ペンギンの遠吠え

コロナ禍に生き残って欲しい近隣のお店を食べ歩いてます。主に江古田と靖国神社周辺。 愛を…

ペンギンの遠吠え

コロナ禍に生き残って欲しい近隣のお店を食べ歩いてます。主に江古田と靖国神社周辺。 愛を知らなかった子供時代の私に、今は美味しいものに出会えて、幸せに暮しているよと伝えるための食いしん坊日記。 ちょっと病んだ科学者が、闇を語ったり、美味しいもので癒されたり。

マガジン

  • たまに病む私も食べ歩きで癒されてます

    愛を知らなかった子供時代の私に、今はこんなにも美味しいものに出会えて、幸せに暮しているよと伝えるための食いしん坊日記。 元バックパッカーで12年で帰国したちょっと病んだ科学者が、闇を語ったり、美味しいもので癒されたりしてます。

  • ペンギンの遠吠え

    自分探しを始めて早数十年。 居場所を探して数十ヵ国を訪問し、最終的に東京に落ち着きました。日頃感じるモヤモヤを呟いてます。

記事一覧

【ワクチンに関するまとめ】

各国で猛威をふるっているデルタ株。デルタ株の登場でだいぶ事情も変わって来たなと感じます。 だんだんとわかって来たことをひとまずまとめたいと思います。日々情報も新…

2020.10.24 The Vegetarian Butcher (池袋)

最近go to eatを活用しまくりです。 いつも選ぶ店とは違うチョイスになって、いい感じです。しかもめっちゃお得。推しの店にも通いつつの活用です。これは参加してるレスト…

2020.10.13 銀座半月 (有楽町・銀座・新橋)

カレー付いてる時に、月に何度も出向く新橋から徒歩圏内に、西新宿の人気店、半月さんがいつの間にか銀座にお店を出店してました🌙 コリドー街の近くです。 高架の反対側…

2020.10.08 フィッシュ (新宿)

最近ラーメンとカレーづいてまして、交互に通ってます。もっと違うジャンルを開拓したいけど、1人だとついこの2択が多くなります。 今回は西武新宿駅近くにあるフィッシュ…

2020.10.07 そばうさ (半蔵門・麹町)

最近ラーメンづいてます 久々にソラノイロさんに行こうと向かってみたら、なんと現在改装中泣 昼前だけどつじ田さんも既に行列だし、市ヶ谷の方に歩いて行くともう時間的…

2020. 10.06 キッチン大正軒 (有楽町)

有楽町の中でも古くから残る交通会館、ここの中にはいくつかの名店が今でも繁盛しています。 すぐ近くにもう一店舗構える「おかめ」さんのぼた餅は大好きで、定期的に買っ…

2020.10.01 新橋 纏 (まとい) (新橋)

最近ラーメン熱が復活して、迷っだが時はラーメンになってます。特に日曜などで周りが閉まってるエリアなどでも空いてたりしてくれるとホント助かります。 前回は新橋の中…

2020.09.28 幸正 (新橋)

食べ歩きはやってますが、書くのが追いつかない。最近カレー熱が出てきてあちこち出向いています。今回はいつも通っている新橋に、なんともオシャレなカレーを出すお店があ…

2020.09.18 ジラソーレ (江古田)

またもやってきた江古田。またまた夜になってしまい、ディナー1人は行きにくいとこが多く、ダメ元で大好きなジラソーレさんに行ってみたら、ランチ並みのお一人様メニュー…

2020.09.04 キッチンおばさん (江古田・新桜台)

オムライス系が美味しくて、毎回オムライス・オムカレー・オムハヤシのどれかをつい頼んでしまうキッチンおばさん ついに意を決してやってきました。 アジフライを頼もう…

2020.08.30 Factory (市ヶ谷・九段下)

気分がチョット落ちてたので、久々に朝食を食べにきました☆暑くて出たくないですが、早朝ならだいぶマシになってきましたね。昼はまだ残暑どころか真夏のようですが。 も…

2020.08.28 みやざわ (新橋・有楽町・銀座)

残暑が続きますねー 外に出たくなくなりますが、用事のついでにレトロな喫茶店に寄って来ました。 暗すぎて一見閉まってらのかと思いました(前回張り紙もなく閉まってたし…

2020.8.25 バリ食堂 (麹町・半蔵門)

麹町駅から半蔵門駅の方向に歩いて行くと、同じ場所に日替わりで変わるキッチンカーのテイクアウトがランチタイムだけやってきます。 場所は麹町田村ビルの駐車場。 ↓こ…

2020.08.21 Nico (三越前・神田)

いつものように、新橋で用事を済ませ、次の予定まで時間もあり、前から覗いてみたかったコレド室町テラスに足を伸ばしてきました。 洗練された台湾製品や、日本の技術を駆…

2020.08.19 蔦珈琲店 (表参道)

以前から気になっていた、蔦珈琲店さん。表参道の雑踏からちょっと裏に入ってみると、隠れ家的空間が…と聞いてましたが、ここは煙草OKなので悩ましく、今まで行けてません…

2020.08.15 麹町カフェ (半蔵門・麹町)

