
もしかして通りがいい? 10月号
こんちわ。
造研所長ことZX初心者です。
新弾で特に擦りたいデッキもなく(あるが間に合ってない)、いつ使っても変わらない出力の脳筋デッキをご紹介。
雑に勝てるのでよくガンスリとかで使ってるのでオススメです。
それでは行ってみよう〜!
・デッキリスト
今回紹介するのは、今年度から突如合法化した「ロロゼクス」。
微妙に直近の改訂の煽りを受けたけど、巡るヒカリでちょろっと強化も受けた?デッキではある。プチフェニル型もあるが、契約無しの利点を活かした奇襲性がある方が強いので僕は解約編。

主な追い風な点としては
白晶防壁等の減らない系の防御札を積んでる山が少ない。
2キルができる。
なんだかんだ契約煌臨山が多いのでメタが刺さる。
結局雑多故、比較的わけわからんデッキに勝ちやすい。
などなど。環境外の火力の高いデッキは警戒されないのが一つの強みではある。
もちろん抜け穴もたくさんあるのだが、ここでは一旦割愛ということで。
・採用カード解説
・天魔王ゴッドゼクスー影ノ型ー x2
起点兼ミラーフォース。
ロロがいる状態で走るだけでアタック時に2ドローができるというシンプル強強効果。だがコイツで走ると耐性がついてないので神風であるため、基本的は手札に抱えて、五ノ型で走りましょう。
苦手なアルティメット対面やネクサス効果はコイツで跳ね返したいところ。だがしっかりコスト払わせられるので注意。

・選ばれし探索者アレックス RV x3
この手の6C GS御用達。
シンプル防御札兼リソース要員。ロロがいると0コストでつながる中継役。
・放浪者ロロ x3
いつ見てもすごい。
最強の置物なのでは?ゴッドゼクスの足し算をこれ一枚で解決できてしまう、魔法のカード。完全耐性も今では貫通する時代。時代のインフレによって許されたカード。終ノ型に並ぶ実質的なフィニッシャーなので、最大枚数。

・ユニコーンガンダムー結晶体ー x2
最近再評価されている?
某シャックGS等で脚光を浴びたカードですが、僕はこの手のデッキ、ましてやトールキャッスルなどにも使え得る優良カードだと思います。1コストでシンプルに4面受け&場合によっては3ドロー、ディスカードなし!という破格の性能。
起点のロロをはじめ、オワリノセカイからも飛んでくるので相手の意表をつける。並のデッキにはスピットのフラッシュ誘発は入ってないのでだいぶ脅威っすよね。
魔神がついてないアテナイヤーもLv2なら迎撃できるので抜かりない。
無事に帰ってくるとアタック時にも3面ロックできるので無理矢理道を開けれます。(エンペラーロード)
ただぁ〜!Lv2で残るとエンドステップの除外&ドロー効果は強制です。
ちなみに僕は通常イラストの方が好きです。

・天魔王ゴッドゼクスー終ノ型ー x3
メインフィニッシャー。
強靭!無敵!最強!
世界が絡むと理不尽に強い。全員が6点固定になるので人の夢、人の業って感じ。
ネクサスの効果は受けてしまうのが若干向かい風かもしれないが、鳴りを潜めているハデスくらいしか受けで触ってくる山がないのでうるさいです。

・黄泉ノ獣ライウンコマイヌ x3
最強初動。
どっちの面でも強いので素敵ですね。ついでに6Cメタを貼れるのもそのうち刺さるのだろうか。造契約なんかはコイツと減少時バーストを避けられないので初動で両方用意できたら、高確率で先2で捲れます。
・虚神将ドグマグラード x3
このデッキにおいてのインチキカード。
ロロ起点から、改訂前は0コストで最大10枚ドロー見れたのも、もはや過去の話。(ドグマx3+ゴブレx3+アレックスx1)
ロロが用意できないと結構重いのがネックですが、最速ルート取るには必須なので好きですねw
誘発、バーストを避けたい方は他のドローソースを採用しましょう。

