そもそもModって何?/違法なの?/危険なの?とかありそうなの質問に勝手に答える

日本に馴染みの薄いゲームの文化、Mod。別に質問が来たわけではないが、Modとは何か、違法なのか、危険なのかとか多そうな疑問を、実際にTerrariaのModを作っている私が大雑把に解説してみようかなと

※ ここではModをゲームのModとして説明します。


そもそもModって何?

ModとはModificationの略称で、「変更」や「改変」などの意味を持っています。その意味の通りModとは第三者が作成した、ゲームを改変するプログラムのことを言います。(「第三者が作成した」は「プログラム」を修飾してます。)
(プログラムと言われてイメージが湧きづらいと思いますが、ゲームによってModの形が違うのでプログラムとしか説明できないのです。すごく大雑把に言うとexeファイルみたいに「なんかパソコンが読み込んで動かしてくれるもの」です。)

何をするの?

Modのすることは前述の通り、ゲームを改変することです。
あくまでModはゲームを改変するもの全般を指すので、Modごとにすることは異なります。例えば、
- 不便な要素を便利にする
- 強い武器を追加する
- ラスボスの後のボスを追加する
- 難しいモードを追加する
- 日本語に対応させる
などなど多岐にわたります。
実際にどんなことをするのかは、そのModの説明などを見るまでは分かりません。

チート(ツール)との違いって?

細かく説明すると複雑になりそうなので、先に結論を書きたいと思います。
Modの種類の中にチート(ツール)というものが存在する、という形になっています。
以下から解説していきます。
まず違いについて説明する前に、チートの定義をしっかりしておきます。
ゲームのチートとは「ゲームを優位に進めるため不正行為」(wikipediaより)とし、不正行為とは「法律などの規範に従わない行為」(wikipediaより)とします。
比較するうえで、Modはプログラムを指し、チートは行為を指しているので、対象が異なってしまいます。比較対象を同等にするため、チートツールという言葉を用いたいと思います。チートツールとは、チート行為するためのプログラムを指します。
私が聞いたことのあるチートと言えば、対戦ゲームで自動的に敵にエイムが合うとか、スコアで順位が決まるゲームでスコアを異常なほど大きくして1位を取るとかです。
つまり、チートツールは「ゲームを改変して」「自分を優位に立たせるため」のプログラムです。対しModは「目的を問わず」「ゲームを改変する」プログラム全般を指します。
故にModの種類の中にチートツールというものが存在するという形になっています。すなわち、Mod全てがチートというわけではありません。
また、チートは不正行為であるため、チートツールでないModであっても使い方によってはチートに成り得ます。(特にマルチプレイでの対戦ゲームでModの使用は、チートになる場合がほとんどだと思います。)

Modって違法なの?

違法なの?

ここではModは「改変」と説明しましたが、「改造」と説明することが多いと思います。「改造」でも意味としては間違ってはいません。
ただ、日本で見る「ゲームの改造」は悪印象しかないと思いますし、ネットニュースで改造の話題があげられる時はだいたい違法の時です。そのため、Mod自体違法なのではないかと思う人も少なくはないのでしょうか。
Modは基本的にそのゲームが許可している場合にのみ許可されています。
言い換えれば合法なのか違法なのかは、ゲームによって異なります。
また、そのゲームが許可していても、Mod製作に関しての規約が存在する場合、その規約を守らなければなりません。
二次創作のように暗黙の了解でOKみたいな場合が無いわけではないですが、基本的に(EULAなど)規約などでModに関して特に言及されていないのであればNGと考えたほうがいいです。(規約以外で公式のフォーラムなど他の場所にModOKと書かれていることもある(Terrariaはそう)ので、まずModがOKかNGか調べるのもいいと思います。)

危険なの?

危険じゃないとは言い切れません。第三者が作っている以上、その第三者が悪意を持っていたら危険なものが作られる可能性があります。
ただ、Modのコミュニティがある場合、投稿されたModが監視され、マルウェア(コンピュータウイルス)の含むModは削除などの対応が行われます。
tModLoader(Terrariaの大前提Mod)ではTMLチーム(tModLoaderの開発チーム)がModを監視しており、またMinecraftのModではマルウェアの含むModが見つかった場合周知されるようにお知らせするそうです。
何よりMod製作規約でマルウェアの配布は禁止されていると思います。(Terrariaでは確認済み)
またこれに加えて、(Mod製作者が意図してなくとも)バグやエラー、クラッシュなどが起こる可能性はあるので、Modを入れる場合は自己責任と言われます。
※ エラーやクラッシュが発生した場合は、できるだけ詳細に(直前まで何をしていたかを/ログがあるならログを)Mod製作者に伝えると直してくれるかもしれません。

その他

元のセーブデータとか大丈夫なの?

これはものによります。
ちなみにTerraria(tModLoader)とMinecraftのModでは、セーブデータ用のフォルダが異なるため、バニラに干渉しません。
(予期せぬチート(不正行為)に繋がらないように セーブデータなどを分けるとは思いますが、結局ゲーム次第なので確認する必要があります。)
必要であれば、もしくは不安であれば、先にバックアップを取ることをお勧めします。

「バニラ」って何?

Modを入れていない状態のゲームのことを指します。

他によくありそうな質問を思いつき次第 追加するかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?