母親業とは。

私は短大を卒業して5年保育士をしていた。
その後保育士を辞めいろいろを経て、今は2歳差の兄妹を育てている専業主婦だ。
子育ては思っているより大変で、それは産むという命懸けの大仕事(それは今までで1番頑張ったことは?と聞かれたら出産と即答できるくらいの大仕事である。)をした数日後から始まる。

オムツを変える・授乳する・あやす、主にこの3つが仕事なのだか、側から見たら『それだけ?楽じゃん』というのが率直な感想だと思う。
実際に『家で子育てしてたら暇でしょ?』と言われた経験がある。それくらい子育ては軽視されている。

でも、一日オムツは何回か変えるだろう。
授乳の時間は2時間〜3時間おきに来る。
その度にミルクを作り→飲ませて→出るか出ないか分からないゲップをさせ→ミルクで使ったものを洗い消毒。この工程を全て終えるには1時間は掛かる。
では、2時間休憩できると思うだろうか。
いや、飲んで満足して自然に寝てくれる子は稀である。泣くならあやして抱っこをする。
そんなことをしていると休む時間はない。その中にご飯を作り、洗濯をし、生活できる程度の掃除という仕事も入ってくる。

恐ろしいのは、その仕事は夜中もずっと続くという事だ………。

つまり、眠れないという事。

寝れないというのは、正常な思考を狂わせてくる。間で寝れればいいのだか、寝れるとは限らない。
そんな生活が続き子育てが辛すぎて心が病んでしまうそんなことも珍しい話ではないし、悲しいことに正常な判断を誤ってしまうこともある。

でも、この事実を私も母親になる前は知らなかった。仕事復帰はしないの?そんな言葉をかけたこともある。(猛省)
知らない、それこそが問題だと思う。
母親業はもっと称賛されるべき仕事である。
みんなやってるんだから?母親なら当たり前?もっと効率よくやったら?
なんで、頑張ってる人にそういう言葉が飛んでくるのか。もう少し優しくなれないものか。

周りに子育ても仕事も上手くいってる人を見ると子育てって簡単そうに思うのかもしれないが、そうでない人もいるということを分かって欲しい。
親が近くにいる、旦那さんと半々で子育てができている、よく寝てくれる子だ。そうじゃない人が大半であるということを分かって欲しい。

ただ知って欲しい。みんな未経験の母親業を戸惑いながらも頑張っているという事をただただ分かって欲しいのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?