・加速癸鳥エアイレイザー x1
打ち消すだけ。
Sコアを使わないのでウォーデンも採用候補だが、ダークタワーとかやられると腐るからコストがかかってもまぁこれでも良くね?と。
6点x2だとフル軽減でいけるので、まぁ軽いこと。

・天魔王ゴッドゼクスー五ノ型ー x2
すごいです。
元はといえば、カードボックスのシロさんが採用してたのを見たのが始まりだったが、4コストのゴッドゼクスRVよりももっといいものがあったとはと。
メガデッキ周辺の通常弾で収録された強化カードでしたが、影ノ型と地ノ型が強すぎて日の目を見なかったカードが、ロロが無制限になったおかげでレギュラー入り。オタク大好き、完全耐性なのに、貫通されても場に留まるというイカれっぷり。一回起きてチェンジできるのでコイツからリングインすると12点出るというロマンの塊である。
地味にコイツ自身も色変効果がついている。

・超幻獣王リーンドス x3
雑に強い。
2キルに関わるパーツではある。特性上毎回ライフ回復が狙えるので素晴らしい。
あとは蒼波持ってるのでストリームドローの弾にもなる。
・オワリノセカイ x3
バフですな。
合法的にコアをちょろまかせるカード。合法的に。
これで最低2コアから理論上リーサルを組めるのがすごい。
Lv2効果も地味に活用できて、『最もBPの高いスピリットでしかブロックできない』と言うテキストのおかげで、状況によってはアンブロッカブルを生み出せる。
アルティメットは当然ブロックできなくなるため。クロークに頼らなくてもいける。仮に疲労状態のスピリットが最高BPだとそれでしかブロックできなくなるので、それでも他のブロッカーを素通りできるので余裕がある時は是非使いたい。

・オワリノ世界/天魔王ゴッドゼクスー焉ノ型ー x1
まだ許されない制限カード。
これもチェンジ元になれる。ユニコーンガンダムでもトリガーになるので、追加打点精製にも役立ちますね。当然、六点連鎖も達成しているので、「起幻を持たない創界神ネクサスを5枚破壊する」とかいうバカテキストも発動できますw
これで退ければネクサス耐性も関係ねーなw

・暗黒の塔 x3
メタカード。
雑に相性が良い。6C軽減のネクサスの中ではおそらく一番強そう。
ゼロカン搭載なので武装ガチャみたいな、ゴミデッキにも刺さるのはいいですね〜
・エクストラドローlt x1
新規強化カード〜
ゴッドブレイクを抜いて採用2枚にするのは大いにあり。
最大3枚ドローした上で再利用し得るため、当然弱いわけないので同名ターン1制限。連打できないのがネックではあるが、3枚目が外れても最悪トップ操作を行えるので強い。3枚目の対象は「赤のカード」なので、オワリノセカイや、ゴッドゼクス、アレックスなども引っ張れるので、思いの外あたりが多い。

・ゴッドブレイク x1
強かった。このデッキ以上に強かったことはない。1枚なら変えるのもありだが、破棄メタがなくなるのは不安では多い。
・レジェンド立花〜そして伝説へ〜 x1
おもちゃ枠。
このデッキなら最低コストでまぁ撃てるんだが、結構重いw
ただイキリ野郎どもを一掃できるので爽快なのは間違いない。ついでにドローできるからまぁ?

