カレーチャレンジ

カレー、といえば、人参、じゃがいも、玉ねぎ、肉.,一般的な材料を入れて、カレールーを入れて、食べるのが、美味しいですよね。

しかし、たまには、いつもとは違うカレーを食べたい時はありませんか?

大根のカレー、水なし!
大根をすりおろし半分くらい
あとは角切り、カレー粉いれて、ルーいれて
そしたら、ペロッと食べちゃうカレーの出来上がり!

だし入りカレー
今回は、肉、玉ねぎを使用
肉、玉ねぎを炒めてから
水をいれて、鰹だしの素をいれて、
カレー粉、カレールーをいれる。
水はヒタヒタ、材料2種類なので
早めに煮える。
鰹節をいれても美味しい。

カレーの研究
インドカレー屋に行ったときに
サグパニール、というカレーを注文
早速、家で作ろうと思い、ほうれん草をミキサーへ。
しょうがを加えたり、カレールーや香辛料を加えたり、試行錯誤。
しかし、全く同じ味にはならず。
カレーは奥深い。
分量によって、味が変化。

香辛料
クミン、ターメリック、ガラムマサラなど
百円ショップで買える。
食べる前にかけるのがオススメ。
パセリをご飯に加えても良い。

焼き野菜を添える
カレールーを作っておいて
なすなど、スライスした野菜に焼き目をつけて
最後にカレー皿にトッピング。
|縦線をつけて、焼き目をつけると美味しそうにみえる。
なすはオリーブオイルなど油を含ませて焼くと美味しい。
魚焼きグリルを使うと、直火で焼ける。
カレールーは、ルーだけを溶かすと、ものたりない味になる。野菜と煮込めば、旨味アップ。

隠し味
ヨーグルト
酸味をくわえすぎると×
スプーン1杯から

トマト
4人分で1個いれてもokだが、しっかりルーの中に溶かすと良い

しょうが
すりおろしていれる。
小さめ1個

隠し味の例をあげたが、↑これら全部いれたら、隠し味にならない。

肉ブロック、カット野菜冷凍は業務スーパーなどで購入可能。賢く使う。

カレーは分量が大事!!分量をまもれば
おいしくつくれます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?