文字を書く練習(基礎)

びーーーびびびび

びびびびびびびびびびびびびびびびびびびび
びびびびびびびびびびびびびびびびびびびび
びびびびびびびびびびびびびびびびびびびび
びびびびびびびびびびびびびびびびびびびび

趣味を人と共有することがほぼ無い毎日こんにちはという感じだ。趣味という言葉もいろいろ捉え方があるが、じゃあ趣味(≒娯楽(のような、広い範囲で))のことについて、大体の趣味は上達することができます。なぜ上達することができるかというと、例えば能力を磨く趣味は能力を磨くこと自体が趣味になるし、磨かれた能力を存分に発揮することで趣味のポテンシャルを引き出すことができるからです。競争の趣味もそうです。スリルやグルーブやトリップを楽しむ趣味は、スリルやグルーブやトリップを楽しむことが趣味になりますが、これらのスリルやグルーブやトリップを繰り返し摂取するとすぐに慣れてしまいます。つまり、スグトにすぐ慣れてしまいます。うまい!そんなにうまいかななな?この慣れ自体が上達です。あとなんだ、模倣と運か。それも上達します。ここで趣味(世の中の娯楽)がなぜ趣味(楽しい)かというと、2つがあります。1つは、趣味(楽しい(中分類))です。もう1つは、上達です。つまり、上達も趣味なんですね。
さて、友達を作ることや友達と趣味することは、趣味足り得ます。上達しきった趣味を発信して、その趣味が上達した人を友達にすると、上達した趣味をさらに深めつつ、趣味を共有する趣味ができます。この共有はコミュニケーションと呼ばれる趣味です。この方法は自分もよく使いますし、自分の友達のほとんどはこれです。自分のLINE友達の1/3はこの上達趣味基準で寄ってきた趣味発達済み人間です(残りの2/3は公式アカウントです)。この方法では深い趣味を楽しめる趣味友達を作ることができますが、友達の人数を増やす、あるいは趣味の数を増やすという点では非効率的です。
実は、友達を先に作った上で、あまり上達していない新しい趣味を同時に始めるという友達および趣味の増やし方が存在します。これは、自分の苦手のするところです。それはいったいなぜか、友達基準で作った趣味の上達は、なるべく友達と足並みを揃えることが望ましいとされます。この場合、上達しすぎると引かれてしまいます(この場合引かれてしまうものは、友達ポイントやその趣味への姿勢、ドンなどが挙げられます)。ここで、自分は趣味が上達しやすい傾向にあります。その理由は自分のオールラウンドなハイスペックさにあるのではなく、他人から見たときに自分が常にあまりに暇すぎることがそうです。多くの人はたくさんの種類の趣味を持っていますが、往々にして自分は趣味をそんなに持っておらず、さらには多くの人はたくさんの種類の使命や夢、またある程度さらに抽象的に言えばタスクを持っていることが原因です。
違いますね。上達する過程を楽しんでいる自分にとって上達を共有することで上達に基準を強制的にもたらしてくるのがそのプレッシャーが全然耐えられないだけでした。
というわけで、皆さんにおかれましてはですね、自分の習熟度が0のものについてはどんどん布教してください、習熟度が100以上のものについてはいつでもバトりましょう。0-100のものについては、1回だけバトりましょうそして二度とその後の習熟を報告しないで下さい。え〜〜!?!?!?
違いますね。趣味に悪はなくて、上達に悪があるのか?いや違いますね。なんか年1で朝5時からダーツする会があって、それ以外では絶対にダーツをしないのはいい慣例だなあと思っています(上達しないので)。
世の中の人間はパズル解けすぎ!もしくは解けなさすぎ!音ゲーうますぎ!もしくは下手すぎ!楽器うますぎ!もしくは下手すぎ!スポーツうますぎ!もしくは下手すぎ!これに関しては自分も下手すぎの部類だからなしだな。カラオケうますぎ!カラオケは下手から上手まで連続的に人がいる気がするな、というのは、カラオケの最上位層の最上位ぶりを自分が認識できていないというのはある。音楽に寄ってるな。まあ寄るだろ。音楽を自分のコントロール下に置くのが直近の課題だから。
謎解き公演で流れているBGM、一切覚えられないし多分認識できてないんだと思う。繰り返し同じのが流れてて、かつそれをどこか別の場でネタにされてたらさすがに認識できるけどコポコポとか。そう、そもそも音楽を認識するとき、視覚情報とかネタ化情報がないと認識できないような気がする。パーカッションズンズンのノリノリ曲でもそのリズムに合わせて視覚情報がないと思い返すことができない(視覚情報の例、リズムに合わせたMVの演出、振り付け、音ゲーの飛んでくるやつ、ギャグ(どんたけ)、音MAD)←これ全部オタクの好きなものじゃん多分。オタクは聴覚情報を処理するのが苦手ということですか?それよりは視覚情報と聴覚情報の共通点を探すみたいなそういう言葉遊び的シナプス能力に趣味を感じるというだけの話か?まあでも、司会をやるにしてもBGMはあったほうがいい(ダンスやギャグができるので)と思った。び。ループするBGMの中で特定のフレーズにさしかかるたびにやるあるくだりがあるだけで、BGMめちゃくちゃ覚えられるから、やってくれ。まあやるよ。それはあなたがやることではないと思う。サウンドクリエイターがスタッフをギャガーにする権利を持つわけないしな。

今日の存在しない漢字のコーナー

青(下の月は𞋙)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?