見出し画像

YouTube4周年を迎える今思うこと5年目からの活動のこと

みなさんこんにちは虹色の朝陽です。

昨日YouTubeに動画を投稿しましたのでよかったらご覧ください。
前回好評だった我が家の最近のモーニングルーティンに続き初めてのナイトルーティンになります。

【モーニングルーティン】


【ナイトルーティン】


私は基本毎日同じ行動というわけではないのでルーティンと表現するのが合っているか微妙ですが…とある日の朝の様子や夜の様子を視聴者に分かりやすく伝えるためにルーティンと書かせて頂いてます。


相変わらず毎日バタバタな我が家です。


ユーチューブを続けていくと決めた時に、ユーチューブを続けるのは朝陽が低学年までとよくライブなどで話していました。
少しずつ多感な時期に入ってくるので高学年になったら、朝陽はあまりメインで動画に出ないほうがいいと思っています。

長男や次男もそうだったように小学校高学年に入るとお友達の言葉に傷付いたり不安になったり悩んだりする難しい時期だと思うのです。きっとそれは朝陽も一緒だと思います。

↓以前書いたこちらの記事ですが、これをきっかけにこれからのユーチューブをどうするか?とさらに真剣に考えるようになってきました。


朝陽の成長を楽しみにしてくださっている方もいらっしゃるので時々様子を紹介していこうと思いますが、朝陽がメインで動画にでるということは少しずつ減ってくると思います。


発達障害のお話しはボイシーやユーチューブのサブチャンネルで私の声をメインに不定期にお届けしていく予定です。(動画の中で子育ての悩みをつぶやくこともあると思いますが)


これからのYouTubeは「発達障害」とか「自閉症」というフィルターを通さずに、虹色の朝陽を見ていただけたらと思っています。動画を見るなかで「おや?」と思ったときに、障害があるとか無いとか関係なく、その子1人1人の背景には、いろんな背景があるんだということを、視聴者の考えるきっかけや理解に繋がればいいなと思うのです。


ここ数年で発達障害に関するユーチューブ動画もたくさん増えてきました。それらの動画はどれもたくさん再生されているのでそのワードは間違いなく広がったでしょう。


私が発達障害を発信しようと思った時は、より多くの人に知ってもらいたいという気持ちが強かったけれど、今では発達障害という言葉が一人歩きするほど発達障害という言葉が広がっており、広げるための発信が必要なのか?と考えていました。



そんな今、私が感じているのは、発達障害を多くの人に広げるというより、理解を深めていくということ。どうすれば深めていけるのか?私もこれから模索しながら発信していこうと思っています。



今年9月で虹色の朝陽を発信して4年になりますが5年目からは「発達障害」とか「自閉症」というタグを虹色の朝陽から取り除いて、何のフィルターもかかっていない「虹色の朝陽」を発信していくことに挑戦していきたいです。


そして、朝陽と一緒に掲げたYouTubeチャンネル登録10万人

達成するまで、発信5年目はボイシーやこちらのnoteをペースダウンする予定です。チャンネル登録10万人を達成したらボイシーやノートにも戻って、たくさん発信していきたいと思っています。少しでも早く戻ってこれるように、まずは10万人達成を目標に頑張りたいと思います。


応援していただける方は、動画を見たり高評価やコメント、シェアなどで引き続き応援を宜しくお願いします。


虹色の朝陽が5年目に入るタイミングで今後の発信について綴らせて頂きました。


これからも応援よろしくお願い致します。


虹色の朝陽


ここから先は

0字

購入すると2023年6月の記事が全て読めます

サポートはお気持ちだけで十分嬉しく思っています。いつも応援本当にありがとうございます。