【自創作】ネタ帳 兼 妄想置き場【メモ】

【説明】

※ずっと未完成※
セルフスレとか文章考えるのしんどいしキッショ!ってなったので
淡々とネタを置きます


【キャラクター別】

【ルキフグス】
・元ネタの殆どがゴールデンカムイにある悪魔

見た目と声が尾形すぎる、カリスマ性があんまりにも鶴見中尉、昔の髪の長さが房太郎っぽい、性癖ニアピン賞の辺見ちゃん…
履修出来ました、ルキちゃんはやっぱり金カムのキメラだったよ…

・何故か実写キャストまで決まっている悪魔
友人曰く「実写化したら山本耕史」らしくもう意識せざるを得ない、無理
シンウルトラマン観たい、観たいけどルキちゃんの実写版と中の人が揃っているらしく無理、無理すぎる、絶対死ぬ、僕が

【小ネタ】
・好きな作品や音楽
My Chemical Romance(MCR)の
I'm Not Okay (I Promise)』や『Teenagers』をかなりの頻度で聞く
色々なジャンルの曲を聞いているがやっぱりMCRに戻る
自室の本棚はハリポタ以外全てガロ系作品で埋まっている
たまーにライチ☆光クラブを読み返してそのまま色んなサイトで二次創作を見て回り眠れなくなる事もしばしば

ちい虐からちいかわを見始めたので地獄みたいな回にしかいいねを押していない

・人間のフリ
一時期フランスで『ルーカス・リュシドール』として暮らしていた
かなりこの偽名を気に入っているらしく今でもこの偽名を使っている
完全な余談だけどルーカスってフランス語呼びだとリュカになるんですね
すっごいかわいい気がする

・改名
昔は『ルキフゲ・ロフォカレ』だったが今は『ルキフグス・ロフォカルス』
いわゆる改名をしている、時期(物理的クビ)も相まって色々考えてしまうが
ルキフグス自身は
「ルキフグス・ロフォカルスの方がルキフゲ・ロフォカレより名前の響きがカッコいいから」と
かなり単純な理由であっさりと改名したらしい

【過去編のメモ】
・長髪ルキちゃん
幼少期は肩甲骨までの長さだったが青年期は腰まであるスーパーロングになっている
ルキフグス自身は特に髪へのこだわりは無かったが元から髪質が良いのに加え配下のマルバスが世話を焼きまくった結果、ボリュームとツヤサラを兼ね備えた最強のスーパーロングと化した
配下のみならず主のルシファーも褒めていたので当時のルキフグスは
かなり自慢げに髪をなびかせていたという

・クビ(物理)と短髪に落ち着くまで
初代魔王が統制と士気向上、サルガタナスが人事、そしてルキフグスが財政を管理と実は初期魔界においてかなりデカい存在だった(宰相の地位はここから)
初代が逝去した後も宰相として二代目魔王をサポートしていたが
初代と違い民を気にもかけない横暴さと金遣いの荒さに痺れを切らし
やんわりと反旗を翻しかけた瞬間に自慢の長髪ごとずっぱりと首を斬られてしまった
サマエルの剣で斬られたのもあってか上級悪魔の治癒力でも未だに傷跡が残っている
それから首の治療の為に短髪にしていたが「軽いし動きやすい」という
単純な理由で髪を伸ばすのをやめて今の髪型に落ち着いた

【夢妄想】
・バレンタインイベント
赤いバラと黒っぽいバラ、合計2本をプレゼントしてくれる
バラというのは色はもちろん渡す本数でもかなり意味が変わってくる
やはりルキちゃんの愛は真っ直ぐすぎて歪んでいて、重い…

黒っぽいバラは『ブラックバッカラ』をイメージしてます

【番外編】
・ゲーマールキちゃん
クッソ長くなったので移設しました↓
【大奥義書+ゴエティア】ただただルキちゃん+弟分&配下にゲームやってもらうだけ【妄想】


【サタナキア】
・偶然似たしつられた

髪型が文ストの太宰に似ちゃった、全く履修してないのに!
つられて脳内CVが宮野真守になりました、ツラレチャッタ!

・好きな作品や音楽
基本的にずっとメンタルやられてるのでド平和な日常系が大好き
だが『AandD』という漫画は唯一の例外、不穏になる度ヲタ友のミスティと感想と云う名の悲鳴を上げ更新が来る日まで平和な回を繰り返し見ている
ちなみに推しはサタナキア、pixivから流れ着いたので表紙を見た瞬間に惚れ込んだが次のページで自分と同じ名前で気まずくなったが今でも推し

基本的にどんな音楽も聴く、特に洋楽が好きだが「知識もこだわりも無い」と卑下しまくっている
最近は適当にLofi Hip-hopのライブ放送やアーカイブを流しっぱなしにして生活し寝る時は睡眠用音楽を流している
ジョジョは推しが死にすぎ&6部ラストの衝撃が強すぎて6部で止まっており最近また1部からじっくり読み直している
7部や8部に辿り着くまで何年掛かるのやら…

