見出し画像

EVOバカラの罫線 その1

今回は私が「こういう傾向があるな」と思う罫線の話をします。

8割ほど今から説明する罫線になるので結構参考になると思います。

100%当たるものではないので、ご理解いただければ幸いです。

では早速説明していきます。

すごく簡単なので誰でも実践できるはず...(笑)


結論から言うと、

40ゲーム目の前後(35~50の間)で流れが変わることが多い。(規則的な罫線に多く見られる)

画像1

大路の40回目(赤く塗りつぶした点)の付近を見てください。このバンカーを3回で終えた後、明らかに流れが変わったように見えませんか?

実はこれ、規則的な罫線に発生しやすいんです。

他のテーブルの写真もご覧ください。

画像2

こちらのテーブルもバンカーが2回続くことが多い罫線でしたが、塗りつぶした点から少し観察してみると、明らかにプレイヤーが有利な罫線に変わっていることがわかります。


このように、40ゲーム目の前後(35~50の間)で流れが変わることが多いというのが、私が約1年半カジノをしてきてわかった結果です。

なのでこれを読んだ皆さんが、規則的な罫線で利益を出していても、突然流れが変わって飲まれてしまうなんてことがなくなるようになっていただければ嬉しいです。

初めてのnote緊張した~ ε (´▽`;) ホッ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?