見出し画像

にーやんの勝手にSP指数『AJCC GⅡ』編

アメリカJCC  GⅡ

中山芝2200m (右外)4歳上オープン


【 中山芝2200mはこんなコース 】

おむすび型の外回りを使用。
2度のゴール前の坂を通るため
とてもタフなコース。

スタートは4コーナーを曲がり終えた
ホームストレッチの右端。
1コーナーまでの距離は432m。

外回りに向かう2コーナーまでは
直線に近い緩いカーブで山の頂上に向い
そこから向正面にはいる。

山の頂上から3~4コーナーまでは下りながら
緩やかなカーブなので
スピードに乗りやすくペースも落ちないので
3コーナーからの仕掛けが重要になる。

捲りも度々みられる。

最後の直線は310mと短いが
やはり中山のゴール前の坂。
クラスが上がるほど逃げ切りも難しいが
直線一気もキツイ。

末脚の持続性、スタミナと底力が要求される。

リピーターが多いのも特徴。

前後3ハロン平均36.6~35.7

このコース未経験は
ポタジェ
ボッケリーニ
エヒト
キャッスルトップの4頭


《にーやんレイティング》

キングオブコージ [123.4p]
ボッケリーニ[106.4p]
オーソクレース[105.0p]
ポタジェ[89.0p]
アンティシペイト[80.0p]



《末脚力》

キングオブコージ[628ss/520S]
アンティシペイト[632ss/600S]
ラストドラフト[660ss/600S]
オーソクレース[666ss/540S]
ソッサスブレイ[680ss/630S]



【 にーやんポテンシャル指数 】
馬名 性令     (人気)
騎手  斤量
総合指数/最高指数(脚質) [最高末脚力]
※最高指数は直近5走中の指数より



キングオブコージ牡6 (4番人気)
横山典56.0
1256 / 1130(先差)[520ss]

ポタジェ 牡5 (2番人気)
川田 56.0
1284 / 1180(先差)[640ss]

アンティシペイト牡5 (7番人気)
三浦 56.0
1286 / 1180(逃先差)[600ss]

オーソクレース牡4 (1番人気)
ルメール 56.0
1292 / 1220(差)[540ss]

ラストドラフト牡6 (6番人気)
戸崎56.0
1294 / 1200(差)[600S]

ボッケリーニ牡6 (5番人気)
横山武 56.0
1302 / 1170(先差)[630S]

スマイル 牡6(8番人気)
田辺 56.0
1310 / 1210 (先差)[660ss]


……

アサマノイタズラ牡4(3番人気)
嶋田 56.0
1377 / 1250(差追)[610ss]

◎→馬単と

◎→★☆✪へワイドか?…



あくまでも個人的算出です。
ご利用は計画的に。。。


good luck(^-^)♪

【 結果 】

中山競馬場 曇 良馬場
タイム  2:12.7
前後3ハロン 36.5~35.7
1000m通過 1:01.2 (Sペース)


1着 ◎キングオブコージ
2着    マイネルファンロン
3着
  ボッケリーニ


◎キングオブコージ
スタート悪く後方から。。
典ちゃんやってくたわ😭でしたが

3~4コーナーから中間から動きます。

ちょっと遅いんじゃ?と思いましたが
そこはいぶし銀典ちゃんさすがでした。

2.3列目が早めに動き前が垂れ始め
終わってみれば後ろにいた馬たちが
前を飲み込む決着になり見事外を伸びた
キングオブコージが優勝🥇🙌✨でした。
2着ノーマークのマイネルファンロン💧💧
道中はキングオブコージのすぐ前で
先に仕掛け直線で前を捉えますが
あとから追うキングオブコージの脚が
上回りました。
よく見れば中山巧者で調教でもなかなか
デキだったようでリサーチ不足…

3着✪ボッケリーニも推しだっただけに
悔やまれるレースでした。。
(ワイド馬券も人気をみて切り😭)

今回は自身のコロナ騒ぎも相まって
集中力に欠けた週末になりました😭
(いいわけですが…)

それでも自信を持って
◎キングオブコージに出来た部分だけは
褒めてあげようと思います。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?