見出し画像

将来のボランティアへの関わり方を考えた5日間

みなさんこんにちは!
ぼらいやー24期生のゆうなです!

3/12~16に、静岡県裾野市で行われた5日間のワークキャンプに参加しました!

共催の「里山会公文名ファイブ」は、
『地域の宝、里山をこどもたちへ』を合言葉に、
森林の整備、食育のための耕作放棄地の利用、環境学習イベントの主催など、様々な活動をしています。

今回のワークキャンプでは、
整備や自然体験をさせていただきながら、
効果的な広報についての提案や、
作成した冊子やチラシの改善を進めていきました!

私の参加目的

今回の参加の目的は、
環境系ボランティアはやったことがないので、やってみたい!!
自然に触れたい!!
同年代の子達と関わりを持ちたい!!
の3点です!

好奇心旺盛な私なので(笑)、やってみたいと思うことはたくさんあり、将来のビジョンもなかなか絞ることができません。
だったら、そのやってみたいことが、自分に合ってるのか、自分は好きなのか、得意なのか、確かめるために、実践してみよう!と思っていろんな活動をしています。

今回は、今までやったことなかったけど興味のあった環境系のボランティアを経験しつつ、子どもと遊ぶだけでなく環境学習という面から教育系ボランティアにアプローチできる、という点が魅力的で、参加を決定しました!

活動内容

5日間のワークキャンプの内容はこんな感じ!

<森林>
・間伐した木々や竹の整備
・間伐の様子を見学、枝などの片付け

画像1

<体験>
・木の皮をむいて、幹の様子を肌で感じる
・輪切りクラフト
・看板づくり
・畑でグラジオラスなどの球根植え
・キノコの種菌打ち付け

画像2

ドリルで穴をあけ、ひらたけの種菌をはめ、ハンマーで打ち込むという流れ

画像3

皮をむくと、きれいな木肌が見えます。切ったばかりの木なので、
とてもみずみずしかった!イベント参加者の女の子も手伝ってくれました!

画像4

みんなで作った輪切りクラフト!個性が出ています^^

<広報・作成物>
・ボランティア募集サイトActivoへの登録
・ボランティア活動記録のためのインスタアカウント作成、投稿
・ホームページ編集
・親子向け里山紹介冊子作成
・一般向けボランティア募集チラシ作成
・4月に行うイベントの告知チラシ作成
・環境学習で使う紙芝居作成

画像5

4月の環境学習イベントの告知チラシ。ホームページに掲載予定。

画像6

ボランティア募集のチラシ。Activoに掲載予定。

画像7
画像8
画像9

親子向けの里山紹介冊子の一部。森の中で楽しい体験がたくさんできます!

画像10

絵が得意な子が作成した環境学習用の紙芝居!とってもかわいい^^

こんな感じで、とても充実していました!!!!

団体の理事長・須藤九十九さんは、
2017年からNICEでの週末ワークキャンプは行っていたけれど、1泊2日ではできない、広報の部分を今回は特にお願いしたかったそうです。

多くの成果物ができ、九十九さんも喜んでくれ、私たちも達成感でいっぱいでした!!

九十九さん

里山会公文名ファイブの理事長、須藤九十九さん。

画像11



少し癖があり、最初はとまどったりもしたけど、
とても優しくて、面白くて、
熱心に活動を進めていて、
その思いもたくさん話してくれて、
自然のこと、地域のことをたくさん教えてくれて、
たくさんの体験をさせてくれて、
本当に本当にお世話になって、
私の大切な人になりました。

これからも繋がっていたい、協力してほしい、
と話してくれて、
私たちも、もちろん!と返事をしました。

高齢になってきて、お仲間も高齢の方が多くて、
ご自身も腰を痛めていて、
やりたいことはたくさんあるのに思うように活動できていない部分も多い九十九さん。

九十九さんの素敵な活動が、
途絶えることなくこれからも続いていってほしいなと強く思いました。

そして、そのために自分もできる範囲でお手伝いし続けたいなと思いました。

仲間たち

今回のワークキャンプは、女子5人が集まりました!

画像12

木で作られたロボット?の前で記念撮影!

