見出し画像

A4本の梱包は封筒より箱にしようと思ったけど、その箱選びはなかなか難儀な話

出品していた書籍が購入されたのですが、購入者から「梱包に気泡緩衝材を追加してほしい」と要望がありました。私は出品時に梱包方法も記載しているので、「ポストが狭いため、OPP袋+クラフト封筒では商品が傷つくかもしれない」と発送前に相談してきたのです。
荷物がポストに入らない場合は(そのとき在宅なら)対面受取になるのですが(体験談)、封筒だと曲げられるので無理矢理ポストに詰め込む配達員がいるかもしれません。それをこちらの落ち度や責任にされては、たまったものじゃないです。
私は基本的には購入されてから梱包するので変更できますし、気泡緩衝材は家族がもらってきたものを再利用しているので、無償で対応できます。
ですが、ひとつ問題があります。サイズです。

商品の書籍はA4サイズ(297×210mm)です。
発送方法はネコポスです。ネコポスは縦31.2cm・横22.8cm・厚さ3cm以内と、サイズ規定がそれぞれで決まっています。
A4サイズを気泡緩衝材で包んだら、絶対はみ出すじゃん……?
書籍に気泡緩衝材を直巻きすればギリギリ収まるかもしれません。ですが商品はOPP袋に入れます。書籍はA4サイズですが厚みがあるのでA4サイズのOPP袋には入らないため、ワンサイズ大きいものを使います。それに空気も一緒に入ります。
過去に発送経験がありますが、A4サイズ書籍+B4サイズOPP袋(余分を折る)+空気+角形2号クラフト封筒(余分を折る)でギリギリです。それなのに気泡緩衝材まで加わるとなると、絶対はみ出すじゃん……?
試しに書籍をOPP袋に入れて気泡緩衝材で包んだものをネコポス用ダンボール箱(計測用に取っておいている使用済み)に入れてみたところ、入りませんでした。ほらみろ!
たとえ規定サイズに収まったとしても、紙の封筒ではサイズを維持できるかわかりません。発送手続きはPUDOプドーで行うので、不確かなものを持ち込むわけにはいかないのです。
購入者にはサイズオーバーとなる可能性が高いことを伝えた上で、代替案をいくつか提示してその中から選んでもらいました。

この取引の経験から、A4サイズの書籍は段ボール箱で梱包しようと決めました。封筒より梱包費用がかかりますが、気になるなら価格に含めて回収すればいいだけのことです。

まずはネコポス用ダンボール箱(¥66)を基準に、100均で探します。A4サイズの段ボール箱は100均ではだいたい2個入りで売られているので、単価は¥55です。
最初に購入したのが、こちらです。すでに開封済みなので、商品名部分の写真ですが……。

画像1

購入場所:Seriaセリア
JANコード:4947879007937

一応その場で外寸がネコポス規定サイズに収まっているか確認して購入したものの、短辺が最大サイズと同じなのがちょっと不安です。1ミリのズレも許されないということじゃないですか。余裕がないのが怖いです。
そもそも「メルカリで使える」とは書いてありますが、「ネコポスで使える」とは書いてないですしね……。
不安なら、ゆうパケット(ポスト)で使えばいいです。規定サイズの合計値60cm以内は余裕でクリアしています。

そこで、費用を確認してみると……

ネコポス用ダンボール箱:¥66
ネコポス送料:¥175
合計:¥241

100均段ボール箱:¥55
ゆうパケットポスト送料:¥200
ゆうパケットポスト発送用シール:¥5
合計:¥260

箱をケチっても送料で負ける……!
ゆうパケットポスト発送用シールは20枚入りを購入しているので使う計算にしたのですが、それなら最初からゆうパケットポスト専用箱(Seriaで2枚入り¥110=単価¥55)を使えと言いたくなりますね。それでもネコポスに負けますが。
100均でA4サイズ用の箱はどう頑張っても2個が限界のようなので、この辺にしておきます。
ちなみに内側に気泡緩衝材が仕込まれている封筒(クッション封筒)は見た目がA4サイズでも中にA4サイズは入らないので対象外とします。

次は100均以外を調べてみます。1セット内の個数は100均より多くなりますが、単価は下がります。

ダンボールワン

テレビCMで見るところですね。

60枚で100均と同等です。
同人誌やハンドメイド作品などを自家通販しているなら60枚あってもいいでしょうが、「不要になった書籍をメルカリで売る」程度では使いきれません。

Amazonアマゾン

50枚でやっと100均よりちょい安レベル、200枚買わないと安くなりません。業者か?

CAINZカインズ

https://www.cainz.com/g/4901755206791.html

このくらいでようやく価格と使い切れるレベルのバランスがいいでしょうか。問題は在庫です。

こうなると、やっぱり100均という結論になってしまいます。100均はコスパが良いのではなく、ちょっと欲しい時にちょうど良いんですね。
100均でA4サイズ段ボール箱を買うなら、購入者が開けやすいようにミシン目の開け口がついているものが良さそうです。

やっぱりDAISOダイソーが最強か。Seriaは「メルカリで使える」というお墨付きがありますが、DAISOでも個人間取引を意識した梱包資材の種類が増えているので負けていません。
ただ、厚みがないんですよね。ネコポスが厚さ3cm以内にしているのは一部のフリマアプリなどだけなので、2〜2.5cmのものが多いです。厚みが必要な場合だけネコポス用ダンボール箱を用意して、使い分ければいいと思います。こういう時1枚で買えるのは便利です。

梱包時はOPP袋に入れた商品をテープで箱内に固定し(ガタガタ動いて破損するのを防ぐため)、(ミシン目があれば開け口を塞がないように)蓋をテープで留めれば問題ないと思います。

これからメルカリを始めてみようという方がいらっしゃいましたら、よければ招待コードを使ってください。登録時に入力するとポイントがもらえます。その際、私にもポイントが入りますことをご了承ください。
招待コード【CSNQSK】

最後までお読みいただき、ありがとうございました!