マガジンのカバー画像

徒然なるままに

11
運営しているクリエイター

#コラム

2022年の総括と来年の抱負

どうも、ニグです。 なんかサムネイル画像のテンプレートが増えてたので、私も作ってみました。 なんかこれだけで今風のnote記事になりますね。すごいですね。 これで私も流行にあったクリエイターって名乗れますね() 今年も早いものでもう年末。なんだかんだあっという間でした。2022年はかなり濃密な一方、想像以上の速度で駆け抜けていった一年だったと思います。 このままいくと数年後には去年のこととか覚えてなさそうですね。加速度的に増えていく情報の波にさらわれ、ただアルゴリズムによ

バーに行くようになった話

最近、大人の階段を一つのぼった。 と言っても、彼女とそういうことをした云々とかそういうのではない。そんな話題、四六時中家でパソコンをいじる私には無縁の存在なのだ。 そんなことはさておき。 今回登った階段は、「バーに行くようになる」ことである。まだ2回しか行ってないが、行ったは行ったなので堂々と言っていいでしょう。 齢21、もう大人なんだしバーごとき嗜んでいて当然だろ、何を言ってるんだこのおたんこなすすっとこどっこいとご指摘する視聴者もいるとは思うが説明させてほしい。私

読書量が累計1000冊になったので、1000冊読んで気づいたことをまとめる

どうも、ニグです。 よろしゅうお願いします。 タイトルにもある通りですが、浪人時代(2019年)から本格的に始めた読書の冊数が累計1000冊を突破しました。ありがとうございます。ありがとうございます。 本から元気をもらいたい動機で始めた読書が、気が付いたら自分の趣味になっているとは思いませんでした。人生何が趣味になるかわかりませんね。 てことで、1000冊読んだマイルストーンとして、たくさん本を読んで気づいたことをまとめようと思います。中には「当たり前」だと思うこともあ

読書や映画のアウトプットと、最近の世間の息苦しさについて

よく、勉強や教養においては「インプットよりアウトプットの方が大事」と言われる。『アウトプット大全』にはインプットとアウトプットの黄金比は3:7と書かれているし、知識は人に教えたほうがひたすらノートを書くより脳に定着するのは経験済みだ。 そのため、SNSではびこる『自称成功しています』系の人々は、声高に「アウトプットを意識しよう」だとか、「インプット過多になっちゃダメ」とか、「読んだ本はSNSで発信する癖を!」と言っている。そっちの方が知識は効率よく定着するし、レベルアップも

「ゲーム実況者」って何だろう

どうも、ニグです。 よろしゅうお願いします。 最近はやることがあまりにも多くて、忙しい日々を送っています。 けど、こういう体験は今しかできないからね。しょうがないよね。 限られた労働までの猶予、悔いのないように過ごしたいです。 ということで、今回のテーマは「プロ」です。 「ゲーム実況者」に拘る理由私は、YouTubeでゲーム実況の動画を投稿しています。いわゆる「ゲーム実況者」です。大体7年ほど活動しています。いつもありがとうございます(唐突な感謝)。 その中では、Yo

ゲーム脳について

最近、ふと自分の頭がゲーム脳になっていることに順応してきました。 ゲーム脳というのは、人生をまるでRPGゲームのように考えるという考え方。たしかゲーミフィケーションとか言うはずです。 勉強の苦悩から逃げるために浪人中に見つけた考え方なのですが、これのおかげで今の人生が楽しいんだなということが多いです。今の私の頭の中はドラクエをやっている感覚です。 例えば、最初に話しかけた村人が物語の中盤とかでいいアイテムをくれるイベントとかあるじゃないですか。それと同じことが現実でも起