・ユーザーネーム
『Sir_Duxblood』というユーザーネームでネットの海を漂っている
オックスブラッドデュクスを混ぜた造語に男性に対する敬称のサーまで付いている、サタナキアの理想が詰まりに詰まったユーザーネームだ
ミスティからはデュークと呼ばれており慣れるまで
「臆病な自分と違ってすっごい強そうでやだ、なんでこんな名前にしちゃったんだろう」と後悔していたが
今は慣れもあってか受け入れている

・ヲタ友のミスティさん
ユーザーネーム『MysticBlue1225』通称ミスティ
彼もまたAandDの不穏な展開に叫び、尊い展開や一枚絵に泣き、平和な回を噛み締める同士
最推しはメタトロン、推しコンビはラファエルとサリエル、推しカプはウリエルとサマエル
自己肯定の無さや支えてくれる者の存在、色々共通点がありかなり仲良し

・リアルAandD状態
ついにコミケでオフで会う事に成功したデュークとミスティ
カラオケルームで感想や解釈の共有で盛り上がり、盛り上がりすぎて
「「推しが自分と同じ名前で気まずくて!」」と同時に言ってしまう
偶然か運命か、作中でも(親友の親友は親友理論で)親友になったコンビが
現実でも爆誕してしまっていたのだ
今でも相手が悪魔(大天使)と分かった上で変わらず仲良しだがお互いのセコム(アガリアレプト)(サンダルフォン)がピリついているのを彼らは知らない…


【サルガタナス】
・意外と該当が無いぞ!
完全に自分の性癖、逆に似てるキャラ居たら教えてほしい絶対好きだから
若い時の服装は若干スネ先っぽい気がする
脳内CVはぷよテトのエックスさん(2の方のボイチェン)なんだけどさ
死ぬなぁこれ僕が、死ぬねぇ!!

【夢妄想】
・実は一番怖い
魔王クラスの魔力を持つ魔界最古参悪魔からは絶対に逃げられない!
そもそも能力が不法侵入に向きすぎているんだよな…
悪魔としての最低限のルールをガン無視してくるから狂気度ゲージに気を付けないと家で待ち伏せされて色々終わるぞ(ゲーム脳)
初代魔王は並行世界の延長としてこちらを認識しかけていたから友人で尚且つ初代よりも若干頭が良いサルガタナスは理解してこちら側に干渉してくるかもしれない恐怖


【雑多】

・アナログホラー大好き検事
善悪ではなく真実を求めるカイム検事、そんな彼の自室には
Local58歴代ロゴステッカーとガイコツ君フィギュア、棚には司法関連の本よりも多いThe Walten Filesのアニマトロニクス人形とThe Mandela Catalogue(TMC)の人形、机の上にはPetscopのソフビが…
元からホラー好きだったが故にアナログホラーの虜
特にTMCがお気に入りで髪型をTMCの登場人物であるCesar Torres(のファンアート)風にセットして暮らしている
擬態魔法で『それっぽい顔』になって恐怖をプレゼントする彼を止めれないものか…

・オリキャラ煙草メモ
【実在する・したもの】
滄溟:ウィンストン・キャスター(ホワイト)
アキュアウス:ウィンストン・キャビン(レッド)
サイドカー(ザカリー・クロムウェル):チェシャグ(ナチュラルタバコ)
クライド:セブンスター
エルナト:キャメル シガー オリジナル
【創作】
タルタロス:Elysium
クロノス:CocytusRiverとΒάκχος

・CocytusRiver
冥府で働く者達に人気がある煙草(1箱19本)
煙は普通、凍らされたかの様な強烈なメンソールが特徴
・Βάκχος(バッカス)
酩酊神バッカスの名が付いた煙草(1箱20本)、ちなみにバッカス本人は吸ってない
煙は紫、ワインの様なブドウフレーバーが特徴(アルコールは入っていない)
・Elysium
楽園エリュシオンの名を冠する煙草(1箱20本)
煙は緑、10本は花畑の様な香りでもう10本は森の様な香り


【台詞のみ】

・幼少ルキちゃん、サルガタナスの心を読むが怖くなってしまう
「表情と俺に対する言動は穏やかだったが、心は神への怒りとマリーという人間への悲哀がひしめき合っていた…
しかし俺と目が合った瞬間に慈しみと希望が混ざり、また神への怒りが沸き…これで表情が歪んでいたのなら普通だと思った
全く歪んでいなかった、恐ろしくなった それ以来、こいつの心を読むのを止めた」

・クレー射撃やらされて1発も当たらなかった
フォカロル「兄ちゃん銃下手すぎる、見た目と声は銃得意そうなのに」
ルキフグス「またゴールデンカムイの話か?」

・知識が偏っているルキちゃん~食べ物編~
「セキハン?赤い飯と書くのか…ケチャップライス…?」
「カルヴァドスみたいな名前の奴居たよな?」(答:バルバトス)
「バーニャと言われても具がヤケクソなサンドイッチしか知らん」(パン・バーニャ)
「こいつアリコと言うのか、ジブレッツのシチューみたいな名前してるんだなこいつ」