見出し画像

[保存版]神仏を呼び出すマントラ(真言)一覧!仏教の神仏の特徴が一気に掴めます!

諸仏の真言のまとめです。メモ書き程度ですが、仏教の神仏の真言(マントラ)と合わせ、神仏の特徴を簡単に掴めるようにまとめました。

分量が多いので、「目次」から必要な諸仏の真言をお選びください。

「スキ」を教えて頂けましたら励みになります。これからもこうした情報をどんどんまとめていきたいと思います。


*~*~ *如来部* ~*~*  

【金剛界五仏】

金剛界 大日如来

【功徳】 あらゆる心願の成就
[一言]: 智慧の世界の大日如来。最上位に位置する如来。
オン バザラダト バン


阿閦如来あしゅくにょらい

【功徳】 誘惑に負けない強い心を持つ 精神力 無病息災
[一言]: 阿閦如来は修業をして怒りや憎しみを克服した仏様。
オン アキシャ(シュ)ビヤ ウン


宝生如来ほうしょうにょらい

【功徳】 財を成す 浄罪 無病息災
[一言] 「宝より生まれたもの」という名前を持つ仏様その功徳は人々に福徳をもたらす。
オン アラタンノウ サンバンバ タラク


阿弥陀如来 ※甘露王如来とも呼ばれる

【功徳】 極楽浄土へ行ける
[一言] 阿弥陀如来は「自分の名前を呼ぶものを必ず極楽浄土に往生させる」との覚悟を持った仏様。
オン アミリタ テイゼイ カラ ウン


観自在王如来 ※阿弥陀如来と同一視することで五仏になる

【功徳】 悪因縁を離れる 執着を離れる 心の曇りが晴れる
[一言] 阿弥陀如来と同じ如来であると考えられることもある。この観自在王如来の真言が「阿弥陀如来によって涅槃を得る」と書かれていることからそう解釈されているものと思われる。
オン ロ ケイ ジンバ ラ アラン ジャ キリク


不空成就如来

【功徳】 目的達成
[一言] 「不空」とは「確実に」という意味であり、確実に成就させるという意味を持つ仏様。
オン アボキャ シツデイ アク


*~*~ 胎蔵界五仏~* ~*~*  


胎蔵界 大日如来

【功徳】 あらゆる心願の成就
[一言] 慈悲の世界の大日如来。最上位に位置する如来。
オン アビラウンケン ソワカ
(ノウマク サンマンダ ボダナン アビラウンケン)


宝幢如来ほうどうにょらい

【功徳】 悟りを求めるものを助ける
[一言] 「宝の旗を持つ者」という意味のある仏様、悟りを求める心こそが宝であるとし、その発心を邪魔するすべての煩悩や迷いを取り除いてくれる。
ノウマク サマンダ ボダナン ラン ラク ソワカ


開敷華王如来かいふけおうにょらい

【功徳】諸願成就 悟りへ導く
[一言] 蓮の花が開花したかの如き王という意味を持つ仏様。
ノウマク サンマンダ ボダナン バンバク ソワカ


無量寿如来むりょうじゅにょらい

[一言] 阿弥陀如来と同体とされる。よって功徳も同様。※真言は違います。
ノウマクサンマンダ ボダナン サンサク ソワカ


天鼓雷音如来てんくらいおんにょらい

【功徳】 発菩提心 悟りへ導く
[一言] 天鼓のよう雷鳴にも似た音を響かせ人々に気づきを与え導く。
ノウマク サマンダ ボダナン カン カク ソワカ

毘盧遮那仏びるしゃなぶつ

【功徳】 全ての人々の願いを叶える
[一言] 大日如来と同体であり、奈良の大仏様として有名
ノウマク サンマンダ ボダナン アビラウンケン

釈迦如来

【功徳】 煩悩や恐怖、不安を取り除き、進むべき道を示す
[一言] 釈迦如来は十方(東西南北の八方位と上下)と現在過去未来という無限の空間と時間に渡り人々を救済する仏様
ノウマク サンマンダ ボダナン バク


薬師如来

【功徳】 病気平癒 健康長寿
[一言] 天から薬を撒いて人々の病を癒すと言われる
オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ


一字金輪いちじきんりん

【功徳】 心願成就の絶大なパワー
[一言] 仏の中でも最勝最尊と言われ、大日如来の最高の教えを神格化した仏様。
ノウマク サンマンダ ボダナン ボロン

一切如来真言

[一言] 様々の如来が持つあらゆる側面を全てまとめたもの。
ノウマクサンマンダ ボダナン アン サラバボダ ボウヂサトバ キリダヤニャベイシャニ ノウマク サラバビデイ ソワカ

仏眼仏母

【功徳】 智慧を得る 対人関係が良くなる
[一言] 真理を見つめる仏の目を神格化した仏様。この仏様の真言を唱えることで、心に曇りがなくなり、おおらかな心で人に接することができるようになり、人間関係が改善すると言われる。
ノウマク サンマンダ ボダナン オン ボダロシャニ ソワカ


尊勝仏頂尊

【功徳】 災いを取り除く 死者の魂を極楽浄土へ導く
[一言] 様々な罪業や障害を打ち砕く仏様
オン アミリタ テイジャパチ ソワカ


*~*~ *菩薩* ~*~*  

文殊菩薩

【功徳】 頭が良くなる
[一言] 仏陀の弟子の中で最も賢かったと言われる仏様。
オン アラハシャノウ(五字文殊咒)


普賢菩薩

【功徳】 あらゆる場所に現れ人々を救済する 女性を守る
[一言] 普く(広く)世界中の人たちを苦しみから救うと言われる仏様
オン サンマヤ サトバン

虚空蔵菩薩

【功徳】 記憶力向上
[一言] 虚空ほどの広大無辺なところから無尽蔵の知恵を引き出し人々を救う。宝生如来と同体とされる。
ノウボウ アキャシャ ギャラバラ オン アリ キャマリ ボリ ソワカ


弥勒菩薩

【功徳】 慈愛に満ちた生活を送る
[一言] お釈迦様の入滅後、五十六憶七千万年後に現れて人々を救うと言われている仏様。
オン マイタレイヤ ソワカ


地蔵菩薩

【功徳】 子供を守る 先祖供養
[一言] 衆生救済、特に子供を守る仏様
ン カカカ ビサンマエイ ソワカ

勢至菩薩

【功徳】 迷いが晴れる 正しい道が分かる
[一言] 「偉大な勢力を得たもの」という意味の仏様。智慧の光で人々を導く。
オン サン ザン ザン サク ソワカ


普賢延命菩薩

【功徳】 健康長寿 無病息災
[一言] 普賢菩薩の功徳の中でも特に延命や無病の功徳を持つ。
オン バザラ ユセイ ソワカ


般若菩薩

【功徳】 悟りを開く 判断力をつける
[一言] すべての物事や道理を明らかにする真実の知恵を具現化した仏様。
オン ジ シリシュロ タビジャエイ ソワカ


大随求菩薩

【功徳】 息災 延命 子宝 厄災を除く
[一言] 人々の求めに随い施しを与えるものという意味を持つ。
オン バラバラ サンバラ サンバラ インドリヤ ビジュダネ ウンウン ロロ サレイ ソワカ


金剛薩埵菩薩こんごうさったぼさつ

【功徳】 心を強くする
[一言] 金剛とは最も固いものを意味する。強固な心を持つ者という意味を持つ仏様。
オン バザラ サトバ アク


日光菩薩

【功徳】 健康 長寿
[一言] 「光のように輝く」という意味を持つ仏様。千の光明で心の暗さを消滅させる
オン ソリヤ ハラバヤ ソワカ

月光菩薩

【功徳】 煩悩を取り除く 心を穏やかにする
[一言]: 日光菩薩と交代で昼夜を通して人々を救っている
オン センダラ ハラバヤ ソワカ


薬王薬上菩薩

【功徳】 心身の病を治す
[一言] 薬王菩薩が兄で薬上菩薩が弟。その昔、兄弟は薬で多くの人を救いたいという思いを起こし、功徳を積みやがて未来世で成仏し、菩薩になったと言われる。
オン バイセイジャ アランジャヤ ソワカ

転法輪菩薩

【功徳】 迷いを払う
[一言] 法輪を説き(転じ)人々を迷いから救う
オン バザラ シャキャラ ウン ジャクウンバンコク

持世菩薩

【功徳】 財運向上
[一言]「財宝を持つ者」という意味のある仏様。財宝を天から降らせて人々を富で満たす。
オン バソ ダレイ ソワカオン バザラ シャキャラ ウン ジャクウンバンコク

