220822|思考整理note

※2022年の8月に書いてたnoteを今更ながら公開

なんかモヤモヤするなーっていう日々を送っていた。
そのモヤモヤを言語化するのって自分だけでは難しくて、そのために自分に向き合う時間やいろんな人に会って話す時間が必要だなと思ってた。

3社目の会社へ転職。
まだ2.5ヶ月しか経過していないけど、期待よりも不安が増していたんだなと思う。

仕事の不安要素
・エンドユーザーから離れてしまっている
・閉塞的になって視野が狭まる恐れ

これまでを振り返ると…

2社目|マーケティングの手法を活かしたまちづくりをしたい思って上流からマーケティング学ぶために事業会社に転職

エンドユーザーから遠い存在になったことでモヤモヤ
前職のEC業界では、顧客は数字として見るシーンがほとんどで顧客の気持ちやニーズに向き合う余裕もなく、購買意欲を駆り立てるようなメルマガを送り続ける仕事をしていたのが苦痛だった。社内から求められるのは何通もメルマガを送ることだったけど、顧客から遠い存在になったみたいだった。

3社目|まちづくりのプロジェクトを担う企業で
幅広いまちづくりを経験をしたいと思い転職

地域のビション作成のサポートにモヤモヤ

まちづくりって行政が旗を振っていくとしても、そこに住民の賛同がなければ持続可能なものにはならないと思う。そもそも住民のためのまちづくりなのに、なんで行政や外部企業だけで進めようとするのか?自分の住む地域に対して、愛のある地域住民がお互いに足りないところは補い合って、小さな成功を積み重ねて大きな成果に繋がるんじゃないのか?
まちづくりもビジョンを描くことがスタートではなく、きちんと地域住民にヒアリングを行なって声を聞いていくことからスタートさせたい。都内の会社員が現地住民の視点に立って考えるのは難しいし、業務範囲外だとしても、現場の声を拾いたい。
地域住民と同じ目線に立って泥臭いことができる人が真のリーダーだと思う。

↑はわたしの仮説&思い込みかもしれないけど、
仮説を検証するために立ち止まらずに動いてみようと思う。そして、外から学んで、まちの中から動ける人になれるようになりたい。

自分のモノサシを大事にする
表面的な解決ではなくて根本の解決のために動きたい、それが皆の平穏につながり、誰かの幸せに紐づくことが何よりも嬉しい。方法はかっこよくなくていい

とても真剣に悩んでいたんだな私…
この気持ちをわすれずに、がんばろう💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?