キングダムハーツによって自分のアクションゲーム適性が0だと分かった瞬間

 どうも、にからぐあです。

 最近、「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」の最後のファイターとしてソラの参戦が発表されましたね。参戦はいずれしそうだなー、とかは考えていましたが正直マジで参戦するとは考えてもいませんでした。参戦ムービーはもう誰が見ても泣ける作りになっておりアレ見て泣けない人はもうお前ら皆ハートレスになってるっていうレベルです。


 という訳で、このソラが登場するゲーム「キングダムハーツ」の初代を一応クリア寸前までプレイしたのでちょっとした感想を書きます。なお多分ネタバレガッツリ書くのでネタバレされたくない方はブラウザバック推奨です。


 まず、僕はディズニーについてほとんど知識がありません。ミッキーとかミニーとかは知ってるけど正直他は…っていうレベルです。

 なので最初は「これストーリーに没入できるか??」とか心配になりました。
 まあしかし、そこは世界のキングダムハーツ。そんな心配いらなかったです。

 ディズニーの作品あるあるとして「敵となる存在がマジでカス野郎」なのが挙げられます。今回のキングダムハーツに出てきたキャラだとフック船長やらジャファーやらハートの女王やら…挙げていったらキリがありません。なので最初見た時は「何だこのカス思考の持ち主は」と感じました。しかし、逆に「コイツぶちのめしてぇな」っていう感情も出てきたのでフック船長とかジャファーを倒した時は快感でしたね。意外と強くなかったし。

 ただ、ただですね。確かに後半はそれなりに武器や魔法が充実してフック船長とかアースラとかも割と簡単にボッコボコにできたんですよ。このゲームはマジで前半とか最後半がどちゃくそ難しいです。

 まず最初の最初に戦う「ダークサイド」。コイツ初っ端の敵のくせにホーミング弾を撃ってきます。この段階ではガードも回転回避も回復技もないので1回のダメージがマジで致命傷です。多分5回ダメージ食らえば死にます。僕はコイツ相手に3回コンティニューしました。マジでかわせねぇよ……

 そしてもう一人苦戦したのが「リク(両方)」。
 シンプルに火力高いし2回目は仲間いないから召喚打てないし隙とか硬直がこれっぽっちもないから攻撃が一切できないしかといって魔法は効かないし……幼なじみが絶対に負けないキングダムハーツになるところでした。ここは後半なので回復技もあり、なんだかんだ1コンティニューで済みました。これで回復技打てなかったら15コンティニューは多分余裕でしてます。


 このボス達以外にも、キングダムハーツはジャンプの癖がとても強く、中々思い通りの場所に着地できない場合が多いです。あとカメラの目線替えも右スティックではなくL2R2ボタンなのでそこも難易度を跳ね上げている要素だと考えています。


 …と、ここまで苦戦したボスとかの感想を言ってきましたが、正直このゲームはアクションゲームの中では簡単な部類に入るんですよね。

 色々なサイトを見たら想像以上にヌルゲーという人が多く、「みんなアクションゲーム上手いねぇ」とおばあちゃんになってしまいました。
 この前やったテイルズも異様に苦戦しましたし、キングダムハーツでも苦戦したということで、もう完全に僕はアクションゲームは下手くそだということが分かりました。キングダムハーツⅡをプレイしたら、アクションRPG系はひとまず休止します。ダイパとかあつ森とかマリパの新作もあるしね…


 という訳でいよいよラスボスと戦いに向かうにからぐあでした。マジで勝てるかな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?