見出し画像

2022.10.2 スプリンターズS

筆者は車が欲しい。だから秋G1初戦で賞金を稼ぎたい。

さて、今年のスプリンターズSは、
イン有利の馬場と人気馬の評価

1番人気:⑬メイケイエール
2番人気:⑨ナムラクレア
3番人気:⑮シュネルマイスター

⑬メイケイエール
枠は気性面の不安からも申し分ない。ただ冒頭の通り、トラックバイアスがあるなかでどう走るか。昨年の同レースから鞍上固定し陣営と作り上げ充実期を迎えた。ここ2走は素晴らしいの一言。今回トラックバイアス分を引いたらどうなる?他馬に逆転のチャンスは?個人的に、このメンバーなら押し切れる力は十分にあると評価したい。ただし絶対はない。力はあるけど、その他要因で力発揮できないなんてことはよくあること。軸にはしないが、評価は高く相手にしたい。

⑨ナムラクレア。
いま現在、思ったより単勝が売れている印象。3歳牝馬で斤量53。これまでのレース結果みて、ここ3走は(前走)北九州記念3着(2走前)函館S1着(3走前)桜花賞3着。前走は馬場が仕方ない分ある。2走前は斤量50で先行策。3走前は好枠活かし先行した結果。やはり何か一押し欲しい感じが否めない。力があることは認めるものの、メイケイエールほどの信頼はしたくない。

⑮シュネルマイスター
どう考えても距離短く忙しい。会見での陣営・騎手ともにパッとしないコメント。やはり目標はマイルCS。ここは使うだけ。距離延長で迎えるマイルのほうが怖い。枠も当然厳しいので、ここは消し。


軸はやはり内から選びたい。上位3頭飛ぶ、内枠決着も少し視野に入れておきたい。


◎④ダイアトニック

前走安田記念は適距離ではないことに加え、控えてしまったことが要因と鞍上・陣営のコメントがあった安田記念。前々走高松宮記念は、14番枠とゲート立ち上がり出遅れとレースにもなってない。ここ2走は度外視。3走前は阪急杯で力見せており、十分に好走の予感はある。高松宮記念がちらつくがスタートちゃんと出れば安心してみてられるのではないか。①テイエムスパーダや②ジャンダルム、外から⑧ファストフォース。さらにメイケイエールが来ると内には良いポケットが出来そう。内が良い馬場だけにここは絶好ではないか。阪急杯のイン差しが再び。鞍上も固定で、父ロードカナロア同様に、安田×岩田コンビ。絶対にやってくれる。


○⑬メイケイエール

前述の通り。トラックバイアスはマイナスも、ここでの地力はNo1。充実期でG1獲るならいま。


▲②ジャンダルム・⑨ナムラクレア

⑨は前述の通り。力はあるが一つ評価下げ。②は内枠の中でも一つ評価上げ。①や⑧が引っ張ってくれて引き立ちそうなイメージ。インで溜めてすんなり4角周れば。


△①テイエムスパーダ・⑦ウインマーベル・⑧ファストフォース

トラックバイアスからも内先行の残りはケアしたい。枠・脚質からもう一つ評価上げても良いところだが、⑦は時計足らなそう。①と⑧は、どっちがハナ行くかで明暗分かれる印象で上げにくい。


×⑥ナランフレグ・⑩タイセイビジョン・⑪トゥラヴェスーラ・⑫ヴェントヴォーチェ

保険で押さえる程度の評価。まあまず差し届くことはないでしょう。


改めて印を。


◎ ④ダイアトニック
○ ⑬メイケイエール
▲ ②ジャンダルム・⑨ナムラクレア
△ ①⑦⑧
× ⑥⑩⑪⑫


買い目
3連複F ◎ー○▲ー○▲△×、◎ー○▲ー○▲△
3連単1頭軸マルチ ◎ー○▲
3連単F ◎⇔○▲ー○▲△

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?