みんな個性豊かでキャラも被っていなくて(笑)、
意見交流もとっても活発で、
何か自分にできることをしたい!という気持ちが1つになっている感覚があって、
すごく楽しかったし面白かった!!

たくさんの思い出を共有して、
一緒に笑って一緒に泣いて、
本当に素敵な仲間たちだった。

リーダーとして参加して、
不甲斐ない部分もあったし迷惑もかけたりしたけど、
それでもついてきてくれて、一緒に頑張ってくれた。

そんな仲間たちと出会えたこと、
仲良くなれたこと、
そしてこれからも繋がっていけること!
本当に大切な財産になりました。

考えたこと

今回のワークキャンプで印象に残ったキーワードは、
「関係人口」です。

関係人口とは、居住者・移住者でもなく、観光客でもない、地域と多様に関わる人たちのことです。私は今回、九十九さんのお話の中で初めて聞きました。

裾野に来る前、長野県根羽村でアジサイの植樹活動に参加しました。
そこで中心的に動いてる方は、村の出身者でも定住者でもない方でした。
その地域に住まなくても、まちづくりに携わることができるんだ、そんな関わり方があるんだなと知った日でした。

そしてタイムリーに知った「関係人口」というワード。あの人のことだ、と、私の頭の中で繋がりました。

私はたくさんのことに興味があって、
いろんなボランティアに関わり、地域のことを考えることもたくさんあったけど、
正直、今後の自分の生き方を、ボランティアや地域づくりに絞るまでには至っていません。

けれど、いろんな場所でいろんな人がいろんなやり方で活動している様子を間近で見させていただき、
力になりたい、と思うのも事実です。

そして、今の時点では、
「関係人口」として、自分なりのやり方で地域の活動に関わっていきたいと考えるようになりました。

また、今回広報にたくさん関わらせていただいて、
もっと広報について学びたいと強く思いました。

私は名古屋でチャリティーサンタという団体でボランティアをしていますが、広報担当になっても今まであまり納得のいく成果は得られませんでした。

チャリティーサンタ、九十九さんを含め、
素敵な活動をしている団体・人は多く、
その活動について知ってもらい、何か行動を起こしてもらうために、
もっと効果的な広報の仕方はないか、
もっと魅力的な広告は作れないか、
と考えることをしたい、と思うようになりました。

長くなりましたが、

・関係人口として地域に関わっていけたらいいな、という、1つのビジョンが見えた。
・特に広報、広告作成の部分のスキルを身につけ、力になりたいと思うようになった。

この2点が、今回の私の財産だと思います。
少し目的からは逸れてしまったけど…
参加して本当によかったと思います!!

最後に

自然って、田舎って、裾野って、最高!!と思えた5日間!!

汗を流しながら坂道を歩くのも、
水が流れる音を聞きながらみんなで喋るのも、
陽の光を浴びながらベンチに腰掛けるのも、
木陰で涼みながら風で揺れる木々の音を聞くのも、
美味しい湧き水が飲めるのも、
畑から大きな富士山が見えるのも、
最高に気持ちよくて、落ち着く。

画像13

畑近くの公園。水の音が最高~~!!

画像14

伊豆半島と駿河湾が奥の方に見えます。

画像15

綺麗な富士山!!!!

画像16
画像17
画像18

九十九さんと一緒に森林整備を行っている方々と、ベンチでお話し!
人生についてご指導を受けました!!(笑) 素敵な時間!

都市には都市の良さがあるけれど、
今の田舎を無理に発展させる必要は無いと思う。

自然豊かで、地域の繋がりが濃くて、静かで、
そういう場所は、これからもそのままでいてほしい。

短い間だったけど、裾野で過ごせて楽しかった!!
また来たいです(*^^*)

長くなりましたが、読んでくれた方、ありがとう!!

画像19
24th ぼらいやー’s note のマガジン

ボランティアしながら旅をする【 ぼらいやー (25期) 受付中!】

25期生(2022年4月中旬~2023年3月下旬まで)

旅×ボランティア×自分のやりたいことを実現する1年「ぼらいやー」(国際ボランティア1年間プログラム)

詳細▶︎ https://nice1.gr.jp/vol_year/index.html

画像20



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?