見出し画像

経済制裁ではロシアは倒れないのでは?

経済制裁ではロシアは倒れないのでは?

ロシアに対する金融・経済制裁が進展し、ロシアの内部崩壊とそれに伴うウクライナ勝利を予測する声が大きくなってきた。

これは楽観的にすぎるシナリオだろう。

実際、ロシアが崩壊するというシナリオは実現するのだろうか?

資源大国であるロシアは経済封鎖されても自給自足できる。北朝鮮のように飢餓や電力不足になることはない。ウクライナの併合に成功すれば、食糧の懸念もない。

また、中国とインドがロシアとの貿易を継続すれば、西側と同じものが輸入できる。これらの国はアメリカとは距離をおいている。

石油・天然ガス資源の供給国である中東諸国もロシアに同情的に見える。

(追い詰められるのは西側?)

この資源封鎖された状態で困るのはアメリカを除くG7の国々ではないか?西側のロシア崩壊を予測する報道が加熱するのは、この不都合な真実を隠そうとしているように感じてしまう。

弱ったロシアに対してNATOが追い打ちをかければ良いと考える向きもあるかもしれない。しかし、世界一の核保有国であるロシアに戦争を仕掛けても共倒れになるだけだ。

(西側は油断している)

ロシアを応援しているしているのではない。日本における報道がウクライナ戦争の行方を楽観的に考え始めているのが心配なのだ。

ロシアがこのまま倒れるとは思えない。核兵器と資源を使って逆襲することができるからだ。そして逆襲が勢いに乗ってきたときに、中国・インド・中東諸国などがロシアに味方することを恐れる。

(日本への侵略)

プーチンのロシアは、ベラルーシとウクライナを併合して、帝政ロシアの版図回復を目指している。これが実現された暁には、東方の領土拡張に乗り出すかもしれない。

ウクライナは2014年のクリミア併合があったにもかかわらず準備不足だった。日本はウクライナを反面教師としてしっかり戦いに備えてほしい。

https://note.com/hanawaoritasi/n/ncf87b97495aa


日本の危機を広く知ってもらうため日々noteで投稿しています。あわせて日本復活に必要と考えている新しい技術・産業についても書いています。