灼熱ですね汗 日差しが痛くて、喉もここのところ痒いのですが、光化学スモッグが発令されるようになりました。コロナで一時期は空気良かったのに残念。 茹だりながらも麹…

【ワクチンに関するまとめ】

各国で猛威をふるっているデルタ株。デルタ株の登場でだいぶ事情も変わって来たなと感じます。

だんだんとわかって来たことをひとまずまとめたいと思います。日々情報も新しくなっていってるので時折ご自身でも公的な発表を確認する方が良いと思います。

・コロナ感染の死亡者のウチ、ワクチン接種者は0.12%(6月末くらいの統計なので、デルタ株蔓延で増えて行く可能性あり)

・ワクチン接種後に感染して死亡する率

もっとみる
2020.10.24 The Vegetarian Butcher (池袋)

2020.10.24 The Vegetarian Butcher (池袋)

最近go to eatを活用しまくりです。
いつも選ぶ店とは違うチョイスになって、いい感じです。しかもめっちゃお得。推しの店にも通いつつの活用です。これは参加してるレストラン助かるだろうなぁ。

今回はThe Vegetarian Butcherさん。コロナ禍真っ盛りの今年の8月オープンです。

池袋の副都心線の地下道の1番端の出口から地上に出ると、お向かいにのぼりがたってました。シャレオツなとこ

もっとみる
2020.10.13 銀座半月 (有楽町・銀座・新橋)

2020.10.13 銀座半月 (有楽町・銀座・新橋)

カレー付いてる時に、月に何度も出向く新橋から徒歩圏内に、西新宿の人気店、半月さんがいつの間にか銀座にお店を出店してました🌙

コリドー街の近くです。
高架の反対側の日比谷の方も、最近改装が進んできてオシャレなお店が増えてきましたね。

お昼前に行きましたが、既にほぼ満席。
でも座れました。入り口すぐに食券の販売機があり、カレーの種類を選びます。

基本的にはレギュラーのトマトチキンと、日替わりの

もっとみる
2020.10.08 フィッシュ (新宿)

2020.10.08 フィッシュ (新宿)

最近ラーメンとカレーづいてまして、交互に通ってます。もっと違うジャンルを開拓したいけど、1人だとついこの2択が多くなります。

今回は西武新宿駅近くにあるフィッシュさんに行って来ました☆人気店で、開店ちょっと前に行きましたが既に列が。(写メは食べ終えてからの入り口で、満席でしたが列は解消。)

注文は
大辛チキンカレー&キーマ&Mix豆の3種コンボ 1200円税込!

最初は辛くないチキンの方かな

もっとみる
2020.10.07 そばうさ (半蔵門・麹町)

2020.10.07 そばうさ (半蔵門・麹町)

最近ラーメンづいてます
久々にソラノイロさんに行こうと向かってみたら、なんと現在改装中泣

昼前だけどつじ田さんも既に行列だし、市ヶ谷の方に歩いて行くともう時間的に混み合ってしまう…

何かめぼしい新しいお店はないかな〜と歩いていた、ふと、あ!そばうささんがある!
久々にラーメンならぬ蕎麦☆
とはいえ、ここは変わり種蕎麦なので、麺が蕎麦というだけで、コンセプトはラーメンと同じくらい自由な味付けです

もっとみる
2020. 10.06 キッチン大正軒 (有楽町)

2020. 10.06 キッチン大正軒 (有楽町)

有楽町の中でも古くから残る交通会館、ここの中にはいくつかの名店が今でも繁盛しています。

すぐ近くにもう一店舗構える「おかめ」さんのぼた餅は大好きで、定期的に買ってきます。一つがでっかくて、ご飯要らなくなりますけども、もっとつぶしても良いんだぜ?って思うほど米粒感あるもちもちぼた餅。きな粉はまぶしてあるけど、お持ち帰りだと追いきな粉もつけてくれます。

今日は昭和の洋食屋、大正軒さん。
実は初です

もっとみる
2020.10.01 新橋 纏 (まとい) (新橋)

2020.10.01 新橋 纏 (まとい) (新橋)

最近ラーメン熱が復活して、迷っだが時はラーメンになってます。特に日曜などで周りが閉まってるエリアなどでも空いてたりしてくれるとホント助かります。

前回は新橋の中でも洗練されたカレーをご紹介しましたが、今回は洗練されたラーメン🍜纏さん

まず、地図を見ていくと、大変見落とし易い路地奥に入り口があります。

ココ笑

「平子煮干しそば」と書いてる看板すぐ横を勇気を出して進んで行くと

暖かい光がみ

もっとみる
2020.09.28 幸正 (新橋)

2020.09.28 幸正 (新橋)

食べ歩きはやってますが、書くのが追いつかない。最近カレー熱が出てきてあちこち出向いています。今回はいつも通っている新橋に、なんともオシャレなカレーを出すお店があると知って、早速行ってきました!