・氷刃血解 x2
バーストで受けれない攻めを止める用。
まぁ2枚がちょうどいいかなと。
・ストリームドロー x3
正直奇襲性能が下がるから変えたいw
が1コストで3枚山上が見れるのは強いので採用かなと。ついでに除去も飛ばせるし。
・採用候補カード
・天蠍皇帝スコル・エンペラー
青いデッキに強く行くために。
トールキャッスルの速度に追いつくためにはありかなと。

・巨神要塞トールキャッスル
これもシロさん構築に入っていたやつ。
フィニッシュプランを増やすとドロソが減ってしまうが、ゴッドブレイクの枠に入れればちょうどよかろうなのだ!
シンプルにロロ、ロロ、コイツでフル軽減で出てきて13枚以上破棄しながら連パンできるので、フィニッシュパーツを少なくして走れるのでメリットはある。

・幻惑の隠者騎士バジャーダレス
強いて軸を言うなら紫なので出た後も少し強い。
メインステップで除去を飛ばせてドローも回せるから良さそうではある。

・深淵の巨剣アビス・アポカリプス
天契約に勝てんくて…
天契約がきついというか、制限カードの創醒の石のメタ効果がきついw
オワリノセカイのバフ効果を消されるので、『これでカバーすれば完璧なのでは?」と。ついでに色が合わないマジックも止めてと。

・賢者の世界樹アガスティヤ
両方のリソースを供給できるのが好き。
以前入れていたが、泣く泣く外してしまった。
バーストを除くと初動が若干、心許ないので増強すべきではあるw
殴られると捲られるリスクもあるのでその辺をコントロールする役割も持てるのでいいと思う。あとシンプルにロロとの相性が良い。

・オラクルXXオーバージャッジメント
ロロありきだが1コストで撃てる最強マジック。そんだけ。

・軽い立ち回り解説。
・序盤
基本的にはパーツが揃うまで殴りません。役を揃えましょう。
最速ロロを目指したいので、ネタバレ必至ですが、世界スターが理想です。
情報アドを最低限に抑えるなら、ウンコマか暗黒、ドロソスタートしましょう。
・中盤
放浪者ロロを起点にパーツ集め開始の宣言をしろっ!磯野!
ろ、六点連鎖開始ぃぃぃっ!
・終盤
あとは殴るだけです。時々殴る順番気にしないといけないことがありますが、押し付けましょう。エアイレイザーがあるといいですが、受けたら死ぬので全部吐かせるのも一つの手です。OC入っていても最大打点BP27000の押しつけは今でも高いです。だいたいBP勝負には勝てる。
決めろ!六点連鎖!!!
・対面相性
・雷契約
片付けましょう。
・トールキャッスル
信託でトルキャを2枚落とそう!
・天契約
不利。
お互いにパーツ、準備が整うまで基本動かないのでトントンそうに見えるが、制限カード当てられまくるとしんどいw
オワリノセカイをサ終に追い込まれるのでやはり不利。
・造契約
有利。
自分でいうのもなんだが結構カモ。
捌く手段がスピリットしか基本ないので、終ノ型で押し通せる。
ただ、0コストで展開できるからとネクサスを出しまくると一掃される危険があるので注意。
・獄契約
不利。
アルティメット耐性がない。
越えられないこともないが、要求値がやはり高い。
・VS創界神
ゴッドブレイクが3枚使えた時はそれなりに有利が着いていたが、さすがに厳しいかもしれない。モノにはよるだろうが。なんだかんだで契約スピリットの方が契約創界神に強いという考察上、それが覆らない限りチューニングしないと現状の構築では難しいと思います。
・VS グッドスタッフ山
シャックGSのような煌臨とバーストが主軸のタイプなら、ダークタワーとアレックスでだいたい止まるので理不尽キルがなければ比較的有利寄りですね。
巷で話題のヘルメスGSみたいな「バーストも止めるよ〜」みたいなタイプだとちょっと怪しいですが…
煌臨バースト軸なら有利
緑系、いたら黄系(足場いじめるタイプ)は不利
と言った感じ。
・終わりに
先日、店舗予選終了後に禁止制限改訂が来るとのお話があったのでどうなるんでしょうかね〜
改訂の影響でパワーバランスが寄ってくれるとデッキ選びが楽なのでいいんですけどね〜
雑多だからこそ、メタよりのハマったら強いこんな山でもいけるんじゃないかというご紹介。
来月はなんかしら新しいデッキに触れたいところですね〜
あざしたー!
次回もお楽しみに!