除悪趣菩薩 じょあくしゅぼさつ

【功徳】 生前の悪行の果を消し、死後の苦しみを除く
[一言] 人々が三悪趣(地獄道、餓鬼道、畜生道)に落ちることがないよう、悪趣を滅ぼす。
ノウマク サンマンダ ボダナン ドボウシャナン アビュダランジ サトバトン ソワカ

妙見菩薩

【功徳】 眼病平癒 開運
[一言] 「妙見」とは優れた視力という意味。北極星を神格化した仏様。
オン ソジリシュタ ソワカ

五秘密菩薩

【功徳】 愛を得る
[一言] 五秘密とは金剛薩埵(中心)、慾金剛(東方)、触金剛(南)方、愛金剛(西)方、慢金剛(北方)の五金剛菩薩の総称。
オン マカソギャ バザラサトバ ジャクウンバンコク ソラタストバン

*~*~ 観音菩薩 → 観音~* ~*~*  


-六観音-

聖観音(観自在菩薩)

【功徳】 あらゆる苦難、厄災を取り除く 
[一言] 観ることが自在であり、その名を呼ぶ者の苦しみを見逃すことなく救済してくれる。
オン アロリキャ ソワカ

千手観音

【功徳】 あらゆる苦しみから救われる
[一言] 千の目と千の手で人々を救う。
オン バザラタラマ キリク(ソワカ)


十一面観音

【功徳】 現世で利益を与え、死後には極楽に往生できる
[一言] 全方位(十方)に向けた顔と、自身の顔で十一面を持つ。
・オン ロケイジンバラ キリク(ソワカ)
・オン マカ キャロニキャ ソワカ


如意輪観音

【功徳】 財福招来
[一言] 如意は「如意宝珠」を表し、輪は「法輪」を表す。つまり、福徳と知恵をもって人々を救う仏様。
オン ハンドメイ シンダマニ ジンバラ ウン


馬頭観音

【功徳】 動物を守る 交通安全
[一言] 馬が草を食べつくすような勢いで衆生の煩悩を食べつくしてくれるという功徳の象徴。
オン アミリトドハンバ ウン ハッタ ソワカ

准胝観音

【功徳】 延命
[一言] 「准胝」とは「清浄」を意味する。清らかな心をもって人々を救済する。
・オン シャレイ シュレイ ジュンテイ ソワカ
・ノウマク サッタナン サンミャクサンボダクチナン タニャタ オン シャレイ ソレイ ソンデイ ソワカ


-七観音-
※六観音に不空羂索観音を加えたもの


不空羂索観音

【功徳】 健康 人から敬われる その他二十種の現世功徳。
[一言] 慈悲の羂索(縄)をもって人々を悩みから救う。不空は「空虚にあらず」という意味で、とり逃さない、つまり、その願いを必ず叶えるという意味。
・オン アボキャビジャヤ ウン ハッタ
・オン ハンドマダラ アボキャジャヤデイ ソロ ソロ ソワカ

白衣観音菩薩

【功徳】 子宝 安産 無病息災
[一言] 観音様の母と言われる。
オン シベイテイ シベイテイ ハンダラ バシニ ソワカ

楊柳観音菩薩 ようりゅうかんのんぼさつ

【功徳】 病気平癒
[一言] 柳の枝を持ち病気を治す仏様。薬王観音菩薩と同体。
オン バザラタラマ ベイサジャ ラジャヤ ソワカ

水月観音菩薩

【功徳】 水難除け 心を浄化する
[一言]: 水面に映る月のように澄んだ心をもたらしてくれる仏様
オン ビシュダハンドマ サトバケイタ ソワカ

*~*~ 明王~* ~*~*  

-五大明王-

不動明王

【功徳】 心願成就 商売繁盛 戦勝
[一言] 大日如来の化身にして一切の明王の主
ノウマク サンマンダバザラダン センダンマカロシャダ ソワタヤ ウン タラタ カンマン


降三世明王

【功徳】 煩悩を消す
[一言] 三界(欲界・色界・無色界)と三世(現在・過去・未来)に渡って煩悩を打ち砕く。
オン ソンバ ニソンバ ウン バザラ ウン ハッタ


軍荼利明王

【功徳】 健康
[一言] ヨガで言う「クンダリーニ」と同じ語源。根深い執着を打ち砕く。
オン アミリテイ ウン ハッタ


大威徳明王

【功徳】 戦勝
[一言] 強大な威力で敵を打ち砕く。
オン シュチリ キャラロハ ウンケン ソワカ

金剛夜叉明王

【功徳】 勝負に勝つ 病に勝つ
[一言] 元は人食いの鬼。改心して仏法の強力な守護神となる。
オン バザラヤキシャ ウン

烏枢沙摩明王

【功徳】 トイレの浄化 台所の浄化 あらゆる穢れを浄化する
[一言] 古くは、トイレは悪霊の通り道と考えられてきた。不浄な場を浄化する霊験のある仏様。
オン クロダノウ ウン ジャク

