見出し画像

LookとSeeってどっちも「見る」という意味なのにどう違うの?

英語コーチをしていると、日本語で、「見る」ということを英語でいう場合、「Look」と「See」のどちらを使えばいいのかということをよく聞かれます。今回は、こんな「Look」と「See」の違いについて解説したいと思います。

Lookは主に自動詞で使われる!

自動詞、他動詞と聞いて、ピンとこない人もいるかもしれません。まずはそこから、解説します。

自動詞とは、主語がその動詞の動きをするということを表す動詞です。

例えば、

I stand.

私は立つ

The sun rise.

太陽が上がる

などです。あまり、意識しないところでは

I go to shopping.

私は買い物にいきます

などがあります。自動詞の場合は、後ろに前置詞+名詞をとって、文をつなげることが多いです。

そして、肝心の「Look」ですが、こちらは前述したように自動詞です。

つまり、主語のひとが、自分から積極的に「見る」という動作をするということになります。

例えば、

I looked at the picture.

私は(自分から進んで)その絵をみた

Look up.
(自分から)見上げなさい

上記のような()の中は通常の訳には出てきませんが、自らやるという要素が入ってます。

Seeは意識しなくても見えているということ

一方で、see というのは他動詞で、何かが見えているという状態を表す単語となります。

例えば、

I saw the cat on the table.

テーブルのうえにねこがいるのを見た。

I saw Mt Fuji.

富士山が見えた。

というように、積極的に見るのではなく、目に入った。そこにたまたまいるのを確認したという意味になります。

それが、派生して、seeには便利な使い方ができます。

それは。。。

何かがそこに「いる。」「いた。」という表現に使えます。

例えば、猫がテーブルの上にいたという場合、

The cat was on the table.

という言い方をする人も多いかと思います。

だけど、なんか違和感がありませんか?

直訳すると、「猫は、テーブルの上だった」

何となくイマイチですよね。

動詞を、「stay」に変えたとしても、今一つ。

そこで、「see」が使えます。

I saw the cat on the table.

テーブルの上に猫がいるのを見た→テーブルの上に猫がいた。

I saw my son at home.

家に息子がいるのを見た→息子は家にいた。

I saw the watch on the desk.

腕時計が机の上にあるのを見た→腕時計は机のうえにあったよ。

などと使えます。

「見る」という意味よりも、目に入ってそこに「いる」「ある」ということを確認するという意味がある、ある意味、いろいろ使える動詞として便利に使えます。

ぜひ、英会話の中で積極的に活用してください!

尚、もうひとつの「見る」という動詞の「Watch」ですが、これは、動いているものを見る時に使います。

スポーツや、動画、動物などを見る時はこちらです。動物では鳥を見る時は「Bird watching」です。

「Bird seeing」「Bird looking」とは言いません。

例えば、

I watched youtube for a long time.

わたしはYoutubeを長い時間みた

I watched baseball yesterday.

私は昨日野球をみた

などとなります。

ぜひ、「Watch」も積極的に使ってみてください。

英語上達に興味がありましたら、こちらもご確認ください。

https://forms.gle/Ed1oySeskwDQn5va7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?