同人初心者字書きによるイベント持ち物備忘録

はじめに

 同人女の友人に数年間誘われながら断り続けていたのですが、急激にハマったジャンルが現れ、あれよあれよという間に一般参加、その日のうちに次のイベントのサークル参加を決めていました。そこから転げ落ちるように東京で友人と合同、大阪遠征、東京一人参加と駆け抜けてきました。(この間5か月弱)
 サークル参加用に必要だったものを買うとき、フォロワーさんや友人に色々教えてもらったのでそれらと、じゃあ実際どうだったのというのを備忘録的にまとめます。いつも忘れ物におびえているので自分でチェックできるように……。
 参考までに、私のスペック(?)を書いておきます。

  • 文庫サイズ(A6)、カバー付きの本を主に出す字書き

  • 女性向けジャンル、赤ブー主催イベントがほとんど

  • 今までの同人イベント参加回数は一般参加2回、サークル参加3回

  • 既刊も机上に並べたいタイプ

  • いつも締め切りギリギリ

 これに近い人は参考になるかも。


初参加前に買い揃えたもの

 初参加は夏のイベントだったので、これからあげるもののほかに暑さ対策グッズなども買いました。

 同人イベントと言えばこれ。机に敷くやつです。サイズは色々な意見があるので参考までに、これは90×120とかです。しわになりやすい生地を買ってしまったのが後悔ポイント。後述しますが、現在は次のイベントに送ってしまうことが多いので、いったん家でアイロンをかけるみたいなことができずシワシワです。申し訳ない。
 ミシンがある人は縫ってポケットを作ると色々なものをほいほい放り込めて便利。(それが元々ついてる同人用の布とかも売ってます。)

ブックスタンド(クリア)

単体
漫画の単行本を置くとこんな感じ。

 ブックスタンド。見本誌を立てるやつですね。沢山本があるときはそういう専用の、二段とかのやつでもいいかも。本当は自分の本を置いて写真を撮りたかったのですが、このときはまだなかったのでサイズ比較用に漫画の単行本を置いています。表紙は麗しい彩子さまです。マブいね。
 詳しくは次で書きますが、結局これは使っていません。なんかちょっとヒビが入りやすそうで怖い。あと幅が狭いので、厚めの本を置くと結構直角になります。これも選ばなかったポイント。文庫字書きはどうしても分厚くなりがちなので……。

ブックスタンド(折りたたみ)

組み立てて置くとこんな感じ。

 結局こっちを使っています。既刊を置くことを考えず一つしか買わなかったので、イベント前になるたび買い足して、現在は三つも持っています。
漫画単行本より大きいサイズだとちょっとサイズ感が不安かも?その分薄かったらそんなに不安定にはならない気もします。
 こっちをよく使うようになった理由は、折り畳み式でコンパクトだからというのが一番大きいです。荷物を送るとしても持って行くとしても、結構色々なものを持って行かないといけないので、プラスチックで折りたためないものだとヒビが入ったり割れたり、かさばったりしそうだなと思ってこっちを使っています。
 これはキャン★ドゥで買いました。セリアにもありました。ダイソーでは見つけられませんでしたが、見つけられなかっただけであったのかもしれません。

値札スタンド

単体。ちょっと構造がわかりにくいかも。
挟んでみるとこんな感じ。

 これは100均にはありませんでした。私はロフトで購入しましたが、ネットで何個かのセットが売ってます。毎回イベント前に足りなくて必死に探してます。計画性がない。
 ない場合は、ゼムクリップで代用できるらしいです。
 値札は、字書きだとそこにあらすじとかを書いておくといいと聞いて、毎回新刊と無配の分を作っています。手書きで書く人もいますが、私は読みやすさ重視でパソコンで作って、ハガキに印刷しています。机の上に直接貼り付けたり、見本誌に値段だけ貼ったりする人もいます。
 値札について詳しくは別の記事で書こうと思ってます。

コイントレー

めちゃくちゃ撮ってる影が入ってる
組み立てるとこんな感じ。

 コイントレー。百均。トラブルの防止のためにも、用意することをお勧めします。クッキーの缶とかにお金を入れて、その蓋でやりとりする方もいらっしゃいます。これはボタンを外せばペラ一枚になるのでかさばらなくて結構気に入ってます。