孔雀明王

【功徳】 病気平癒 安産
[一言] 孔雀は毒蛇を食べることから、病気などの災いを取り除く仏様
オン マユラギランデイ ソワカ

愛染明王

【功徳】 恋愛成就
[一言] 煩悩即菩提 愛欲を肯定しエネルギーに変える
(大愛染金剛頂咒)
・オン マカラギャ バゾロウシュニシャ バザラサトバ ジャクウンバンコク(愛染明王咒)
・ウン タキ ウン ジャク ウン シッチ

大元帥明王

【功徳】 戦勝 国家守護
[一言] 不動明王にも並ぶ霊験を持つ。明王の総帥。
ノウボウ タリ タボリ バラボリ シャキンメイ シャキンメイ タラサンタラ オエンビ ソワカ


*~*~ 天部~* ~*~*  

-十二天-


伊舎那天(東北守護)

【功徳】 鬼門を護る
[一言] 伊舎那天が喜ぶ時はすべての神々も喜ぶと言われる。
オン イシャナエイ ソワカ


帝釈天(東方守護)

【功徳】 戦勝 財福招来
[一言] 梵天と共に天部で最高位の神格を持つ。財福をもたらす福の神
ノウマク サンマンダ ボダナン インダラヤ ソワカ


火天(東南守護)

【功徳】 一切の煩悩を消滅させる
[一言] インドでは火の神様。仏教に転入し仏法の守護神となる。
オン アギャナエイ ソワカ


閻魔天(南方守護)※焔摩天とも書く

【功徳】 延命 病気除け
[一言] 死者を裁く王。天界で一番初めに生まれ、一番初めに死んだ人間と言われる。密教では天の守護神。
オン エンマヤ ソワカ


羅刹天(西南守護)

【功徳】 煩悩を消滅させる
[一言] 毘沙門天の眷属。もとは暴悪な鬼であったが、仏教に転じ、煩悩を食い尽くす守護神となる。
オン ジリチエイ ソワカ


水天(西方守護)

【功徳】 正しい道への気付きを与える
[一言] 水は慈悲や清浄を象徴するもの。水天は龍族の王とされている。
オン バロダヤ ソワカ
[一言] 水は慈悲や清浄を象徴するもの。水天は龍族の王とされている。
オン バロダヤ ソワカ

風天(西北守護)

【功徳】 道を示し背中を後押しする 名誉 福徳 子孫繁栄
[一言] なにものにもとらわれることのない風は悟りの境涯を体現する。
オン バヤベイ ソワカ


毘沙門天(多聞天)(北方守護)

【功徳】 戦勝 財福招来
[一言] 財宝、福徳をもたらす。帝釈天の眷属でもある。
オン ベイシラマンダヤ ソワカ


梵天(天・上守護)

【功徳】 立身出世
[一言] 古代インドの宇宙の創造主「ブラフマン」を神格化し仏教に取り入れられたもの。
ノウマク サンマンダ ボダナン ボラカンマネイ ソワカ


地天じてん(地・下守護)

【功徳】 土地を護る
[一言] 大地を神格化した神様。
オン ハチリベイ ソワカ


日天(日守護)

【功徳】 光明によって煩悩の闇を照らし消滅させる
[一言] その光を持って大日如来の徳をさらに輝かせると言われる。
オン アニチャ ソワカ


月天(月守護)

【功徳】 苦しむ心を取り除く 恐怖心を取り除く
[一言] 勢至菩薩の化身ともいわれる。月の持つ徳を神格化した神。
オン センダラヤ ソワカ

-七福神-


恵比寿

【功徳】 商売繁盛
[一言] 七福神の中で唯一日本の神様。笑顔のある生活にしてくれる。
オン インダラヤ ソワカ


大黒天

【功徳】 財福招来 開運 
[一言] ヒンドゥー教のシヴァ神の化身。もとは戦いの神。
オン マカキャラヤ ソワカ


弁才天

【功徳】 諸芸能の上達 財福招来
[一言] 七福神唯一の女神。技芸の才能を向上させる功徳がある。
オン ソラソバテイエイ ソワカ


毘沙門天(多聞天)

