見出し画像

番外編 ペットがいるお宅でのサービス

こんにちは!現役家事代行キャストのくらら.べる
です。

お仕事を選ぶとき、紹介されるとき資料にペットの有無という項目があります。飼ってない方は「無し」という記述。飼ってる方で詳しくわかってる方は「犬一匹」とか「猫二匹」とか記述があり、不在のご契約のお宅だとどのようにしてあるかとか書いていてくれることもあります。ゲージにはいってるとか、放し飼いとか。

この仕事を始めたとき最初の仕事がワンちゃんが二匹いるお宅で担当の方が辞めるので交代するという案件でした。その頃私は犬、猫は飼ったことがなく少し心配でした。

引き継ぎでお伺いしたら即ギブアップ。その日のうちに辞めたいと会社に電話しました。

詳しくは書けませんがトイレのしつけがされてなくて部屋中あちこちにトイレがしてあったんですよね、、(笑)当時の私には想定外な事態でパニックでした。会社はなんとかもう少し続けてほしいとのことでお願いされ4回くらいお伺いしましたがそのときペットがいるお宅はあなどれないぞと(笑)深く身に沁みたものでした。しかし、そこのワンちゃんはとても可愛くて、ペットには罪はなく世話をする飼い主側の問題であるというのもわかったんです。その後も何件もペットを飼ってるお宅に伺いましたがマメにキレイになさってるお宅もたくさんありペットの問題ではなく人間の問題だと確信しました。

その後数年して我が家でも犬を飼うかもという
事態に直面したとき、私は大喜びという感じにはなれなかったんですよ、、初仕事のことがトラウマになっていて仕事しながらお世話できるか清潔にできるか自信がなかったというのもありました。

しかし、ある事情がありどうしても犬を飼うことになり、トラウマ体験を逆手にとってちゃんとお世話や掃除を徹底することをあれこれ計画を練って挑みました。

今となっては子供以上の存在で可愛くて癒しをもらってます。

犬を飼いはじめてからは訪問先にワンちゃん、猫ちゃんなどいるときは却って親しみがわきますしどの子もうちのワンコのように可愛く思えるようになりました。不思議と例えばワンちゃんの場合はワーッと寄ってきますね(笑)犬の匂いがするんでしょうか。

10年くらい前、飼い主さんがお仕事で不在のときワンちゃんがお留守番してるお部屋をお掃除に伺ってました。何回か会ううちにはなついてくれて帰るときは「キューン」と鳴くんですよね。玄関を閉めるときはちょっと辛かったですね。そちらはもうお伺いしてないですが今でもどうしてるかな?と思い出しますね。

スポットで定期的に数回お伺いした仕事ではお伺いする度に猫ちゃんの数が増えていくというお宅もありました(笑)初回は一匹。2ヶ月くらいしてまた行くともう一匹増えている(え?)その後もう一回行ったときもやはりもう一匹増えてました(笑)
玄関に三匹勢揃いしたときはなんとも言えず可愛かったです(笑)飼い主さんは飼いはじめて猫にはまっちゃったのかな??猫ちゃんはワンちゃんとはまた違ってワーッと寄ってはこないけどさりげなく側に来たりしてこれもまた可愛いですよね。

カブトムシ、ハムスター、鳥などゲージやケースに入っているペットを飼ってるお宅もたくさんお伺いしてます。そういう小さい繊細な生き物がいる場合は掃除機の音とかストレスかもしれないのでドライシートで埃取りしたり気をつけて作業します。

うちのワンコをよく預かってもらうペットサロンのオーナーさんとよく話をするのですがその方はどんな動物も分け隔てなく全部好きな方なんですよ。爬虫類とかでも全然普通に可愛がるんです。生き物をリスペクトしているんでしょうね。すごいなと感心もするし、プロだなと尊敬もしますね。

私がお客様のお宅のペットを可愛いなーと思えるのは、ワンちゃん、猫ちゃん、ウサギやハムスターだからかもしれません。

今後もし、お客様のお宅に伺ってニシキヘビとか小さいワニとか飼っていたとしたら可愛い❤️って思って普通に作業できるのかな?(笑)(もちろんお好きな方もいるけれど)

うーん、、いや、わたしはそこまで博愛ではないかもしれません(修行が足りない!)ごめんなさい逃げ出すかも。
幸いなことにそういうペットを飼ってる方のお宅には行ったことはないです。未知の領域ですね(笑)

今日は番外編でした。最後まで読んで頂きありがとうございました。次回もキャスト目線でお送りします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?