見出し画像

《スト6》リュウの開幕立ち回り:優位を築くファーストムーブ

開幕の立ち回りは、試合の流れを大きく左右する重要な要素です。リュウの特性を活かした効果的な開幕戦略を解説します。

開幕波動拳はNG

開幕波動拳を読まれて飛びをくらうリュウの画像
▶︎開幕波動拳を読まれると大ダメージ&運びで一気に辛い状況になる

開幕は波動拳を撃たずに、少しでも画面を押すために前進するのが良いでしょう。

波動拳はDゲージ回復の時間稼ぎができるという強みがありますが、開幕フルゲージの状況ではその強みが活かせないので、なるべく波動拳を撃つことは避けたいです。もし相手も弾持ちで、波動拳の撃ち合いになった場合は、早めにOD波動拳を撃って、Dゲージの回復を狙っていきましょう。OD波動拳がヒットしたら、集中するか、前ステで画面を押すなどして優位に立てます。

安全波動を撃つ

▶︎波動拳を撃つ場合、このくらいの間合いで弱波動をガードさせると…
▶︎次の波動拳が飛ばれても…
▶︎昇龍拳が間に合う!

もし、相手があまり飛ばない人だと分かった場合(2ラウンド目以降)は中距離で波動拳を撃つことも選択に入ります。その際は安全に波動拳を撃てる間合いを意識しましょう。安全波動はリュウの強みの一つです。

通常攻撃の間合いを知る

▶︎下大Kのギリギリ間合い内

開幕から前進した場合、まず意識するのは「自分の技間合いの位置どり」です。リュウの場合、大ゴス(前大P)や下大Kなど、リーチが長く、当たった時のリターンが高い技の間合いを見極めましょう。

ここでの主な読み合いは、
▶︎相手の前進を読んで大ゴス、大足で刺す
▶︎相手が踏み込んで中技を出すことを読んで置き技をする
▶︎相手の大攻撃を後退ですかして差し返す
▶︎相手が大足警戒でガードを固めるのを読んで前進する(次の読み合いへ…)

▶︎下中Kのギリギリ間合い内

大足間合いからさらに近づくと中足圏内になります。この間合いは、発生の早い下段攻撃始動から一気に試合が動くので緊張感が高い場面です。相手の中足をくらわないような立ち回りを優先して考えたいところです。

ここでの主な読み合いは、
▶︎中足を刺してキャンセルラッシュから画面を押す
▶︎少し後退して相手の中足をすかして差し返す
▶︎相手の中足を弱Kや下中Pの置き技で潰す
▶︎相手が中足警戒でガードを固めるのを読んで前進する(次の読み合いへ…)

▶︎投げ間合い外の間合い

中足圏内からさらに近づくと投げが選択肢に挙がってきます。この間合いは、弱Pなどの弱技が攻撃始動のメインになるのでダメージは低いですが、リュウの場合ノーゲージコンボから起き攻めができるので何とか攻撃を当てたい場面です。ちなみに、この間合いでの弱技への差し返しは反応速度的に不可能なので諦めましょう。

ここでの主な読み合いは、
▶︎コパの早撃ち勝負を制して画面を押す
▶︎少し後退して相手の弱技に中P、下中Pの置き技を当てる
▶︎相手が打撃を警戒してガードを固めるのを読んで前進して投げる
▶︎前進して投げにいく振りをして相手の投げをすかして差し返す

めくり飛びに対処する

▶︎めくり飛びをガードすると密着不利になる…
▶︎普通に昇龍拳してもすかるので…
▶︎引大Pで対空するか…
▶︎振り向き昇竜を決めよう!

中足圏内からの飛びはめくり飛びになるので警戒しましょう。振り向き昇竜で対空できたら前ステから間合い調整をして起き攻めを狙いましょう。

集中はダウンを取ってから

▶︎開幕位置から後退して集中を狙うのは戦略としてはかなり弱い
▶︎波動拳で固めて集中しようとしても、波動拳をジャンプで避けられたら隙だらけになる
▶︎キャミィのSA3には最大限の警戒が必要

開幕は集中を狙わずに、足刀がヒットして相手が後ろ受身を取った時、タゲコンから集中など、安全に集中できるタイミングを見極めるましょう。

結論

相手の動きを読みつつ、自分の意図を悟られないよう立ち回ることで、試合を有利に進められます。練習を重ね、様々な状況での最適な開幕行動を身につけてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?