見出し画像

無心で作業/今月のクリニック「先生あのね」

皆さんこんにちは虹色の朝陽です。

今日は運動会の予備日となっていたので、給食がなくお弁当です。
ということで今日は寝坊することなく弁当を持たせることが出来ました。ほっ。

朝陽は今日は早起きだったんですが、なかなかベッドから起きてこず寝室を覗くとスマホでYouTube見てました。

「いや、起きとるって!」と一言。

最近の私ですが、1人考えることも多く家にこもる時間が多かったのですが、無になってひたすら何かをしていました。

フライパンのコゲ落とし。
お気に入りのMEYERのフライパンがひどい状態のまま放置していたんです。

コゲ落としで夫から勧められたこちらの119を使ってひたすら磨く。
ラップをして一晩おくとコゲが浮いてる感じです、そこからひたすら磨くと綺麗に焦げが落ちました。

あとは手仕事をやったり。
琵琶のシロップと梅のシロップ作りです

夫がいた週末にも一緒に手仕事したのですが、この琵琶のシロップが飲めるのは1年後なので、来年また一緒に琵琶を収穫して炭酸水で割って乾杯しようねと約束しました。

それまでしっかりそれぞれの瓶を混ぜ混ぜしなければ!それは私の仕事なので忘れないように…

最近はパン作りも再開して、久しぶりに生地作りからしてみました。
これまでは生地はホームベーカリー任せだったのですが、捏ねたりする時間って色んなことを忘れて夢中になれるから今の私にこの時間が必要だったり。

でもこの日は久しぶりのパン作りだったので生地をうまく捏ねることが出来なくて成形もうまくいかず失敗。
YouTube用に撮影もしてたのですが、お蔵入りになりました。。
↓失敗してやけ食いする私。

ペストリーボードがなかったので、やっぱり欲しい!と思いずっと欲しかったこちらの台を購入。

打ち粉をしなくてもベタつかずに捏ねられるのでやっぱり購入して良かった。朝陽や夫と一緒に作る時も活躍してくれそうなペストリーボードです

と言っておきながら、やっぱり捏ねずに済むホームベーカリーも欲しくなりますね…汗

長男が大好きなシナモンロールを作りました。

しっかり捏ねたので成形も前回よりはだいぶマシかな^^;

焼き加減はちょっと焼き過ぎたかな?と思ったけれど久しぶりのパン作り夢中になってやってたらあっという間に時間もすぎてリフレッシュになりました。試験勉強頑張っている長男も喜んで食べてくれて良かったです♪

ここから先は

2,237字 / 9画像

購読くると2024年5月の記事が全て読めます

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートはお気持ちだけで十分嬉しく思っています。いつも応援本当にありがとうございます。