お勉強226: 速報@ASCO-GI2022 ①

JCOG1109
日本の食道がんII-III期(除くT4)の大規模三相試験JCOG1109

https://meetings.asco.org/abstracts-presentations/204507

関係者注目のDCF FP FP-RTの3群ランダム化試験。
FP:cisplatin 80 mg/m2 on day1 plus 5-FU 800 mg/m2 on days 1-5 Q3W/2course
DCF:docetaxel 70 mg/m2 on day 1, cisplatin 70 mg/m2 on day1, plus 5-FU 750 mg/m2 on days 1-5 Q3W/3 course
CF-RT:cisplatin 75 mg/m2 on day 1 plus 5-FU 1000 mg/m2 on days 1-4 Q4W/2course, radiation 41.4 Gy/23 fr

DCFは頭頚部で一般的なTPFと同じで、量も同等だそうです。

結果としてはDCF勝利!(FPに対して)
FP-RT群はCF群に優位性を示せず。
pCR率は
FP 2.1%, DCF 19.8% FP-RT 38.5%
と、FP-RTが圧倒的ですが…
そこは日本の手術手技でカバー?

放射線治療医としてはちょっと悲しい結果ですが、
年齢的にDCFがつらい人たちにはFP-RTも
一つの手かもしれません(統計学的に優位差はついていませんが…)

DCF-RTというのにチャレンジしている先生方もいますが…

頭頚部がんで慣れている先生の指導が必要になってくるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?