えらぶの風習
こんにちは!
ぼらいやー24期生のゆうなです!
今回は、えらぶの風習について私が学んだことをお伝えします!
冠婚葬祭は全て自分たちで!
まずは、えらぶだけではないのかな?と思うのですが、冠婚葬祭は全て自分たちで行うということに驚きました。
島には結婚式場がなく、新郎新婦の友人たちが集まり、ホテルの予約やご飯の手配、新郎新婦を乗せる車の運転まで行うそうです。
2.3か月前に新郎新婦の家に集まり、役割分担などをする決起会を行い、当日はお酒を飲めないのでその日にみんなで飲むそうです(笑)
昔の埋葬の仕方
また、昔は、「風葬」というやり方で遺体を葬っていたそうです。
風葬とは、海の近くの洞窟で遺体をそのまま海からの風で風化させ、遺骨になった段階で、海水で洗い、お墓に眠らせるという方法です。
今では行われなくなりましたが、その名残でお墓が海の目の前にあることが多いそうです。
海開きの時の儀式
海つながりで…
沖縄近辺は4月に海開きをするようで、えらぶでも4/3に海開きが行われました。
海開きの日は、子どもたちが遊べるように貝などを散りばめたりするようですが、伝統的な風習として、赤ちゃんの足を海水につけることがあるようです。
健康的に育ちますようにとの願いが込められた儀式で、一時期行う人はいなくなりましたが、最近はまた伝統を重んじようという動きが高まり、行う人が増えているそうです。
十干十二支
さて、えらぶとは関係ないのですが、みなさん、干支と十二支の厳密な違い、わかりますか?私はわかっていませんでした😅十二支はそのまま、子から亥までの総称ですね。
けれど干支は、十干十二支のことです。
十干とは、甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと)のことです。
(実はこの十干、『鬼滅の刃』で鬼殺隊の階級として登場したもので、鬼滅ファンの私からしたらテンションが上がりました笑)
この十干と十二支の組み合わせが60パターンあるため、生まれてから一周するのは60年後、つまり「還暦」ということなんですね。
歳の祝い
話が変わりますが、昔は数え年というやり方で歳を数えていました。
今でいう0歳の時が1歳(「ない」ものが0なので、産まれたら1歳だ、という考え方)で、1月1日になったら全員1歳歳をとる、というものです。
えらぶには「歳の祝い」というものがあるそうです。
それは、12年ごとに行うもので、数え年なので13歳、25歳、37歳、、の時にお祝いします。
昔は女の子は16歳くらいで嫁いでいたので、13歳の時に行うお祝いが、実家でできる最初で最後の歳の祝いなので、成人式のように盛大にお祝いしていたそうです。
その名残で、2分の1成人式のごとく、えらぶでは小学生に対して歳の祝いを行うようです。
重陽の節句
これはえらぶの風習というよりかは、菊の農家さんだからこそ知っていることでした。
みなさん、節句と聞いて、全部思い浮かびますか?
有名なのは桃の節句、端午の節句、とかですよね。
1/7、3/3、5/5、7/7、9/9と続く節句ですが
(1月が7日なのは、元日から1週間仕事・家事を休み、その間はおせちを食べ、7日から切り替えてまた仕事をする、という風習があるため)、それぞれ行事食があります。
七草粥、ひし餅、ちまき、は有名ですが、七夕はそうめんというのは知りませんでした!
そして9/9は、「重陽の節句」といいます。
そもそも節句が奇数月奇数日なのは、陰陽道で奇数は縁起がいい「陽数」と考えられていたためで、陽数の最大値である9が重なる9/9を重陽と呼び、節句の1つとなったようです。
そして、この日の行事食が、「菊酒」なんです。
私は全く知りませんでした。(笑)
菊にまつわる昔の風習を知ることができ、面白かったです!
最後に
受け入れ先の農家さんが、社会の先生になりたかったというほど歴史や文化について詳しく、また楽しそうに教えてくださったため、私も知らないことを多く知れました!
えらぶに行くことで海や植物などの自然についても更に興味が湧き、自分でもいろいろ調べてみたいと感じました。
現地の風習について、現地の人から教えていただけたり、体験出来たりすることは、観光では難しい、ワークキャンプならではの良い点だと思います。
ワーク内容だけではなく、その地域のことをもっと知りたい!という想いで参加するのも面白いと思いました。
今週は以上です!
ありがとうございました😊
ボランティアしながら旅をする【 ぼらいやー (25期) 受付中!】
25期生(2022年4月中旬~2023年3月下旬まで)
旅×ボランティア×自分のやりたいことを実現する1年「ぼらいやー」(国際ボランティア1年間プログラム)
詳細▶︎ https://nice1.gr.jp/vol_year/index.html
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?