見出し画像

ウェルテル効果

昨今、著名人の自殺が報道されることがあり、世間に衝撃を与える事が起きているが、その報道の仕方によっては、国民を自殺に誘導してしまう危険性があるとのことです。
人間はコミュニティの中で生活する、社会的動物です。そのコミュニティの中の自分が知っている著名人が自殺をしたという報道がなされると、「死にたい」という感情をぼんやりと抱えている人は、自殺が現実的な選択肢になってしまうとの事です。
特に具体的な自殺の手段や場所などを報道してしまうと、よりリスクが高まってしまうとの事です。またそういう報道をする際には支援先や相談先の情報を記載する事で、悩んでいる人が相談しやすくなり、結果的に自殺のリスクが減る可能性があります。
 このように、人は社会的動物なので周りに凄く影響を受けやすいと特性を持っている事を頭に入れておく必要があるのかもしれません。ウェルテル効果以外にも、人には観察学習(モデリング)をする特性も備わっており、周りの人の行動を観察する事で、人はその内容を学習する特性を持っています。周りの人の行動をみて学習出来るという事は、とても効率的で生産性がある一方で、周りの人が不適切な行動を日常的にしている場合は、その行動を学習して取り込んでしまう危険性もあります。ある研究の実験では、子供に対して大人がマスコットを叩く、蹴るなどの行動をしている映像を見せたところ、その子供たちは、その後、叩く、蹴るといった行動が多くなったという結果がでている。
現代は、SNSも発達して、様々な情報に触れる機会があり、戦争、過激な行動などを容易に触れてみる事が出来ます。そのため、情報を発信する際には、様々な人々へ大きな悪影響を与えてしまう事も念頭に入れておく必要があり、報道や情報発信の仕方を一人一人が考える必要があると感じている。また情報を受け取る人々も、情報を100%信じるのではなく、批判的思考を常に持って過ごす事が大切になるのではないかと思います。
 
本日も読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?