利。しかも馬場が水分を含んでいるとなればもっと残れてもいいはず。1着で入ったザアトムとハコダテブショウについては、前者は低レベル戦だったし、後者はハコダテブショウが強すぎたためバイアスに逆らえたと見ます。

この馬場が継続する保証はどこにもありませんが、金曜日時点の中山ダートの含水率はゴール前1.9% 4コーナー1.4%とパサパサの状態。先週以上に差しが効いてくるのではないかと想定します。

中山 風

また中山は午後から風が強くなるとの予報が出ています。南南西の風5,6mの風が吹くとのこと。ある天気予報士さんからの情報だと、5m程度ではそれほど影響はないと聞いていますが、それを超えてくると影響があるかもしれませんね。

南南西の風ということは向こう正面向かい風、直線追い風となります。

画像1

一般的には向こう正面で向かい風を受ける逃げ・先行勢が苦しく、直線追い風を受ける差し勢が有利になると言われています。

馬場と組み合わせるとさらに差しが優勢になりそうな状況のようですね。

阪神 馬場

一方で阪神の状況はというと、
2/26(土):ゴール前3.9% 4コーナー4.2%
2/27(日):ゴール前3.2% 4コーナー3.3%

と普通の良馬場の値であり、こちらも差しがよく決まっていました。
金曜時点の含水率は、ゴール前7.0% 4コーナー7.3%と稍重に近い数値。今週は先行勢の巻き返しがあるのではと想定します。

阪神 風

こちら阪神も午後から風が強まる様子。西南西の風6mとの予報です。

画像2

となると今度は向こう正面追い風、直線向かい風となり、先行優位。馬場と組み合わせるとより先行勢に振れるかもしれません。

これらを意識して予想を組み立てていこうと思います。


阪神2(穴狙い)

ここは穴狙いしてみたいと思います。上記の通り前に少しバイアスが傾くと見て、前から出れる穴目の馬を狙ってみます。

◎12タガノシリフケ 大久保J 51kg
見たことない名前だと思ったら新人騎手でしかも初騎乗www
なかなか難しいと思いますが、だからこそ妙味がありそう。テンのスピードはメンバー最速で、過去2走もしっかりハナを切り残り200mまでは良く粘れていたので距離短縮で良いほうに向くのでは。とにかく新人らしい思い切った騎乗をお願いします!

○3メイショウアジロ 和田竜J 56kg
穴狙いじゃねーのかよ、と声が聞こえますが(笑)、さすがに能力上位だと思います。時計はそれほどでもないものの、好位からしっかり伸びることができていた前走に好感。久しぶりということで割り引いたものの、調教でもしっかり動けている模様。ここは手堅く馬券内に入ってくると思われる。

▲6アドバンスドリーム 小沢J 54kg
ここも距離短縮馬を拾ってみる。Speighstown産駒のダッシュ力で前目を取れたら。

連下
△10シンギングロード 角田和J 53kg

アジアエクスプレス産駒。初ブリンカーで思い切った騎乗に期待。


買い目
単勝   12
馬連   3-12
ワイド  3-12
     6,10,12box
3連複   12-3,6,10


中山2

差し有利と見るが先行勢と上手く組み合わせて。この4頭が実力では抜けていると見ます。

◎7ミラビリス 斎藤J 54kg
さすがにここでは実力が抜けていると見る。良馬場での全体時計、上りともにメンバー内では圧倒しており、実力通り走ればきっちり差し切れるはず。1番人気だろうがここは逆らわない。実力がある馬なので、そろそろ勝たせてやってほしい。

○3キーチズカンパニー 大野J 56kg
前走1/15に本命を打ったが4着。その前走は出負けして中段やや後方になってしまい、道中足を使って追い上げたのが仇となったか、内を突いた捌きはなかなか良かったものの、終いに甘さが出て0.2秒差4着。先週の馬場から考えると好位から差せる本馬は恵まれそうだし、相手関係も良さそうだが、気性の悪さがどこまで影響するか。

▲13ケイアイユニバース 内田博J 56kg
先行勢で力がありそうなのは、距離短縮の本馬。前走では前半35.2と1600では速いペースで入り、ラスト200mで後続に差されての7着だったものの、よく粘っていた。2,3走前はしっかり残して2着をキープ。距離短縮でテンで置いていかれる懸念はあるが、テンのスピードを見る限り前に出して行けそうだ。鞍上の手戻りも好材料。

連下
△12オーブラック 丹内J 56kg

テンのスピードはメンバー最速。ハナを切っていくのは間違いない。終いが持つかどうか。
3走前は稍重前有利のバイアスで前半33.7のハイペース。終い1Fで13.7とがっくり落ちるも後方勢の脚がなく2着。2走前は同様に稍重だが、前半34.1とややハイペースで入り、終い1F14.1と前走より持たず差されての3着。4着馬とも同タイム。前走は同様に34.1で入り、終い1F14.0。直線で隣の馬を蹴りに行ってしまい失速。よほど前有利にならない限り逃げ残れるイメージはないが、今回のメンバーであれば、3着までならあり得る。

買い目
単勝   7
馬連   3,7,13box
3連複   3,7,12,13box


中山7

この時間はしっかり風が吹いているはずなので、好位・中段から脚を使える馬を重視したい。

◎12ロープスピニング 横山琉J 51kg
近4走同距離で崩れず安定した走りを見せている。
前走は昇級戦だったが、タヤスゴールドが道中大捲りで32.9というペースで逃げるも惑わされず好位追走し3着。クラスでの目途を立てた。2走前の同舞台では、平坦からの臨戦で坂が懸念とされたが、前半34.4のペースで入りラスト1Fは12.9とさほど落とさずに走り切っての1着は優秀。逃げても好位からでも競馬ができることが魅力であり、クラスにも目途が立っていることから
本命としたい。

○14ビップアクア 松岡J 54kg
近2走が良い内容。2走前は実力馬プリーチトヤーンに対しての2着だったが、前が詰まらなければ勝っていたレース。前走は前半33.8のハイペースを
好位追走して外を回しながらも5馬身差の圧勝。直線抜け出してからの推進力は目を見張るものがある。昇級戦だがここでも実力上位と見る。テン乗りの鞍上が懸念だが、先週同舞台で勝っており、良い流れを持ってきてほしい。

▲2ハクサンパール 大野J 54kg
毎回確実にいい脚を使ってこれることが魅力。
レースごとにポジション取りが良くなっており、前走はしっかり中段で追走できたことが勝因だった。今走は鞍上替わりと斤量増が課題だが、差し馬場であれば馬券内に食い込む実力はある。かつ内枠が厳しいところだが上手く外に出せれば。

連下
△5ストームゾーン 原J 53kg

近2走は良くないが、3走前に勝ったレースは良い内容。
1400mで前半34.8と流れるペースでハナを切り逃げ切った。終いは14.0と落としたが、距離短縮ならカバーできる。一気の短縮でテンについていけない可能性はあるが、今走初ブリンカーで、思い切って出して行ければチャンスはある。

買い目
単勝   12
馬連   2,12,14box
ワイド  12-14
3連複    2,5,12,14box


もしお役に立てたとしたら、サポートいただけると大変うれしいです。次の予想の意欲となります!