見出し画像

モラハラとは…

妻との関係で1番彼女の主張ポイントは私からの「モラハラ」

モラハラは定義が広くある部分あれもこれもモラハラの可能性はある。

程度と頻度が線引きのキーワードみたい。

人の心を傷つけた結果は反省しているし、その原因は1つ1つ解決に向けて取り組んでいる。ある種のリハビリも。

しかしサイト等で弁護士さんなどのご意見も正直立ち位置で変わる…

そして「こんな人はモラハラ」の項目見ると占いと近い「そりゃ当てはまる事はあるわな…」とも冷静に自分の心を落ち着かせ読むと思うのですが…

勿論、時代も変わりアンガーマネジメントも含めたテクニカルな知恵も、もう自分を守る武器として身に着けないととも感じる。

夫婦の様々な言葉の中で私も傷ついた言葉の1つや2つ以上ありますし、感情を逆撫でられる行動も少ないわけでは無い。

でも、そんな事無い人との関係なぞあるわけないと思うし心を開いて本音でなぞ会話や議論も出来ないですね。

なんせ厳しい言葉でテンションあがった会話をしたら「モラハラで傷つけられた!」と主張したもの勝ちです。

そして前提を女性は弱いのに女性が離婚を言い出すなんてよっぽどの事が男からされたはず…なんて忖度が多くないですか?

こんな時は男女平等なんてありゃしない。

自分は間違って無い、悪いのは夫だ…

間違いない人間なんておるんかいな? そんな自分は正義で暴力的な言葉で傷つけられた可愛そうな妻…

言葉の正当防衛ってあるんじゃない?

あなたからの言葉で傷つけたりした事もある、そんな想像力は無いのかな…(泣)

だからお互い様(時によりその比率は変動する)じゃないの、所詮夫婦なんてね。

※暴力的な言葉で追い込む、尊厳を踏みにじる、わけもない一方的な場合は勿論許されないのは勿論です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?