駅からちょっと歩いて、こんなところにお店が?という裏路地を進むと、ひっそりとありました。

11時開店で、11:10分くらいに到着。すると既に満席でした笑 とはいえ、元々かなり狭い店内、3-4組入ると満席

もっとみる
2020.09.18 ジラソーレ (江古田)

2020.09.18 ジラソーレ (江古田)

またもやってきた江古田。またまた夜になってしまい、ディナー1人は行きにくいとこが多く、ダメ元で大好きなジラソーレさんに行ってみたら、ランチ並みのお一人様メニューが!

本日のメニュー以外の定番メニューもあるので選択豊富☆これは行かねば!

ジラソーレは隠れすぎる名店で、江古田に通い始めて20年くらいその存在を知りませんでした笑バカバカ私のバカなんでもっと早くに知らなかったの!?ってくらい美味しいで

もっとみる
2020.09.04 キッチンおばさん (江古田・新桜台)

2020.09.04 キッチンおばさん (江古田・新桜台)

オムライス系が美味しくて、毎回オムライス・オムカレー・オムハヤシのどれかをつい頼んでしまうキッチンおばさん

ついに意を決してやってきました。
アジフライを頼もうとやって来ました…!

友人や食べログなどから、「魚のフライ最高」と聞いたり読んだりしてたのですが、トロトロオムライスの誘惑に負け続けてきましたが、用事で江古田にやって来て、1人ディナーは限られてくるのもあります笑 前回はオムハヤシで相変

もっとみる
2020.08.30 Factory (市ヶ谷・九段下)

2020.08.30 Factory (市ヶ谷・九段下)

気分がチョット落ちてたので、久々に朝食を食べにきました☆暑くて出たくないですが、早朝ならだいぶマシになってきましたね。昼はまだ残暑どころか真夏のようですが。

もたもたしてたらオープンからちょっとたってしまって、着いたらもう席が埋まってました。コロナ禍では3組まで。うち2組は長居する気満々な女子達。残りのお一人が席を譲って下さいました。タイミング悪い中の気配りありがたい。

しかも窓際のお席。ただ

もっとみる
2020.08.28 みやざわ (新橋・有楽町・銀座)

2020.08.28 みやざわ (新橋・有楽町・銀座)

残暑が続きますねー
外に出たくなくなりますが、用事のついでにレトロな喫茶店に寄って来ました。

暗すぎて一見閉まってらのかと思いました(前回張り紙もなく閉まってたし)

入ると常連さん達っぽい方々がタイムスリップしたみたいな昭和のスナックだか喫茶店のようなお店でほぼ満席でした。

タマゴサンドが人気と聞いて、ナポリタンも捨て難かったけど、タマゴとツナのミックスサンドがあったのでミックスサンドを注文

もっとみる
2020.8.25 バリ食堂 (麹町・半蔵門)

2020.8.25 バリ食堂 (麹町・半蔵門)

麹町駅から半蔵門駅の方向に歩いて行くと、同じ場所に日替わりで変わるキッチンカーのテイクアウトがランチタイムだけやってきます。
場所は麹町田村ビルの駐車場。

↓こんな感じで別の店が日替わりになってます

火曜はバリ食堂さん☆
他のお店のも美味しいですが、個人的にはここのが1番のお気に入り!
メニューは3種類から選べて、
更にハーフ&ハーフも可能です☆

どれもめっちゃ美味しい。今回はナシアヤム(バ

もっとみる
2020.08.21 Nico (三越前・神田)

2020.08.21 Nico (三越前・神田)

いつものように、新橋で用事を済ませ、次の予定まで時間もあり、前から覗いてみたかったコレド室町テラスに足を伸ばしてきました。

洗練された台湾製品や、日本の技術を駆使してグッズ化したものを揃えてるお店など、他の百貨店などではみない素敵ショップだらけ!台湾茶香水とか洗濯洗剤使わずに金属の入った袋を一緒に洗濯するだけで匂いも汚れもとれて、洗濯機や水道管まで綺麗にしてくれるものなど、もう一度行ってゆっくり

もっとみる
2020.08.19 蔦珈琲店 (表参道)

2020.08.19 蔦珈琲店 (表参道)

以前から気になっていた、蔦珈琲店さん。表参道の雑踏からちょっと裏に入ってみると、隠れ家的空間が…と聞いてましたが、ここは煙草OKなので悩ましく、今まで行けてませんでした。

用事があり、久々に表参道に行くと、人沢山いるなー。若者は各地で目立つようになりましたね。中高年者は外出を控えてるからかなと思ってます。(ラデュレすらマダムが消えて女子大のカフェかってくらい若者しかいなかったし)

で、隠れ家的

もっとみる
2020.08.15 麹町カフェ (半蔵門・麹町)

2020.08.15 麹町カフェ (半蔵門・麹町)

灼熱ですね汗
日差しが痛くて、喉もここのところ痒いのですが、光化学スモッグが発令されるようになりました。コロナで一時期は空気良かったのに残念。

茹だりながらも麹町カフェさんに行ってきました☆

外から見るより広い店内で、更に後ろに広いスペースがあります。この立地で贅沢な敷地面積。

ここは無農薬野菜や化学肥料未使用の野菜を取り扱っているので、ベジタリアンメニューも豊富です。でも気分はお肉。唯一お

もっとみる