【功徳】 除災 富貴 財福招来
[一言] 厄災を除き財運を授けてくれるインド古来からの神様。
オン ベイシラ マンダヤ ソワカ


布袋尊

【功徳】 家庭円満 家運隆盛
[一言] 弥勒菩薩の化身ともいわれる。心の豊かさを与えてくれる。
オン マイタレイヤ ソワカ


寿老人 

【功徳】 無病息災 延命長寿
[一言] 寿老人の持つ巻物は人間の寿命をつかさどり、人に長寿を授けると言われます。
オン バザラ ユセイ ソワカ

福禄寿

【功徳】 出世 幸運 安定した生活 
[一言] 南極老人星という星の化身と言われる。
オン マカシリ ソワカ


-四天王-


持国天(東方守護)

【功徳】 家内安全 国家守護
[一言] 国を治める神様。国家を護り仏法を守護する。
オン ヂリタラシタラ ララ ハラマダノウ ソワカ


増長天(南方守護)

【功徳】 商売繁盛
[一言  「増大」「成長」という意味を持つ神様。富をもたらす。
オン ビロダキャ ヤキシャ ジハタエイ ソワカ


広目天(西方守護)

【功徳】 無病息災
[一言] 広い目=様々な目を持つ者という意味がある神様。諸龍王の主ともいわれる。
オン ビロハキシャナギャジハタエイ ソワカ


多聞天→毘沙門天と同じ(北方守護)



★四天王総呪

オン ラン ケン ソワカ


摩利支天

【功徳】 戦勝 除災
[一言] 太陽や月の光を神格化した神様。必勝の守護神。
オン マリシエイ ソワカ


聖天(歓喜天)

【功徳】 夫婦円満 子宝 富貴と敬愛をもたらす
[一言] ガネーシャと同一視される。富をもたらし夫婦の和合をつかさどる。
・オン キリク ギャク ウン ソワカ
・オン ギャクギャク ウン ソワカ


荼枳尼天だきにてん

【功徳】 開運出世 商売繁盛
[一言] 元は人肉を食べていたが、大日如来に諭され改心した善神。延命にご利益がある。
オン ダキニ ギャチ ギャカネイエイ ソワカ


迦楼羅天かるらてん

【功徳】 降魔 病除け
[一言] 神鳥ガルーダが全身。文殊菩薩の化身とされ、あらゆるところに現れ情報を得る。
オン ガルダヤ ソワカ


韋駄天いだてん

【功徳】修行者を守る 厨房を守る
[一言]インドのシヴァ神の子供と言われる。足が速くどんな悪鬼も逃さないという。
オン イダテイタ モコテイタ ソワカ


伎芸天ぎげいてん

【功徳】 芸事の上達 芸能美術関係での成功
[一言] 絶世の美貌の天女と言われる。
ノウボウ マケイジンバラヤ ウシマ ボウシキャヤ ソワカ


吉祥天

【功徳】 美しくなる 福徳
[一言] 吉祥とは繁栄や富のことであり、吉祥天は幸運と富をもたらす美しい女神と言われる。
オン マカシリエイ ソワカ


鬼子母神きしもじん(訶梨帝母かりていも)

【功徳】 安産 育児 裁判の勝利
[一言] 500人の子供を持つ女神。母と子の守護神。
オン ドドマリ ギャキテイ ソワカ


難陀龍王なんだりゅうおう・跋難陀龍王ばつなんだりゅうおう

【功徳】 恵みと喜びをもたらす
[一言] 難陀龍王と跋難陀龍王は兄弟。難陀龍王の別名は歓喜龍王とも呼ばれる。
オン ナンダ バナンダ エイ ソワカ


八大龍王

【功徳】 決意を持ったものを助け目的達成の力を与える
[一言] 八代龍王:難陀龍王・跋難陀龍王・娑伽羅龍王・和修吉龍王・徳叉迦龍王・阿那婆達多龍王・摩那斯龍王・優鉢羅龍王
オン メイギャ シャニエイ ソワカ

