見出し画像

『Cats Organized Neatly』簡単紹介&感想

Cats Organized Neatlyへようこそ!

大のねこ好きの愛猫家になることに決めたんですね。
…それともただ猫が好きなだけ?
もしもそうならちょうど良いところにいます!なぜなら私たちはねこを飼っているのです。正確には30匹、いろんな形でいろんな大きさで…みんな見失ってしまいました。

ねこたちの整理を手伝ってくれませんか?拾ってそこの枠にはめてください。
それと心配しないで、その子たちは少し回転させてもかまないですよ

引用元:『Cats Organized Neatly』Steamページ  このゲームについて

今回紹介していくのは『Cats Organized Neatly』この紹介で興味を持たれましたら、ぜひご自身でプレイしてみてください!

【簡単紹介】

操作方法とステージ

操作方法はとてもシンプル。左クリックでネコを移動右クリックでネコを反時計回りに回転のみとなっています。
各ステージのパズルマスに合うようネコを当てはめて解いていきましょう!

チャプターは1~8まで、合計レベルにしては80までと多くのパズルがあります。序盤から終盤にかけて難易度が少しずつ上昇していくので、カジュアル・ガッツリどちらの面でも楽しむことができます。

「挑戦しているパズルが難しい!」「終盤のパズルにいち早く挑戦したい!」という場合はレベルを飛ばすことも可能です。やりたいパズルを見つけてどんどん試していきましょう。

コレクション要素

パズルをしていく過程でネコのピースが解放されていきます。解放されたネコはスタート画面のコレクションから確認可能となっているので、お気に入りのネコを見るだけの時間も味わえます。

また、人によってはゲームのSteam実績完全アンロックを狙うこともあるでしょう。『Cats Organized Neatly』は実績アンロックが比較的簡単なものとなっているのでそちらを狙う方もプレイしてみてはいかがでしょうか?

【『Cats Organized Neatly』関連リンク】

・『Cats Organized Neatly』Staemページ

・開発兼販売元DU&I Steamページ

・イヌバージョンパズル『Dogs Organized Neatly』Steamページ

【【感想 ⚠微ネタバレ注意】】

現在チャプター7までクリアし、チャプター8のいくつかに四苦八苦しています……。でも、パズルがめちゃくちゃ苦手な割には頑張ったと自負しています。ピースがネコじゃなかったら発狂していたかもしれない。思考が詰まったときにネコを適当にこねくり回してるとふとした際に完成したりするので、多分ネコ効果はあります!

テトリスでもなんでもパズル系において使いやすいピースは自然と好きになっていきまして、『Cats Organized Neatly』も例に漏れずお気に入りのネコが何種類かいます。特に下画像のSQUEELSは絶妙な縦横に長いかっこへ入り込んでくれるので、隙間に当てはまるたびに「お前がいてくれて助かった……!」となります。あと、ネコピースの中では貴重なオシャレ感の強い子です。解説テキストも高嶺の花っぽい様子を書いているのがとても良いと思います。

猫は液体……?

最後まで読んでいただきありがとうございました。この記録が興味を持つきっかけや購入の後押しになれたら嬉しく思います!