見出し画像

パイオニアEDH 穢れの大釜、アガサ(起動型能力)



はじめに

初めまして、ニコるボーラスです。
パイオニアEDHの記事も本稿で4作目になります。今回は、本人よりも持ち物の方が有名な人物であるエルドレインの魔女を統率者にしたデッキです。

統率者紹介

今回の統率者は、「穢れの大釜、アガサ」です!

本人より持ち物が有名な統率者
(同じ境遇では梅澤俊郎パイセンが有名ですね)

効果としては、
1.アガサのパワー分だけ、クリーチャーの起動型能力コストが無色マナだけ減少する

2.本人以外の自軍クリーチャーに+1/+1とトランプル付与

特に1つ目のコスト軽減能力を用いて、効果は面白いけどコストが高過ぎて実用的でないストレージに埋まったカードを使っていこうというのが今回のデッキコンセプトになります。

デッキ紹介

デッキの回し方

基本的な動きは、
1.アガサの恒久強化

毎ターン自動で強化

2.マナ加速や、軽減された起動型能力でアド稼ぎ

マナ加速とアド、両方取れる良いカード

3.テキストも覚えられていないような起動型能力で盤面をコントロールしていく

こいつは一番のロマン枠

という流れです。

おすすめカード紹介

前項での回し方の流れに沿って、オススメカードを紹介していきます。

アガサ強化呪文
・砕かれし尖塔、オゾリス
・猟犬調教師
・八百長試合

2マナで+2/+2恒久強化
タップが要らないから1マナで起動連発も可能
強化兼、秘匿による一発逆転も!?

アド稼ぎ呪文
・陽光を求める者
・放浪の吟遊詩人、イーサーン
・都和市の案内ボット

1マナ探検は流石に強い
毎ターン1マナでクリーチャー出せます。
強化兼ドロー置物。

盤面をコントロールする起動型能力持ち
・蠱惑的な船員
・シャンダラーの魂
・失われた業の巫師

アガサのパワーが3になれば、赤マナ1つでクリーチャー奪い放題!
赤2マナでクリーチャーとプレイヤーに3点飛ばすぞ!
マナクリにもなり、起動型能力はまさに「圧倒的」

個人的オススメカード
・野蛮生まれのハイドラ
 1マナでサイズアップする無名の二段攻撃持ちパンチャー。
・王国生まれのヘルカイト
 1マナで1点飛ばせるドラゴン。スタンでは大釜の具材となってますね。
・剣客の鞭
発見10という数字に目が眩んだロマン枠。
強いかよりも、こんな組み合わせもあるんだぜと自慢したい枠。

弱点

アガサを失うと、起動型能力のコスト軽減ができなくなるためほとんどのカードが軒並みリミテのボムレベルになります。(精一杯のフォロー)
蛇皮のヴェールや王家のもてなしで守りつつ、
アガサを強化しましょう。
告別は打たれないことを祈ってください。

終わりに

今回は起動型能力にフィーチャーしたデッキでした!このデッキはジェネラルありきのカードが多いため統率者を優先して唱えていくのですが、統率者自らが回りを率いて戦っている雰囲気が強く味わえる良いデッキだと感じました。アガサでしか活かせないような専用カードと呼べるものも多く、みんなの「なにそれ!?」と言わせる動きがあるため非常に気持ち良いです。シナジー満載感を見せつけたいという方にオススメのデッキです!是非あなただけのアガサを組んでみてください✨
最後まで拝読頂き、ありがとうございましたm(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?