見出し画像

にーやんの勝手にスピード指数『奥多摩ステークス』編

どーもにーやんです( ¨̮ )

土曜東京メイン奥多摩S。
力が拮抗していておもしろいレースに
なりそうなので計算してみました
(・¬・)ジュル
人気と指数が噛み合わないので
積極的に狙っていこうと思います😎✨

奥多摩ステークス
東京芝1400m 3歳上3勝クラス


【 東京芝1400mはこんなコース 】

向正面真ん中付近のスタートで
最初のコーナーまでの距離は約342m
手前は緩やかな上り坂で
緩いカーブの3~4コーナーは
下り坂になっている。
芝1400mの割にはハイペースに
なりずらくやや遅めの平均ペースが多く、
スローにさえなる事も…
他の競馬場では前傾のラップになるが
東京ではほとんどの条件で
後傾ラップになる。
最後の直線に入ると途中から
なだらかな上り坂(高低差2.1m)に
なっていて各馬が余力を持って直線に入り、
よーいドンの上がり勝負になりやすい。
スピードで押し切るスプリンターよりも
決め手のあるマイラーが強く
速い上がりが使えれば
ポジションは問わない。
最後の直線は525.9m。
※前後3ハロン平均は35.2~34.3

上がり指数 TOP5

ミュージアムヒル[33.1]
中京芝1200m

ハーフバック [34.0]
新潟芝1400m

アンブロジオ [33.7]
中京芝1200m

ブレイブメジャー[33.0]
東京芝1400m

ネリッサ [33.0]
東京芝1400m

※指数算出のため実際のタイムとは
異なります。


【にーやんスピード指数】
上から上位順 。敬称略。

馬名 性令
騎手 斤量
指数平均 / 前走指数(脚質)
自己最高指数(コース)
※最高指数は直近5走中の指数より



ファイブフォース 牝6
勝浦 55
1215//1390(差)
[1080]函館1200
スピードはあるもやはり1200馬…


アンブロジオ 騸5
菊沢 57
1220/1180(先差)
[1170]中京1200
こちらはここ5戦は1200mも
距離延長は良い方に出そう。


◎ブレイブメジャー牡4
津村 57
1233/1280(先差)
[1160]東京1400
1600に実績[2.2.0.0.]だが
最高指数[1160]は東京1400m


ミュージアムヒル牝5
丸山 55
1256/1340(先差)
[1120]中京1200
直線よーいドンならこの馬。


ホープフルサイン牡4
丹内 57
1258/1260(ダ)
[1210]函館1200
前走ダートなので迷ったが
ここは様子見。


★ハーフバック 牝4
高倉 55
1288/1180(差追)
[1170]新潟1400
前走前々走1600、1200でも
最後はしっかり伸びる。
1400mほベスト距離


ショウナンアオゾラ 牡4
浜中57
1295/1310(先差追)
[1260]福島1200
2連勝も多分人気になり過ぎ。
上がり最速で勝ってはいるが
抜けた数字ではない🧐💧


カルリーノ 牡4
三浦 57
1296/1380(先差)
[1120]東京1400
ズバ抜けないが堅実。


ビツクインバイオ牝3
戸崎 54
1310/1330(先)
[1240]東京1400
実績でどこまで踏ん張れるか?

最後にもう1頭…

ネリッサ 牝4
横山武 55
1336/1390(先差)
[1160]東京1400
…推しうまくんです(__)
何とかがんばってほしい…😅



あくまでも個人的算出と見解です。
ご利用は計画的に(o´д`o)




goodluck(^-^)♪ま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?