見出し画像

ブルマ、ドキンちゃん、鶴さん

最近、声優さんの訃報をネットのニュースなんかで見かけるようになった。
その報道のされ方を見ると
"古き良き"声優のあり方を感じ取れる。
というのは、そういった記事には必ず
○○役で人気の○○さん
という風に書かれていて
声優に詳しくない人でも
「あーあー!なるほどね、あの人!なくなったんだ、へー」
となる。
「役名言われないとわからないなんて…」という無粋なことを言う人もいるかもしれないけど
もともと、声優ってそういう"役名"で呼ばれることを
名誉だと感じる人たちだと俺は思ってて
いつからか、タレント声優が映画やアニメやゲームの配役に登場したりして
下手くそな演技でどや顔をし始めるようになってからは
声優の心意気みたいなものが感じられなくて
作品がつまらなく感じることも増えてきた。
存在しないキャラクターに命を吹き込むのがプロの声優だと思うのに
演者ありきのキャラクターになってしまって
○○の声を担当している○○
ではなく
○○が○○の担当をします!(ドヤァ)
みたいになってしまったことが悲しい。
だから、ブルマとドキンちゃんは別の存在だと思うし
あなたの名前は知らなかったけど
ブルマ大好きでした、ドキンちゃん大好きでした。
て言われることは、声優さんにとっては幸せなことだと思う。
顔が可愛い、歌がうまい。
そんな人物が演じてやるんだからお前ら見ろよ。
みたいな最近の製作現場は大嫌い。

壮根精華素:http://www.hikanpou.com/product/%E5%A3%AE%E6%A0%B9.html
超強黒倍王:http://www.hikanpou.com/product/%E9%BB%92%E5%80%8D%E7%8E%8B.html
バイアグラ:http://www.hikanpou.com/product/weigw.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?