見出し画像

サーチプロトコル(SEARCH PROTOCOL)とは? その①

Web 3.0上に誰もが簡単に Web サイトを作成できる。

それを目的とした『サーチプロトコル(SEARCH PROTOCOL)』プロジェクトがスタートしています。

この記事ではサーチプロトコルについて3回にわたりその詳細をお伝えします

1回目はサーチプロトコルの概要を。

2回目はサーチプロトコルのメリットとデメリットを。

そして3回目はサーチプロトコルの投資としての可能性についてお伝えしたいと思います。

今回はその1回目になります。

(この記事は、こちらのサイトを参照してまとめたモノになります)


サーチプロトコルの概要


サーチプロトコルとは Web 3.0上に、 初心者でも Web サイトが制作できるように開発されたプラットフォームです。

サーチプロトコルは、イーサリアムキラーとして話題にもなった『Avalanche(アバランチ)』というブロックチェーン上に構築されています。

Web 3.0とは他の記事でも開設しましたが、ブロックチェーンテクノロジーを利用した非中央集権型のインターネットサービスです。

ブロックチェーンを利用することで、個人のウォレットアドレスだけでログインできる仕組みになっています。


サーチプロトコルの二つの柱

サーチプロトコルには大きな二つの柱があります。

一つは、今お伝えした Web 3.0のブロックチェーン上に、サイトを作成できること。

もう一つが、SACトークンと呼ばれるサーチプロトコル内で使用できるトークンを使った資金調達です。

ではそれぞれを詳しく解説します。



Web 3.0でののサイト制作

1.サイト作成をノーコードで実現

サーチプロトコルは、 サイト作成におけるコードの記述を必要としないプラットフォームを作成しました。

用意されているテンプレートやガジェットを利用する事で、 Web 制作の経験がなくても Web 3.0サイトを立ち上げることが出来ます。

また、SACトークンやNFTを決済に利用できるようになっています。


2.分散型のストレージサービス

先ほどもお伝えしましたが、サーチプロトコルは『Avalanche(アバランチ)』というブロックチェーン上に構築されています。

サーチプロトコルでは、その『Avalanche』上で、AWS( Amazon WEB services)や、 GCP( Google Cloud platform)などのクラウドサービスに変わる、分散型ストレージサービスを受けることができます。


3.本人認証サービス

サーチプロトコルでは、KYC( Know Your custome) に対応した本人認証が行えます。

このため非常に安全性の高いサービスを提供することが可能になります。

利用者にとってもこの安全性は非常に有用だと言えます。


SACトークン

サーチプロトコル内の標準通貨がSACトークン

SACトークンとは、サーチプロトコル内で利用できるトークンの名称で、 Web 作成に必要なテンプレートの購入や、月額会費の支払いなどに利用できます。

公開されている利用用途は以下の通りです

  • Web 3.0制作用ガジェット

  • 月額会費

  • 分散型ストレージサービス 利用料

  • サーチプロトコル運営会社株式との交換

  • ノード運営希望の申請

  • その他プラットフォーム上での支払い

支払いにSACトークンを利用すると5%の割引が受けられます。

SACトークンを利用することで金銭的メリットを受けられるのです。


NFTとしても活用されるSACトークン

またSACトークンはNFTとしても活用されています。

Web 3.0のサイト作成に必要なガジェットやテンプレートは、NFT化したSACトークンで販売されています。

これにより、 Web 3.0に作成したサイトや、そのサイトの管理者権限を 、NFT として販売することができます。

NFT化されたウェブサイトを販売する際の大きな特徴として、販売手数料の5%のSACトークンがバーンされます。

バーンとは、発行したトークンを使用できなくすることを指し、市場に流通するトークンの量を減らすことによって、トークンの価値を上げることが目的で行われるものです。

サーチプロトコルではSACトークンが流通する通貨です。

SACトークンの価値を上げるためにバーンが行われるのです。

トークンの配布に関しては、公式ページのグラフを引用を表記します。


サーチプロトコルの収益源

サーチプロトコルで収益を得るには以下の三つの方法があります。

  1. Creative - to - Earn

  2. 売上分配

  3. ステーキング機能

ここではそれぞれを解説していきます。

収入源①:Creative - to - Earn

『Creative - to - Earn』という聞き慣れないキーワードが出てきましたが、これはサーチプロトコル独自のキーワードです。

NFTゲームをプレイしてお金(NFT)を稼ぐことを『Play - to - Earn』と言います。

そのNFTゲームの中に『STEPN(ステップン)』というゲームがあります。

この『STEPN』というゲームは歩いたり、走ったり、運動することでNFTを稼げることから、このゲームの『Play - to - Earn』を『Move-to-Earn』と呼んでいます。

