見出し画像

地元新潟の工務店から東大の講義まで! 施主が見るべきおすすめYouTubeチャンネル6選

こんにちは、新潟市エコハウス推進チームです。今回の記事では、エコハウスに関する情報発信としてYouTubeをピックアップ。少しでも新潟でエコハウスを建築される方のヒントになれば幸いです。


理想の家づくりを実現するためには、「情報収集」が大切です。特に、施主の数だけ正解がある注文住宅においては、事前にしっかりとリサーチすることで客観的な意見や視点を交えた考え方を得られます。

雑誌やSNSなど、情報収集のチャネルも年々増えていますが、ここでは「住宅系YouTuber・YouTubeクリエイター」を紹介します。会社名や顔、個人名などを公開して、家づくり情報を発信している彼らだからこそ得られるリアルな情報をぜひ参考にしてください。※以下、YouTubeチャンネル名をそのまま掲載しています。

①「家づくりの知識」 オガスタ新潟の社長チャンネル

オーガニックスタジオ新潟(オガスタ新潟)の代表・相模稔氏が中心となって発信している「『家づくりの知識』 オガスタ新潟の社長チャンネル」です。オガスタ新潟は、高気密高断熱エコハウスの木造注文住宅の設計・施工を得意としており、地元・新潟に最適な住宅を追求しています。

②だんチャンネル 暖か、団らん、高断熱住宅

YKK APが企画し新建新聞社が発行する高断熱住宅専門誌『だん』が運営しているチャンネルです。高断熱にすることのメリットを専門家が写真や図解を使ってわかりやすく解説してくれています。施工事例やルームツアー、対談など雑誌社らしいさまざまな企画も魅力です。

③ラクジュ建築と不動産

神奈川県横浜市にある工務店・株式会社ラクジュ(設計工房ラクジュ)が運営するチャンネルです。耐震、断熱、気密といった住宅性能を中心に、不動産や建築業など、戸建住宅にまつわるさまざまな話題を発信しています。土地の購入方法やローンについても解説しているので、参考になる点も多いはずです。

④兵庫、大阪で高断熱高気密住宅専門の建築家集団 松尾設計室

「夏涼しく、冬暖かい住宅を安い冷暖房費で実現する」「カビやダニが極めて生えにくい」「静かで理想的な室内環境」といった多くの人が理想とする注文住宅、限られたメンテナンスコストでより長持ちする住宅のノウハウを発信しているチャンネルです。工務店をメインに300回以上の講演・技術指導を行い、受講者数は1万5000人を超える松尾和也氏による丁寧でわかりやすい解説をぜひ参考にしてください。

⑤「木の家専門店」エコワークス公式チャンネル

「木の家専門店」エコワークスのYouTubeチャンネルです。おもに九州地方を中心に木造の注文住宅を手掛けており、高断熱高気密・耐震・耐久性能は九州(6地域)でもトップレベルを誇ります。ZEHやLCCM住宅の基準もクリアしており、西側地域の家づくりの現状を知るのにもおすすめ。チャンネルでは、ルームツアーや住宅性能の対談のほか、ショート動画も多数投稿しており、コンテンツ制作のヒントにもなるかも。

⑥前真之研究室東京大学建築学科

東京大学建築学科で環境建築の技術・設計手法を開発している「前真之サステイナブル建築デザイン研究室(Maelab)」のYouTubeチャンネルです。前真之准教授による、数式や図解を使った学術的で詳細な解説や、実際の講義の様子が公開されています。「燃料費調整額について」「建築物省エネ法改正」といった比較的新しい話題も取り上げています。

新潟県の地域密着工務店から、東大准教授が手掛けるチャンネルなど幅広く集めてみました。家づくりを検討している人はもちろん、建築業界の実務者が見ても学べるところがたくさんあります。ぜひ、チャンネルを見た感想なども教えてください!

もっと詳しい情報を知りたい方はこちら!
■新潟市エコハウスセミナー
日時:2022年11月29日(火)10:00-12:00
場所:YKKAP新潟ショールーム研修室
形式:リアル会場25名+オンライン参加
主催:新潟市
運営:新潟市エコハウス推進チーム

申し込み/イベント詳細は以下のリンクから

==申込フォーム===============
▼現地参加のお申し込みはこちらから
https://real20221129eco.peatix.com
▼WEB参加のお申し込みはこちらから
https://web20221129eco.peatix.com
=======================


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?