大自在天

【功徳】 縁結び 恋愛成就
[一言] ヒンドゥ教のシヴァ神と同体。※大黒天はシヴァ神の「化身」。
オン マケイシバラヤ ソワカ


*~*~ その他~* ~*~*  


光明真言

オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン


北斗総咒

オン サッタジノウヤ バンジャビジャヤ ゼンホダマ ソバビノウ ラキサン バンバト ソワカ
※占いなどで凶がでてもこの真言を唱えれば災いが転じて福となると言われる

六字真言

オン マニ ハンドマ ウン
※オーン マニ パドメ フーン

【功徳】 観音様の慈悲を受け、災いを除き、病気を退ける
[一言]: チベット仏教では最も大切にされる真言

心経陀羅尼

ギャテイ ギャテイ ハラギャテイ ハラソウギャテイ ボジ ソワカ
【功徳】 一切の苦を取り除く 霊障を払う
[一言] 般若心経の最後の言葉。除霊にもつかるほど強力な霊験がある言葉。

十一面神咒

オン マカキャロニキャ ソワカ
※この咒を唱える後利益は14あると言われています。
①病気しない、②あらゆる諸仏の守護を受けられる、③財産に恵まれ生活に困ることがない、④あらゆる怨敵を降伏する、⑤人々から敬われる、⑥蟲や鬼に害されない、⑦凶器に害されない、⑧水難に遇わない、⑨火難に遇わない、⑩悪い死に方をしない、⑪自分が死ぬときに諸仏に見守られる、⑫死んでも地獄に落ちることがない、⑬災難で死なない、⑭極楽に往生する

尊勝仏頂陀羅尼

【功徳】 煩悩を除き、罪障を消滅させ、延命、病気平癒、諸願成就など、あらゆる心願に多大な効力があると言われている。
[一言] 蒙古襲来を救った神風を起こした真言
ノウマク・サンマンダ・ボダナン・カロン・ビギラナハン・ウシュニシャ・ソワカ

大金剛輪陀羅尼

【功徳・一言】真言や陀羅尼を唱えるときに、その言葉を間違えたり、気もそぞろで読誦するとその功徳が欠けると言われています。しかし、真言や陀羅尼を読誦した後にこの陀羅尼を七回唱えれば、その間違いを補い、唱えた真言や陀羅尼の功徳が増すと言われています。
また、印を結びこの咒を読誦すれば、あらゆる密教の方を成就し、さらに、印を結び法を行うのに師匠からの灌頂を受けていなくても罪にはならないと言われます。

ノウマク シッチリヤジビキャナン サラバ タタギャタナン アン ビラジ ビラジ マカシャキャラ バジリ サタサタ サラテイ サラテイ タライタライ ビジマニ サンバンジャニ タラマチ シッダ ギリヤ タラン ソワカ

七曜星

ノウマク サンマンダ ボダナン ギャラ ケイシンバリヤハラハタ ジュチラマヤ ソワカ

廿八宿

ノウマク サンマンダ ボダナン ノウキシャタラニ リソダニエイ ソワカ


諸夜叉(または金毘羅大権現)

オン クビラヤ ソワカ


諸天善神 真言

オン ロキヤロキヤキヤラヤ ソワカ

三宝荒神真言

オン ケンバヤ ケンバヤ ソワカ


-十三仏真言-

※※※
不動明王
ノウマク サンマンダバザラダン センダンマカロシャダ ソワタヤ ウン タラタ カンマン
釈迦如来
ノウマク サンマンダ ボダナン バク
文殊菩薩
オン アラハシャノウ
普賢菩薩
オン サンマヤ サトバン
地蔵菩薩
オン カカカビサンマエイ ソワカ
弥勒菩薩
オン マイタレイヤ ソワカ
薬師如来
オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ
観自在菩薩(聖観音)
オン アロリキャ ソワカ
勢至菩薩
オン サン ザン ザン サク ソワカ
阿弥陀如来
オン アミリタ テイゼイ カラ ウン
阿閦如来(あしゅくにょらい)
オン アキシャ(シュ)ビヤ ウン
大日如来
オン アビラウンケン ソワカ
虚空蔵菩薩
ノウボウ アキャシャ ギャラバラ オン アリ キャマリ ボリ ソワ
※※※


