ウリエル杯ベスト8だったので記事書いてみる【竜の姫君】

10/9日に行われたウリエル杯でZ/X始めた時にとりあえずの目標であった決勝ラウンド進出を果たしてベスト8になれたので備忘録というか反省点など適当に書いてみます
回し方などは他の方が詳しく書いてるのでそちらを参考にしてくれると
(なおnote初で尚且つ普段から長文書かない人なので誤字脱字あるかも)

デッキと対戦履歴

デッキリスト(公式)

対戦履歴

  • 1戦目 美食ローグリ(先〇EXライフ差)

  • 2戦目 青白緑イノスタ(先〇EXライフ差)

  • 3戦目 姫君ミラー(先ジャッジ負け)

  • 4戦目 五頭領(先〇)オポ6位

  • F1戦目 レンジノーブル(後×)ベスト8

デッキについて

大体はどの構築も基盤は変わらないのでこだわりだけ

蒼穹の枚数

自分は白11黒7白黒2です というか白蒼穹もっと欲しい
前まで初動事故るのが怖くて白16黒2という白蒼穹に寄せまくった構築してたけどなんかかてないから渋々黒多くすることに(そしたら勝てる試合増えたから黒蒼穹強い)
蒼穹枚数問題は永遠と悩みそう(軽減IGとの兼ね合いも大事)

白タンクハート

これはとある方(いつもお世話になっています)がDOIで優勝した時の構築をみてパk…参考にしたものです(採用理由聞いて納得)

…が手持ちに1枚しか用意してなかったのでピンです 黒蒼穹が絡んでいると自陣にトークンが並びやすいので出してからチャージ1枚回収 10500が簡単に立つのは偉すぎる


確かゼクス始めた時のゼクスタ景品が
これやった記憶
まさかここで使うとは…

スタリソ

3枚です アーク3連打するリソは基本用意できないのでこれで十分かと
基本7リソまでには試合終わるからね()

ライフのアルパイン

オーラグーロと混沌を穿つの3枚が候補になるのですがリソ妨害が強いと考えてアルパイン採用
混沌はそもそも高すぎて買う気にならねー!!!!!!(おい)

対戦について


1戦目 美食ローグリ
対面初見です(知識だけあり)
相手半分事故ってたのにライフ3点削るのやばすぎたなと()
一応美食楼はサタン型で回してたのでグラとロゼット、そしてアークを潰すようにしてEX1ターンもらい、安定択のワルコン絡めてライフ差で勝ち
ワルコン積んでてよかったと思う()

2戦目 青白緑イノスタ
相手がアーク引けていなかったのが試合を決めたのかなと
緑絡めるのかを今後のイノスタ構築のさんこうにしてみよう うん
ちなみに主催のなこもさんがカバレージ上げていますのでそちらもどうぞ

3戦目 まさかのジャッジキル
EX…忘れないようにね…(1敗)
これから姫君を使う人は最強ムーブをやると間違えやすいミスなので気を付けよう!!
(1白蒼穹、2運河白蒼穹)
逆に言えばEXミスさえなければ圧勝ルートのブン回りしていただけにものすごく悔しかった試合であった

4戦目 五頭領
完全初見です なんなら終始テキスト遠目で凝視してました(見たことないカード沢山でてきた)さらにいうと5回ぐらいは「あ…終わったわ(ノーブルの悪夢)」って言ってた気がする
なんか知らんけどいつの間にかリソが15枚以上入れてるし、なんか知らんけどターン終了時にライフ減らされるしよくわからんかった()
ただ途中で相手はワルコンでライフ回復してライフ4でターンを返したときにIGで好天が捲れたことによりリソブで10リソ?ぐらいだったので一気に5点削ってend
普通に攻められたら終わってた模様 判断むずいなZ/Xって…
余談だが大量リソブしたけどそれでも事故ってる模様 化け物だろこれ()

F1戦目 レンジノーブル
ノーブルを対面したとき後攻で勝った記憶がないのですが()
どうすりゃいい() ドンバンビーノ積むかー???
あっさり負けたのでここが今の限界かなと思ったこの頃 対策考えます()

感想ー

大会の感想

大会の感想としてはまだまだ練度と経験不足かなと
まだまだ姫ちゃんのことを知っていかないと うん
完成形がないのでガチ構築の姫ちゃんは引退するときまで変化しつづける…

ここから関係ない話祭り開幕

ここからは大会とは関係ないどうでもいい話3つ

姫ちゃんはかわいいぞい! ということで姫ちゃんを愛でよう
ちょっとやばいと感じるかもだけど大丈夫!!(なおドラマCD)
ゼクスやめるまでは姫ちゃんはすこっていく所存

というか最近始めた初心者がここまでやってるのって昔からやっている人からしたらどうなのやろうかと感じるこの頃…

次のウリエル杯みにはDウィッチで行きたい所存、Dウィッチで新規強いのください()

当ページはブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)の画像を利用しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)BROCCOLI

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?