【ここでしか読めない!】N!loが歌い手を始めた本当の理由!素顔は?年齢は?本名は?

【警告!】

文章を書くのがド下手な人間が暇つぶしに書き始めた文章です。
Twitterの延長としてお楽しみください。
永遠と自分語りするので私に興味無い人は面白く無いと思います。
興味あっても面白く無い無いかも。ごめんなさい…。


自己紹介


みなさんこんにちは!世界中誰でも知ってる有名ボーカリストのニロです!!!!!!!

嘘です。よわよわうたいんちゅです。

すみません。
気を取り直して真面目に自己紹介をしますと、

正式名称はN!lo(にろ)と言います。
インターネットにカバー動画などを投稿するいわゆる歌い手というものをしている人です。
昔から絵を描くのは好きで少し絵もTwitterやpixivに投稿したりもしています。
年齢は永遠の4歳と自称しています。

宣伝入りますがTwitterニコニコ動画のフォロー、YouTubeのチャンネル登録をお待ちしております!

証明写真をプリクラと勘違いするニロの写真


歌い手を始めたきっかけ

1.歌をガチで歌う前の話

話は私が幼稚園の頃に遡ります。
私は姉が6歳上にいて、その姉が音楽聴くことや歌うことも大好き(すごく音痴だけど)で、それに影響されて私もよく歌う女の子だったらしいです。
幼稚園の卒業アルバムに
「にろちゃんはとてもおうたがじょうずでした。またきかせてください!」
的なことを書かれてました。どんだけ歌ってたんだ、にろちゃん。

そして小学生になった私、小学3年生くらいの話になります。

金管バンドの練習で、自分の担当のメロディーを自分で歌っていました。
その時、自分でもよくわからないのですがめっちゃめちゃ声が響くツボを掴んじゃったらしく合唱で使うような裏声(合唱やったことないので詳しくはわからない)が突然出せるようになりました。
練習したわけでも無いのに急に、です。

その後、元々通る声+小学生ではあんまいない裏声で150人ほどの学年全体合唱でも私の声がはっきり聞こえ保護者の中で話題になるくらいの爆音モンスターになっていました。

あとオタク趣味のある女の子の友達に「ニロちゃんは歌上手いし声優さんできそうな声してるから歌い手やれば〜?」と言われており、めちゃめちゃ記憶に残っています。
いま、私、歌い手やってるよ 元気かな…………。

その裏で私は自分の声にコンプレックスを抱えていました。
これも小学生3年生くらいの話です。
クラスメイトの男子に「お前の声耳に刺さってうるさいから黙れ」と言われたり、他にも少し言われたこともあって自分の声気持ち悪いから嫌だなと思う気持ちが芽生え始めました。

けど目立つの大好きニロちゃんは心が折れないので合唱にて爆音で歌い続けてました。つよい。

中学に入った私も相変わらず爆音で歌い続け、合唱コンクールでも独唱みたいになってました。

小学校の頃の私の絵

2.コロナとボカロへの出会い

時は中学2年生冬から春へ移り行く、コロナが流行し始めた頃です。
その頃、とある曲が流行りはじめていました。
それは「夜に駆ける」でした。
当時の私はクラッシック音楽ばっか聴いてる人間で、そんな私はすごい衝撃を受けました。

なんだこの間奏!?!?!?!?!

所謂リリースカットピアノというものに一目惚れ、一聴き惚れしたのだった。(その頃はリリースカットピアノについてはわからず何かいいなと思って聴いていた)

その次に出会ったのが「春を告げる」でした。
その頃の私は所謂"エモい"曲が好きだったのだと思います。
この曲を聴いてグサっと刺さるわけです。
「この声、なんなんだ…………??????」
一瞬で惹きつけるyamaさんの歌声、それを完全に活かすように作っているくじらさん。本当に完璧だと思います。

あともう一曲、Ayaseさんの「幽霊東京」です。
ここでこんなにボカロって聴きやすいんだと感動します。もっと聴きにくいと勝手に思っていた私がそこで壊されました。

その先は簡単です。歌い手のyamaさんにハマり、ボカロPのくじらさんにハマりボカロにもハマっていきました。

3.ボカロPになりたい私とポケカラ

そこで私は思いました。

ボカロPになりたい!!!!

散々歌の話してきてなんでなんだと思うそこのアナタ!!!
私は声にコンプレックスを持っていたのです。
歌い手になる選択肢はゼロ、それでボカロPになりたかったんです。

そこで出会ったのが 「ポケカラ」でした。

ポケカラとはスマホ一台で採点カラオケができ、それを投稿したり歌詞ゲームという流れた曲の歌詞を早押しで歌うゲームができたりするアプリです。

このように歌詞が出てきて採点される。(採点はガバガバ)

ポケカラは歌詞ゲームで友人と遊びんだ際にダウンロードしました。


歌をガチるきっかけになった1番の理由。これです。

【YouTubeで見た新人歌い手より私の方が歌上手いと思ったから】

これです。不純な動機ですね。
何を思ったのか声が嫌いとかは何も考えずにもう行動していました。
ポケカラで春を告げるをひたすら納得いくまで歌い直し、勢いで投稿してしまったのです。
アカウントの名前はS_。検索してもたくさん引っかかって垢バレし無さそうだったのでこの名前にしました。

その時の音源が こちら!!!

色々ひどいけど一発録りなのに頑張ってるなあとは思います。イヤホンもつけないで録音してた記憶がある。

その後ポケカラにどっぷりハマるんですがふとこんなことを思いました。

「ポケカラで有名になっても意味なくね!?!?」

そんなことを思った私はTwitterを始めようと決心しました。
まず名前から考えました。(被る名前嫌だし)

好きなもの、歌、絵、カルピス、好きな数字…
26!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
ニロ!?!?!?!?!?!?!?!?!!
ってな感じでつけました。安直。それで気が早いので見た目も少し考えてました。

少し違うけど近い案もあった

そんなこんなでTwitter初投稿。

ここから歌い手人生が始まっていきましたとさ……………………………。

最初はポケカラで録音したMIXという概念のないワンコーラスを投稿してて、仲良くなったMIX師さんにだんだん依頼するようになって今に至るって感じです。

長かったね〜。

終わりに 

歌い手始めてこんなに色んな人と仲良くなると思わなかったし、ましてや依頼なんてくると全く思ってなかった私の歌い手人生。
作曲できる人達にこんなに囲まれるとも思ってませんでした。

Twitterってすごく冷たいけど、やっぱりあったかいなって思える場所です。
すぐ関わりを切れるのに繋がっていてくれてありがとうございます。
これからも頑張るので、見守っててください!

おまけ

タイトル回収TIME
Q.素顔は?

A.ニロさんの素顔

Q.年齢は?
A.永遠の4歳です。

Q.本名は?
A.鈴村風夏です。



嘘です。

Q.最後に一言
A.長くて面白く無い文を最後まで読んでくれてありがとう大好き!!!!LOVE!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?