コインケース


 コインケースです。事前に用意した小銭をある程度入れて持って行きましたが、百円玉を持って行きすぎて溢れました。価格設定500円でも、結構100円玉で払ってくれる方が多い。そのまま自分の買い物に使えるからありがたいです。

ポスタースタンド


 これはどこに売ってるかわからなくてネットで買いました。リンクはアマゾンですがモノタロウの方が安いです。
 お品書きを吊るすのに使っています。お品書きは、机に貼ったりする人も多いので必ずしも必要とは限らないかも。
 バラバラにできるので案外かさばらなくて便利。

イーゼル

サイズ感はこんな感じ。

 これは百均です。ブックスタンドの代わりにする人もいます。お品書きをこれに置いてもいいかも。
 わたしは結局今のところは使っていません。ノベルティとかグッズとかを作ったら使うかも。

コルクボード

さっきのイーゼルに置いてます

 ポストカードとか、写真系とか、あとはアクスタとかそういうものを作ってるときにここに飾れます。
 結局頒布しなかったのですが最初は写真を頒布しようと思っていたので買いました。ノベルティとかグッズを作っていないので使ってません。

丸ピン


 コルクボードと合わせて買いましたが、こちらも使っていません。

見本誌用カバー

 なんとなく見本誌にカバーをつけています。百均で探したのですが、A6(文庫)のサイズだけ見つからず……。これも結局ロフトです。ネットでも買えます。そんなに高くない。

小物をしまうケース

 色々入るケースです。うまく使えず無駄なくしまえている気がしません。液体のりはギリギリ入らないサイズでした。ゼムクリップとか安全ピンとか、そういうバラバラになりそうなものをしまってます。

メモ

 なんだかんだよく使っています。席を離れるときに『離席中』と書いたり、取り置きの方のリストを作ったり、あとは当日届いた本の数をメモしておいて、できれば捌けた数もメモしておいたりすると最後に数えるとき楽になります。

テープ類

セロテープ
マスキングテープ

 これの他にガムテープ養生テープも買いました。結局使っているのはセロテープとガムテープがほとんどです。とらのあなとか自宅とか、荷物を送るときに。でもこのマステは柄が可愛くてお気に入り。

その他設営関係で必要なもの

 主に筆記用具です。写真はないです。絶対に必要なものは

  • カッター

  • ハサミ

  • 黒のボールペン

  • 黒のマジック

です。カッターは各種段ボールの開封用。私は一度間違えて会場に送ってしまって、開けないといけないものの中に開けるためのカッターが入っているとかいう馬鹿をやらかしたことがあります。そのときはボールペンで開けました。
 ハサミはあると便利です。カッターで代用できるかも。
 黒のボールペンは荷物を送るときに伝票やらなんやらを書くときに必要です。
 黒のマジックは、荷物に直接何かを書き込んだり、値札を書いたり何かをわかりやすく書きたいときに使います。

 ここからは設営以外のために買ったものです。

クラフト紙

 無配の表紙にしようと思って買いました。別の記事で詳しく書きますが結局使っていません。表紙をこれにするとそれっぽくなるらしいのでそのうち試してみたいです。

中綴じホチキス


これが
こう

 冊子にとめるときに使うホチキスです。無配作り編で詳しく書きますが、必要な場合と必要じゃない場合があるので、まずどういう無配を作るかを決めてからいるか考えましょう。その辺に関しても別の記事で触れる予定です。

財布代わりのポーチ

 ここからは買い物に必要なものたち。
 首から下げられるやつです。中にお札と小銭を入れておきます。毎回財布を取り出すより手早くお支払いができます。

身分証入れるケース

 パスケース的なもの。ネックストラップをつけておくとR18の本を買うときに素早く見せられます。
 あとは買った本を入れられるトートバッグがあると便利です。

差し入れ用グッズ


メッセージカード

 賞味期限とか、自分の名前とかを書いて差し入れの袋に入れておきます。個人的に、誰からもらったかは分かった方が嬉しい。毎回手書きしてましたが数が多いと大変なのでこれからはもう印刷でいいかな~と思っています。    絵描きさんとかが絵を印刷してくれるやつ、すごくいいですよね。
 写真はありませんが、差し入れを詰め合わせるクリアバッグも必要かも。