サーチプロトコルでは、ウェブサイトを作成するとお金が稼げる仕組みになっているので、それを『Creative - to - Earn』と呼んでいるのです。

この『Creative - to - Earn』では、各サイトの独自性がNFTによって保証され、またブロックチェーンテクノロジーを使ってNFTを発行しているので、コピーされる危険性が非常に少ないのです。

『Creative - to - Earn』は、サーチプロトコルが今後、成長していくに従い、新たに認知されると言えます。


収入源②:売上分配

サーチプロトコルを使ってサイトを作成、販売すると、その作成者には販売したウェブサイトの売り上げの一部が報酬として分配されます。

これは販売した時の売上とは別の報酬です。

ウェブサイトはNFT化されているので、製作者などの証明署がついていることになります。

その証明書が、著作権と同様の扱いを受けられるので、販売される度に制作者には報酬が入ることになります。

例えば、毎月10万SACの売り上げがある場合、5%の5,000SACが毎月分配され続けます。


収入源③:ステーキング機能

公式サイトによればサーチプロトコルには、SACの他にADMというトークンが存在します。

このADMトークンは、SACトークンを長期保有するステーキングの特典として与えられます。

一部の人がSACトークンを長期保存することで、SACトークンの総量が減り、全体の流動性(経済学における交換のしやすさという意味:今回の例で言えばSACトークンの売買)が活発になります。

これを「流動性を供給する」といい、市場(サーチプロトコル)を活性化させる効果があるのです。

それにより、SACトークンの一部を預ける人に対しては、その特典としてADMトークンが与えられるのです。

ADMトークンは非常に希少価値が高いトークンで、上場も視野に入れているので,短期トレードで利益を出すこともできると、公式サイトでは伝えています。

以上のようにサーチプロトコルには、3つの収益源があることがお分かりいただけたと思います。

より詳しい情報がお知りになりたい方は、以下に「サーチプロトコルのWP(ホワイトペーパー)」のリンクを張っておきますので、そちらでご確認ください。


サーチプロトコルのロードマップ

最後に、サーチプロトコルのロードマップをお伝えします。

現在発表されている、サーチプロトコルのロードマップは以下の通りです。

2022年  Q1(第1四半期)

  • 公式ウェブサイト開設

  • オフィシャルコミュニティ運営開始

  • IDO(Initial DEX Offering)分散型取引所を使った資金調達

  • Avalanche上のDEX(分散型取引所)『Trader Joe(AMM)』へリクエスト

  • Wordpress対応プラグイン制作開始

  • ノーコード開発サイト制作開始


2022年 Q2(第2四半期)

  • ステーキングサービス開始

  • AMA(Ask me Anything)質問会開催

  • マーケティング開始

  • パートナーシップ締結

  • ノーコードDevサイトローンチ

  • ウェブサイトとウォレットアドレスをリンクさせる


2022年 Q3(第3四半期)

  • ウォレットを利用したシングルサインオン機能実装

  • NFTマーケットプレイスローンチ

  • IDOガジェットリリース

  • Wordpress対応プラグイン起動

  • スマートコントラクト監査

  • マルチェーン対応

  • Tier2 CEXに上場


2022年 Q4(第4四半期)

  • 分散型ストレージサービスの構築を開始

  • KYC認証サービス構築を開始

  • 事業会社の株式転換サービス実施開始

  • Tier1 CEXに上場


2023年  Q1(第1四半期)

  • 分散型ストレージサービス開始(1月/2023年)

  • Staking v2 開始(1月/2023年)

  • KYC認証サービス構築を開始(2月/2023年)

  • SAC DAO運営開始(3月/2023年)


運営者情報

社名:Buscar Finanzas
住所:Monte Pelvoux 220, Piso 3, Lomas – Virreyes, Lomas de Chapultepec IV Secc, Mexico City, Ciudad de México, 11000
代表者:BAZAN DELGADO JEAN PAUL
連絡先 :nfo@search-pro.io

SACトークン プレセール情報の動画

記事の続きはコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?