蔵王権現

【功徳】 除災
[一言] すべてのものをつかさどる王という意味のある神。仏の化身。


-三十六童子-


矜迦羅童子 オン バラサキ タツタリ ソワカ
制叱迦童子 オン シユト トバ ウンバツタ
不動恵童子 オン シユマリ バサラ ダンカン
光網勝童子 オン ソバ ロギ バッタ バッタ ソワカ
無垢光童子 ノウマク カラバン キリク
計子爾童子 オン カク マリ ソワカ
智慧幢童子 オン ソンバ サンバ サンバンソワカ
質多羅童子 ウン タラマチ シツタラ ウンバツタ
召請光童子 オン マリ ママリ シユマリ シヱマリ トドマリ バツタ
不思議童子 オン ロケイ ソワカ
羅多羅童子 オン ラタ ラタ ラマ ソワカ
波羅波羅童子 オン ハラ シツ ビタマニ アンヲン ソワカ
伊醯羅童子 オン ダギニ ヱイ ソワカ
獅子光童子 オン マリ タリタリ ソワカ
獅子慧童子 オン マイ タリヤ ソワカ
阿婆羅底童子 ノウマク ケン  サクソワカ
持堅婆童子 オン マンシン ダラニ ソマヤ ソワカ
利車毘童子 オン シバレイ ソワカ
法挟護童子 オン ギヤキテイ トンバンバ キリク
因陀羅童子 オン インダラヤ ソワカ
大光明童子 ノウマク サマンダ カンマン キリク
小光明童子 オン シンバラ ソワカ
仏守護童子 オン アボギヤ バダラヤ ソワカ
法守護童子 オン キマレイ ソワカ
僧守護童子 キリク サンバン タラク
金剛護童子 オン ダキニ ヱイ キリク ソワカ
虚空護童子 オン メイガ シヤニ ヘンバラ ウン ソワカ
虚空蔵童子 オン ソンヤバ ソンヤバ ソワカ
宝蔵護童子 オン マカ キヤラバ ソワカ
吉祥妙童子 オン ビダマヤ ソワカ
戒光慧童子 オン サライテ サライテ ソワカ
妙空蔵童子 オン コウナン トクジツ ソワカ
普香王童子 オン アイ ビシヤニ ハツタ ハツタ ソワカ
善儞師童子 オン ハンメイ バザヤラ キシヤウン
波利迦童子 オン ケン マニマニ ソワカ
烏婆計童子 オン タラマヤ キリク ソワカ


-生まれ年の守り本尊とマントラー

子年:千手観音

子年の守り本尊 千手観音のマントラ
「オン バザラ タラマ キリク」

丑年・寅年:虚空蔵菩薩

丑年と寅年の守り本尊 虚空蔵菩薩のマントラ
「ノウボウ アカーシャキャリバヤ オン アリキャ マリボリ ソワカ」

卯年:文殊菩薩

卯年の守り本尊 文殊菩薩のマントラ
「オン アラハシャノウ」

辰年・巳年:普賢菩薩

辰年と巳年の守り本尊 普賢菩薩のマントラ
「オン サンマヤ サトバン」

午年:勢至菩薩

午年の守り本尊 勢至菩薩のマントラ
「オン サンザンサクソワカ」

未年・申年:大日如来

未年と申年の守り本尊 大日如来のマントラ
「オン バザラダトバン」

酉年:不動明王

酉年の守り本尊 不動明王のマントラ
「ノウマク サマンダ バザラダン センダマカロシャダ ソワタヤ ウンタラタ カンマン」

犬年・亥年:阿弥陀如来

犬年と亥年の守り本尊 阿弥陀如来のマントラ
「オン アミリタ テイゼイ カラウン」


不空大灌頂光真言(光明真言)和訳

oṃ amogha vairocana
オーン 不空なる御方よ 毘盧遮那仏(大日如来)よ
オン アボキャ ベイロシャノウ 
唵 阿謨伽 尾盧左曩

mahāmudrā[1][2][3] maṇi padma
偉大なる印を有する御方よ 宝珠よ 蓮華よ
マカボダラ マニ ハンドマ
摩訶母捺囉 麽抳 鉢納麽

jvāla pravarttaya hūṃ
光明を 放ち給え フーン (聖音)
ジンバラ ハラバリタヤ ウン
入嚩攞 鉢囉韈哆野 吽
―――
【功徳】
• 過去の一切十悪五逆四重諸罪や、一切の罪障を除滅する。
• 十悪五逆四重諸罪によって、地獄・餓鬼・修羅に生まれ変わった死者に対し、光明を及ぼして諸罪を除き、西方極楽国土に往かせる。
• 先世の業の報いによる病人に対し、宿業と病障を除滅する。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?