マガジンのカバー画像

柔整マガジン365+1

医療の教科書レベルの内容をより分かりやすく解説しました。 ・・・つまり基本中の基本・・・ ・・・基本ができないと応用も難しい・・・ ・・・「型があって型破り」 今さら聞けない、あ…
このマガジンで「勉強に夢中になる!!」こと間違いありません。実際の問題を解きながら解説も交えてしっ…
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

解剖学を好きになってください! 第18回

2020年9月30日 第18回 水曜日に解剖学を担当する渡辺です。 今日は声帯についての問題です…

渡辺潤
4年前
5

生理学 神経の基本

こんにちは😃 生理学も予告通り神経に進みます。 なんでもそうですが、神経は特に復習しない…

saki
4年前
4

脳神経核をここで覚えましょう。

月曜日担当のちあきです。 今週の活動は・・・ 9月~12月期の「ちあきのエコー部屋 指、手首…

運動器のイロハ(体表触診)

こんにちは!柔道整復師の吉澤 遼馬(@Knee_geek)です!!! この業界にいると時折、広告等です…

吉澤遼馬
4年前
9

土曜日の柔整理論+α 【上腕骨遠位端部骨折】

こんにちは土曜日担当の「関根」です。今週もよろしくお願い致します。 今週で上腕骨骨折編が…

6

アキレス腱断裂について

こんにちは! みなさん4連休はゆっくりできましたでしょうか? 4連休でなかった人もいるか…

近藤慎也
4年前
6

一般臨床医学を苦手にしているあなたへ伝えたいこと17

こんにちは、コウヘイです。 最近、運動していますか? 先日、10何年振りに足関節の捻挫をしました。 ゴルフ中に階段を後ろ向きに歩きながら話していて、階段をふみはずしまして・・・(>_<) プレー中は全く痛くなかったのに帰り道のコンビニでは足を着くのもやっと。 そして翌日以降、皮下出血が薄っすらと・・・(-_-) という訳で「紫斑」です。 打撲、捻挫など外傷によるものと血液・造血器疾患とは違いますのでしっかり鑑別していきましょう。 ※下図は血管性紫斑病 はじめに紫斑に

解剖学を好きになってください! 第17回

2020年9月23日 第17回 
 水曜日に解剖学を担当する渡辺です。 今日は結腸についての問題で…

渡辺潤
4年前
6

生理学 排尿の仕組み

みなさん こんにちは🌞連休も最終日ですね😊 といってもこの業界の方は、土日や祝日ほど 患者…

saki
4年前
8

問題の解き方がかわってるはず。

月曜日担当のちあきです。 さあ!! 久々に問題を解いていきましょう・・・!! さて久々に解…

運動器のイロハ(頸部の筋)

こんにちは!柔道整復師の吉澤(@Knee_geek)です!!! 今週も僕のターンがやって参りましたね…

吉澤遼馬
4年前
6

上腕骨骨幹部骨折の解説②

こんにちは土曜日担当の「関根」です。本日もよろしくお願い致します。 今週は先週に引き続き…

5

圧迫骨折について

こんにちは! 毎週記事を書く際に日付を確認しますが、毎回思うのは、もう1ヶ月が終わるな〜…

近藤慎也
4年前
6

一般臨床医学を苦手にしているあなたへ伝えたいこと16

こんにちは、コウヘイです。 今日はチアノーゼです。 よく聞く言葉ですけど、身体に何が起こっているのか学んでいきましょう。 と、その前に知っていないと理解しづらい言葉があるのでまずは2つ動画を見ていきます。 還元ヘモグロビンとは?少し思いだしましたか? 続いてはコチラ 右→左シャントとは?