 初参加のときに買ったのはこんな感じ。電卓とかも人によっては必要かも。一回目の参加は合同だったこともあり、そんなに困ったこともありませんでした。でもいくつか次のイベントの前に買い足したものがあるので、次はそれについて。

あった方がよかったもの

A4ワイドケース


 クリアファイルを使ってましたが、こっちの方が各種無配が折れなくてよかった。あとは少部数であれば自分の刷った無配とかお品書き、値札等を入れたりもできます。かなり便利。

ポーチ

 お札を入れるポーチ。これ、なくて焦りました。お札で支払われたときにそれを入れたり、コインケースから小銭があふれたときにぽいぽい放り込めるものが必要。お札が入るサイズで、できればファスナー付き、なんとなく中身は見えないものがいいかな~と思ってそういうのを買いました。(リンクで貼ってるもののサイズはちょっとわかりません。適当なものを貼ってます。)

安全ピン

 布を折り返して、安全ピンであれこれ止めるとポケットになります。縫い目がほつれてしまったので安全ピンでとめて使っています。いらんひとはいらんと思う。ちゃんと縫ってある布使ってる人とかね。

ビニール袋

 いくつかあると何かと便利。

 布は最初に書いたじゃん!と思うかもしれませんが、こちらは成人向け作品を扱うサークルさん向け。離席するときには必ず上にかけてくださいね。

最終的に必要だったものまとめ

 じゃあ最終的に何が必要だったの?何を持って行ってるの?ってのをリストにします。適宜足したり引いたりしてください。

  • サーチケ(これが一番大切)

  • 敷き布

  • ブックスタンド(折りたたみ)

  • 値札スタンド

  • コイントレー

  • コインケース

  • ポスタースタンド

  • 見本誌用カバー

  • 小物ケース

  • メモ

  • セロテープ

  • ガムテープ

  • 黒ボールペン

  • マジック(黒、赤)

  • シャーペン

  • A4ワイドケース

  • ポーチ

  • 安全ピン

  • ビニール袋

  • 上にかける布

  • 中綴じホチキス

  • 財布ポーチ

  • 身分証ケース

  • トートバッグ

  • 既刊の見本誌(持って帰っている場合のみ)

  • 発送用ラベル(とらのあなに事前に発送申請している場合のみ。これいつも忘れかけてしまう)

  • お品書き、ポスター、値札、無配等印刷物(自分で印刷した場合のみ)

 教えてもらったんですが、どうやら赤ブーのイベントは当日布やらガムテやらを買える場所があるらしいです。忘れても安心。詳しいことは知らないので無かったらごめん。
 設営の完成図については、「設営完了」でX(旧Twitter)で検索すると色々でてくるので、そちらで何となく見ておくことをおすすめします。


設営グッズ持ち込みのあれこれ

 最初はまとめてバッグに突っ込んで持って行っていたのですが、二回目のイベントが大阪だったこともあり、宅配搬入で会場に送りました。大きめの段ボールに入れて送って、それに買った本や差し入れをいれて送り返しました。それ以降は間隔を開けず参加するイベントが決まっていたので、ほとんどのものを次イベント搬入便で次のイベントに直接送っています。当日の荷物が軽くなるので個人的にはかなり便利だなと思っています。
 これもあったので、なるべく早めに備品を買い揃えて、送っておけばよかった~というのが一回目の反省ポイントです。

おわりに

 なかなか長くなってしまいましたので、本当はイベント前に準備すること(お品書き作り、値札作り、無配作成、差し入れについてなど)も書きたいと思っていましたがそれは次回に回したいと思います。A6サイズで無配のコピー本を作ったので、それについて詳しく書く予定です。中綴じホチキスの必要性についてもそこで。
 あと絶対必要なのは新刊!!ギリギリにならない方が色々焦らずに済む(当然)ので、早めに仕上げたいです。今回こそ。
 では次回、備忘録2にてお会いしましょう。では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?