見出し画像

エレベーターはジェットコースター

♪〜
Ay yo, ladies and gentlemen

ラジオだったかU-SENだったか…当時の職場のスピーカーから聞こえてきたこのセリフから始まる曲をなぜかとても気に入った。

韓国語はわからないので当時はおそ わ ばんたぬん ちょうみじ? すら聞き取れていない。「ladies and gentlemen」だけで曲名と歌手名を調べるのはなかなか難航した記憶がある。

「ドープ?これかな?」
「ぼう…?ぼうだんしょうねんだん?ww」

(タイムリープして笑った自分を引っ叩きたい…)

曲名はDOPE。歌っているのは防弾少年団。
グループ名はあまりにも印象的ですぐに覚えた。

防弾少年団を検索してとりあえずタイトル曲であろうものを集めてプレイリストを作った。耳にしたことのある曲がいくつかはあった。MVも見て、そこで初めて7人グループだと知った。ダンスが揃ってて、派手な髪の色のコがちらほら。

私はとても飽きっぽい性格で、熱してもすぐに冷めるし趣味どころか興味すらも長くは続かない。追っかけとかオタクって呼ばれるものとは縁遠く、誰かや何かに長期間ハマることがない。
ただ、音楽を聴くのはずっと好き。どんなジャンルでも洋楽邦楽k-popも何でも聴いていた。だけどそれも本当に"聴くだけ"。

防弾少年団のプレイリストも例外ではなく、わりと再生するプレイリストではあったけどイヤホンつけて"聞くだけ"、家や車で"聞くだけ"。
"聞くだけ"だから曲名も覚えないし顔と名前も覚えない。聞き心地が気に入っただけ。聞いているうちに"特徴的な声だな〜"とか、"好きな声のコがいるな〜"と思うことはあったけど、7つの声を聞き分けられるまでにはならなかった。

だけどこの時すでにエレベーターの扉は開かれていて、もしかすると爪先の爪先くらいは乗っていたのかもしれない。気づいてはいなかっただけで、こんなにもよく覚えているんだから。

ただ聞いてるだけだった防弾少年団。
飽き性でオタク気質皆無の私が「この曲のこと、防弾少年団のこと、もっと知りたい!!」と思わされるほどの曲が、数年後、またまた職場のスピーカーから聞こえてきた。

曲紹介でBillboardTOP10入りの情報が聞こえてきたことも、ものすごく衝撃だったなぁ


FAKE LOVE

一瞬だった。言葉はわからないのに歌い出しの"特徴的な声"と曲に一瞬で引き込まれた。
"特徴的な声"から始まって"好きな声のコ"がサビの始めを歌うこの曲で、私ははっきりと【防弾少年団が好き】を自覚した。

ARMYになるまでの初めの一歩。
小さな一歩だけど、エレベーターに乗ったのだ。
まさかそのエレベーターがジェットコースター級の速度で動くなんて思いもしなかったけど。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?