見出し画像

《VISCA case study:事例紹介》      歯科専用・治療説明「リーフレット」編

リーフレットで「納得感」を後押し

渋谷駅のハチ公口から渋谷MODI方面に徒歩3分、ひと際にぎやかな場所で2019年にご開業された『渋谷ルーブル歯科・矯正歯科』様。矯正歯科や審美歯科を中心に、一般歯科や予防など高水準なトータルケアで若い女性に人気の歯科医院です。ビスカの「治療説明リーフレット」を導入し、カウンセリング時の持ち帰り資料として活用されています。

渋谷ルーブル歯科・矯正歯科(東京都渋谷区)水谷 倫康  院長
1.治療説明リーフレットシリーズから「矯正治療」をチョイス。自院の写真とモデル画像を組み合わせた表紙がオリジナリティをプラス。現在「審美治療」も制作中。
2.神南郵便局から渋谷パルコに抜ける通りにそびえるビルの6階。2022年には
『新宿ルーブル歯科・矯正歯科』もオープンし、急成長を遂げている。
3.スタイリッシュで落ち着いた雰囲気の院内。受付スタッフの丁寧な応対も評判。
4.治療内容や費用などの問い合わせがあった際も、リーフレットを手渡すことで、
ご案内がよりスムーズに。

―今回、リーフレットを作られたきっかけを教えてください。

治療の説明をする時やカウンセリングの際に、患者さまにお渡しできるものがあるとわかりやすいのでは、と思ったのがきっかけです。紙のリーフレットなら、ご自宅で見直してじっくり検討していただくのに役立つと思いました。

―ビスカスタッフの対応や提案はいかがでしたか。

まずは営業担当の方が対応してくださったのですが、質問への返信もスピーディーかつ丁寧なので、安心感がありましたね。制作担当の方も、こちらの意図をしっかり汲み取って作成してくださったので助かりました。

―患者さんやスタッフの方からの評判はいかがでしょうか。

矯正治療のリーフレットは、矯正の種類や料金、治療の流れまでコンパクトにまとまっているので「わかりやすい」といわれます。現在デザイン制作中の審美治療のリーフレットも、素材を一覧で載せ、比較検討しやすい構成です。

―価格や制作期間については、いかがでしたか。

中面の構成はフォーマットがあるのですが、内容に合わせて微調整できますし、表紙は希望に沿ってアレンジしてもらえるので、むしろ安いと感じました。制作期間も思っていたより早く仕上げていただけたので、大変ありがたかったです。

―治療説明リーフレットの良さについて教えてください。

自由診療は特にインフォームドコンセントが重要なので、こうしたツールを活用することで、患者さまの納得感を後押しできるのではと思っています。

―今後、他のリーフレットもご検討されていますか。

そうですね。実際に使ってみて便利なことがわかったので、次はインプラントのリーフレットを検討しています。これからもよろしくお願いします!


『治療説明リーフレットシリーズ』は500枚60,000円(税別)より
お問い合わせは・詳細は…
https://www.visca-hp.jp/
フリーダイヤル:0120-12-7716


#歯科医院 #自由診療 #リーフレット #ビスカ #渋谷ルーブル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?