見出し画像

初めてのしつけ教室

Dog Catchしつけ教室というところにシンジとパパと3人で、
初回のマンツーマンレッスンを受けてきました。
めちゃちゃためになりました!
本当にこのタイミングで来てよかった!
ウジウジ悩んで、1か月後とかに来ていたらもっと大変だった。
やはり早いうちから相談するのが一番ですね。

さて、内容ですが、3つのことを習いました。

  1. リラックスポジション

  2. 犬同士の挨拶

  3. アイコンタクト

リラックスポジションは、シンジがあおむけになって落ち着かせるというもの。
最初シンジが暴れるので私が戸惑ってしまいましたが、先生のサポートでシンジはすっかり落ち着いてくれました。
これを本で読んだりネットで見たりしてやるのは困難ですね。
暴れるからって諦めてしまいそうだし、危険です。
もちろん自宅での継続が大事なので、帰宅後お散歩前レインコート着せるためにやってみましたが、結構スムーズにできました。
多少嫌がりますが、割とすぐに落ち着きます。
むしろ私の方がじっとしてるの辛いくらい。
シンジ、頑張っていて偉いよ!

そして犬同士の挨拶は、やり方は教えていただいて、
今日から本格的なお散歩デビューなので公園で出会った柴わんこさんに
お尻の匂いを嗅いで頂こうとしましたが、
割と大きな柴さんだったからなのか、
シンジは嫌がって私が抑えられない。
先生がいらっしゃったら的確なアドバイス頂けるんだろうな~と思いながら。
とりあえず犬挨拶はグループレッスンで必要なので、
そこでは先生のご指示のもとできそうなので、頑張っていきたいと思います。

そしてアイコンタクト。
これは昨日家でもやりましたが、シンジとってもお上手。
ただ褒めるタイミングが難しい。
「シンジ」と言ってから「賢いね」「偉いね」と言って褒めるのですが
あまり褒めるのが早いと
「シンジエライネ」が自分の名前だと思ってしまうのではないかw、と思い
褒める間を空けるなど、調整しています。

とにかく昨日はシンジとってもお利口でした。
お散歩も上達して、今までの練習の成果が出て、
今日のデビューは華々しかったです。ママ本当に嬉しい。
これからしつけ教室通って、
別に競技会とか出るわけじゃないから、
ママとパパと一緒に頑張っていこう。
やはり今のところ課題は甘噛み。これもね~
甘噛みがなくなる特攻訓練というのはなさそうなので、
正しい方向にトレーニングしていくっていう感じかな。
シンジは賢くて頑張り屋さんなので、
ママとパパと一緒なら何でも乗り越えられるね。

大好きだよ、シンジ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?