見出し画像

魔女見習い始めました

はじめまして、自問自答ファッション

あ〜〜〜〜やっぱり私文章書くんめっちゃ苦手やもしれん!!
まあいいや、メモ的なアレで、完全に喋るんと同じノリで進めていこうかなと思います。

ひと月くらい前かな、ファッションをひときわ楽しそうに語るnoteを見つけました。

こちらです。
軽快な語り口と豊富な小ネタにめっちゃ引き込まれてガンガン読んで、別のnoteもずんずん読み進めて、あらかた読み終えたあとはもうあきやさんと自問自答ファッションに興味津々になっておりました。

20代も半ば、今後妊娠出産も考えると自分自身に出し惜しみせずお金を使うなら今では…独身時代の貯金も無くはないし…と思っとったところ。
判断基準が分からず迷子になっていた私にとって天啓のような出来事で、早速御本を読んでコンセプト探しを始めました。

私のなりたい自分像🪄

なりたい自分を探すにあたり、真っ先に出てきたキーワードが魔女でした。

おジャ魔女、ハリポタ、わたしのママは魔女、魔界屋リリー、まじょのまじょ子、黒魔女さんが通る!!、なんでも魔女商会、ルルとララetc…幼少期に好んで読んだ本は魔法に溢れてて、それへの憧れがどうしても抜けない。
自由で、聡明で、お茶目でたまにはハメを外し、ユーモアを持って自分を愛する人を愛して、箒で飛び回る身軽さがあって、パワフルで繊細で気難しいレディ。
(レディという単語、勝手に少女性と大人の女性の両立だと思ってる節あるな)

大変余談ですが、この自分を愛する人を愛してって、別に愛されてるから愛し返す!win-win!とかじゃなく愛に縋るとかしないって意味合いです。周囲の人を愛して、それが自然に返ってきている。
ナチュラル愛。なんやそれって感じではあるが。

私にとってはそういうのひっくるめて、魔女というワードです。

小麦と卵とミルクが好きすぎる🍪🍰🥧

いきなりなんやねん。職業の話です。
まず私が魔女と仮定して、なんの仕事してる魔女やろか…お金の心配も才能の心配もなく、平和な世の中だとしたら。

お菓子がいいな。今もクッキーとかパンとかケーキとか焼くし。人に振る舞うのも大好きやし。美味しい顔はみんな可愛いし。
クッキーもタルトもケーキもフィナンシェもスコーンもゼリーもなんもかんも美味しいし、美味しいものは人に寄り添ってくれる。

お父さんが私と妹のテンションをブチ上げるために作ってくれたどんぶりサイズプリン🍮
2時間の通学時間、レポートを書きながら齧ったクッキー🍪
友達と集まってワイワイ作ったチーズタルト🥧
夫とふたりで直につついた誕生日のホールケーキ🍰
どれも大事な記憶に結びついてる!

めっちゃお高くてキラキラの上等お菓子じゃないけど、シンプルなものにリボンをかけて、見た目に可愛いカードをつけて、ちょっとだけ人の背中を押すようなまじないがかかってるお菓子が売りたい。

なるほど幸せを作り出すことがしたいのね、とちょっとだけ納得。ほんでできたら振りまきたいのね。押し付けるんじゃなくて、必要とされたら優しさを持って渡せたらいいなと。
これらをまとめて…

「おちゃめとユーモアに生きてる、焼き菓子屋さんのレディな魔女🍪」に決定!!!🎉🎊🥳

ええやん。少なくとも今の私にはしっくりくる。
こんな自分語りしたん中高生以来やからめっちゃ息切れしてるしだいぶ恥ずかしいけど、それでも嘘は何も言うてないし、ちょっといい気持ち!
まずは初めの第一歩、ここから魔女見習い始めます。

というわけで、今日はおしまい。ほなまた次のお話で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?