夜中に

いきなりさ

文をしたためたくなったので下書き無しで書きます。


最近流行ってる曲あるじゃないですか。

あの…あれですよ

失礼しますが、RIP

冗談です

「うっせぇわ」、最近よく耳にしますね

うちの妹、弟たちもずっと歌ってます

「歌ってみた」みたいなのも大量に上がっていますし

ほんとに耳にする機会が増えたなぁと思います


「耳にする機会」は増えたんですが

めったに聴きに行かないんですよね


閑話休題本題開始。


最近の僕の傾向として

「新しいコンテンツ/流行のコンテンツを怖がる」

っていうのがあるんですよね

特に音楽。

一昔前VTuberの方々がこぞって「KING」とか歌ってたじゃないですか

それから「夜に駆ける」とか「香水」とかめっちゃ流行ったじゃないですか

そういうものをほとんど聴かない人間なんですよね

KINGに関しては全く聴いたことないですし

香水は学校行事で曲カットしなきゃだったので聴きこんだんですが


それから鬼滅とか呪術廻戦とか。

アニメ、漫画もほとんど見なくなってしまって

録画HDDにごちうさBLOOMとアニマスが未視聴のまま溜まっちゃってます


じゃあなんでそんな怖がるようになってしまったかというと

「これ以上新しい沼にハマりたくない」というのが一番大きいですかね


完全な老害ブームをしてしまっているようなものですが

見てもいないのに誹謗するような人間ではないのでよろしく。

鬼滅は少しだけ見たけど面白かったです

沼にハマる予感がしたので撤退しましたが


今の時点で「VTuber」「im@s」「次郎」「演劇」「プリコネ」とか様々な沼に身を置いているので

これ以上増えちゃうと身が滅ぶんですよ

im@sとかハマるつもりなかったのに。


中途半端に推すのが嫌なんですよね結局。

かじるぐらいなら一口で行っちゃいたい男。

だからim@sにハマった時も、

最初はシャニだけだったのに

今やほぼ全ブランドを見てますからね

300人↑ですよ、末恐ろしい


で、中途半端が嫌って言うのは

僕の過去の経験から思うもので

im@sにハマる前、元々バンドリーマーやってたんですよ

で、バンドリにハマる前、元々ラブライバーやってたんですよ

全部中途半端に投げてしまったんです

ラブライブはAqours2期で追えなくなって

バンドリはモルフォニカとか増えたあたりで追えなくなりましたね


怖いんですよね、別れが

パスパレを全力で推してた頃に仲良くしてた人たちは今どこで何をしてるんでしょうね

いろは先輩はよく見かけますけど


趣味が増えたら、当然何かは切り捨てなきゃいけないんですよね

残念ながら一日は24時間しかないので


怖いんですよね…沼。


まあしばらくは今ハマってるコンテンツに居座ると思うので何卒

演劇は大学以降やるかどうか迷ってますけど

高校演劇が、あのメンバーで作る演劇が好きなので

次郎は多分まだしばらくやるんじゃないですかね

大学受験終わったら戻ってきます


結局この男は何を言いたかったんでしょう

「沼は怖い」ってことでいいんじゃないですか?

新しいコンテンツについてキツイ当たりをするときがあると思うんでその時は気にせずスルーして頂けたら。

以上話の論点がまとまらない男のnoteでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?